思い立ったが吉日!〜千葉・オレンジ村〜1/11・12〜

marmi-ak

2015年01月13日 22:03

こんにちは〜。
今年最初の3連休みなさんどのように過ごされてましたでしょうか?

marmi家はキャンプ行きたい衝動から、
当然我慢出来ずにキャンプしてきちゃいました(*´艸`)♪



今回は千葉の千倉にある
オレンジ村オートキャンプ場へ行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

長くなりますが、お時間あればお付き合いお願いしますm(_ _)m







10日土曜日
marさんはお仕事。
私は特に用事が無かったので、年末に出来なかった大掃除を少しだけ済ませました。

marさん、お仕事から帰ると開口一番
連休予定無いのもったいないね。
・・・と。

そうだね・・・
・・・で???(・∀・)



キャンプ行きたくない?

行きたーーーい!


前から行ってみたくて7月に行こうと予定してたオレンジ村に電話してみます。

明日から1泊で伺いたのですが、あいてますか?

はい

予約のつもりで電話したので電話番号とか名前とか人数とか
聞いてくるかと思ったのに、聞いてくる気配がありません。

・・・ここから先、電話に出られたこのご婦人、
何を聞いても何を言っても『はい』と『大丈夫』しか言いませんw
ってか、とにかく大丈夫を連呼(笑)

とりあえず、人数と1泊だということを伝えると、やっと
お名前は?と聞いてくれたので名乗ってみるも

はい。大丈夫、大丈夫。大丈夫よ。


何がそんなに大丈夫か?(笑)



途中オーナーさんらしき男性に代わってみても、やっぱり大丈夫しか言わない(笑)

大丈夫って言うんだから大丈夫なんでしょ〜(=゚ω゚)ノ♪
ってことで、電話を切りましたw

レンタカーも無事確保出来たので出撃決定!
荷物の準備と買い出しを済ませ、準備も完了!!

明日に備えて早く寝ないとね〜♪







11日 日曜日
前日の夜に積み込みを済ませてたので、予定通り出発!のはずでしたが、
コインパーキングに車を取りに行ってくれたmarさんが、まさかの鍵間違え( ºΔº )
バイクの鍵持ってってましたw

ワタクシに電話するも、身支度をしてて電話に気付かず・・・

コインパーキングまでを往復したタイムロスで、結局いつもと一緒で
予定より20分遅れで出発です。
使えないヨメですんませーんσ^_^;




出発して30分。アクアライン。


朝日が昇って来ました。



渋滞もなくスイスイ。
時間もあるし、せっかくだからドライブがてら下道で行こうか・・・と
木更津金田から一般道でオレンジ村を目指します。




出発してから2時間半弱で到着



急な坂道を登って一旦サイトに車を停めて受付へε=╭( 'ω' )╯


いらっしゃーい。

とても素敵な笑顔で対応して下さったご婦人。
が、ここでおもむろにノートとペンを渡され、何も説明なしに書いてと言い残し
どこかへ消えてしまいました。

・・・何を書けば?(笑)


戸惑いつつ、前の人が書いてたのを真似して住所、名前、泊数、人数を書きます。
これでいいのかな(^_^;)

電源は使うか使わないかだけ聞かれて、
サイトは結構空いてるから、どこでも好きなところ使っていいよ
一緒に来て案内してくれました。




段々になってる海側のサイトと奥まってる山側のサイト。
海が見えるのも素敵だけど・・・と迷いましたが、
山側の方が広々使えそうなので山側にしました♪





今回もサクサクっと設営完了(*´∀`)♪



買い出しも全部済ませて来たので他に出掛ける用事も無いし・・・

乾杯。*✧



うまいーーー!!




カップラーメンで軽くお昼ご飯を済ませて場内のみかん園へ
みかん狩りに行く事にしました。

ここオレンジ村では冬場は柑橘系、夏場は野菜やブルーベリー
・・・といった風に狩りものも楽しめます。
(定かではありませんので、詳しくはオレンジセンターへご確認下さいm(_ _)m)

みかん狩りのお客さんで駐車場は満杯。沢山のお客さんで賑わってました。





大きめの品種と小さめの品種で甘さが違い、両方ともとっても美味しかったです(*゚▽゚*)♪





サイトに戻って、ちょっとだけお昼寝。
起きたら小腹が空いたのでスキレットで冷凍チャーハンを焼き焼き。






その後ワンコ達と散歩に出掛けました。






そうこうしてる内に日が暮れてきて。



夕焼け・・・とても綺麗です。





だいぶ日も落ちて来たので、そろそろ火おこしします。






marさんが火おこししてくれてる間に、おつまみを一品。
キュウリの浅漬け(マジックソルト仕立て)





今回のメニューは急に決まったキャンプだったので、簡単に焼物系。
得意のファイヤー料理です




いつもの安いワインも♪





お腹いっぱいになって、ここからは焚火の時間。








満天の星空の下、焚き火をしながら過ごす時間。
なんて幸せなんだろう・・・






最後にデザートの焼きマシュマロ








気付けば22時を回ってました。
両隣さんもご就寝のようなので、うちもそろそろ・・・



オヤスミナサイ・・・Zz(´-ω-`*)








12日 月曜日
(残念ながらiPhoneが電池切れ。ここからは写真無しです( ̄◇ ̄;))
目が覚めて時計を見ると5時を少し過ぎたくらい。
もう少しだけシュラフでゴロゴロしてよう・・・と気付くと6時過ぎだったので、起きることにしました。

まだみなさんおやすみの様子。
火おこししようかと思いましたが、もう少し待つことにして
テーブルコンロでお湯を沸かし、スティックコーヒーを飲みます

程なくしてmarさんが起きてきました。


朝食は、これまた簡単にバターロールでホットドッグ。



朝日が昇り始めたので写真を撮りたくて何度か試みますがダメでした( ノД`)


お餅を焼いたりカップスープを飲んだり、まったり朝食が終わったところで
ワンコ達とお散歩へ。


途中、海側のサイトでピルツを張られてる方がいて、2人して釘付け!

ピルツいいねー。
三角テントかわいいねー。
しかも煙突出てるじゃん!(≧∇≦)



三角テントと薪ストーブの話で盛り上がりながらのんびり戻り、時計を見ると、
なんともう9時半!

ヤバっ!


チェックアウトは14時なので、のんびりで大丈夫なのですが、
それにかまけてのんびりし過ぎるとレンタカーの返却が間に合いません。


渋滞も加味して、そろそろ撤収開始です。


前回撤収に3時間掛かりましたが、今回は30分短縮!
ちょっとずつ進化してるか?!




12時半頃キャンプ場を出発して、途中お昼ご飯で寄り道しましたが、
アクアラインが空いてたらしく・・・
・・・らしくというのは、いつものようにワタクシ墜ちてました(*´・д・)?ナニカ
家に着いたのは15時半頃でした。

荷下ろししてレンタカーを返却しキャンプ終了です。




終わってしまった( ノД`)
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいますね。

だけど何も予定のないはずの連休だったのに
こんなに充実した時間が過ごせたので大満足(*^▽^*)



2月の祭日は連休にはならないので、今度こそ3月までおあずけ・・・
キャンプロス10日で我慢出来ずに出撃したのに、3月、しかも後半まで待てるのかしら(^_^;)





最後にオレンジ村の情報を少し。

・電源付きサイト(+1000円)あります。

・トイレ(温便座)綺麗、シャワー無料、炊事場のところに分別してゴミも捨てられます。

・炊事場はお湯出ませんでした。

・薪(ってか角材?とにかく大きく裁断されてる木材ですのでノコギリ持参の方がいいかも?)は使い放題。

直火は禁止です。

・狩りものも楽しめます。


オレンジ村オートキャンプ場 千倉オレンジセンター




スタッフさんはゆる〜いですが、そのゆるさがたまらなく良いです。

優しくあたたかい、アットホームな感じでした(*´▽`*)

超高規格のモビリティは別格ですが、
それを除く今まで行ったキャンプ場の中で一番好きなキャンプ場になりました♡

ちなみに、千倉は夏涼しく冬暖かいようで、今回電源無しで全然大丈夫でした(^_^)v

大丈夫、大丈夫〜。

もしや∑(°口°๑)!!
最初に電話した時に連呼してた大丈夫とは、このことだったのか?!







以上長くなりましたが、これにて終了です。

お付き合いありがとうございましたm(_ _)m


あなたにおススメの記事
関連記事