こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
前回のキャンプから早いもので10日以上経ちました。
キャンプに行きたいです!!
先週末はキャンプに行けないので
道具の整理したり冬用のシュラフを洗ったり
パソコンの中の写真の整理をしたり。
これがまた一層キャンプに行きたい気持ちを
大きくします(´・ω・`)
そんなワタクシことmarmi-akですが
キャンプを始めて丸2年、今年3年生となりました。
写真の整理をしながら1年生の入学した頃
そう!キャンプ始めた頃ってどんなだったかなと写真を見てたら・・・
記事にしたくなったので書くことにしました(笑)
完全なる自己満足です!!
しかも記事にしていないキャンプ、三部作となってます。(マジかっ!)
ちなみに、ブログを始める際にご挨拶として、今までどこへキャンプへ行っていたか載せてます。
初めまして のご挨拶
なのにあえてまた書くというw
お時間潰しにでもお付き合い頂けたら幸いにございますm(_ _)m
2014年3月
スマホアプリのニュースの記事で、あるキャンプ場を目にしました。
『千葉県市原に期間限定のキャンプ場がオープン!』
何コレ!!
楽しそう!!
marさんに早速LINE
『
期間限定のキャンプ場だって!キャンプ行ってみたくない?』
もともとアウトドアが嫌いではない2人ですので急激に話は盛り上がり、早速予約。
初めてなので一番気候の良いGWに一泊で予約しました。
5月3日 キャンプ前日
初めてのキャンプに胸を膨らませ準備しました。
持って行く荷物、これだけです(笑)
少なっ!!
ビックリします。
よくこれでキャンプしたな〜。
いや、この時のワタクシが今のワタクシを見たら
これでキャンプ出来るんだよっ! と一喝するでしょうね。
5月4日 キャンプ初日
7時過ぎくらいに家を出て、アクアラインで千葉に向かいます。
浮島のトンネル付近は混んでました。
連休中日だったので、ここを抜けたら割とスイスイ行けたと思います。
まだこの時には前日に買い出しするということに頭が回らなかったので、
キャンプ場付近の大型スーパーで買い出し。
チェックインは13時ですが、早く行けば入れてもらえるかも?
ということで10時半頃キャンプ場へ到着。
場所は
一番星ヴィレッジ です。
初めての車に、かえでちゃんは超グロッキーでした。
受付のエントランス広場まで、杉林を抜けて行きます。
この景色。
とても感動したのを覚えています。
ちなみに、この画像。
加工して
ワタクシのプロフィール画像になってます。
先に書いた通り、本来13時受付なのですが、30分待って11時には入れてもらえました♪
あまりのドキドキに初めて入るキャンプ場
緊張し過ぎて写真がありません(笑)
超素人で恥ずかしいので、なるべく隅っこの目立たなそうで、
なおかつ日陰になりそうなところを探し設営を始めます。
説明書を見ながら、あーでもないこーでもないと3回やり直し、悪戦苦闘しながら滝汗状態3時間・・・
やっと形になりました。
キャンパーズコレクションのスクリーンタープとテント
連結が酷い(笑)
それでも初めてテントとタープを設営出来たことに歓喜したんですよね〜♪
これで木陰にワンコ達を入れられる。
設営もそこそこに・・・というか
テーブルと椅子とクーラーボックスくらいしか、設置するものがなかった(笑)
この時はテントの中にブルーシートを敷いて、
銀マット、その上にシュラフを置いていました。
ひと段落してお昼ご飯を食べて(何を食べたか覚えていない)、お昼寝して
夕方
こちらで汗を流して
早くビールが呑みたいので急いでサイトに戻り・・・
marさんが頑張って炭を熾してくれて
キャンプと言ったら
BBQ
BBQと言ったら
肉でしょっ!!
奮発したお肉をなぜかアルミプレートの上で焼いてますね(笑)
せっかく炭を熾したんだから、そのまま焼けばいいのに、
新しいチューブラルグリルが汚れるのが嫌だったのでしょうか(爆)
炭火の意味なし!!
そして、そのプレートで焼きそばも焼いたんですが。
あんまり上手く出来なかったのを思い出します。
それでも凄く美味しかった!!
びちゃびちゃな焼きそばでさえも美味しいと思ってしまう!
キャンプ飯恐るべし!!
乾杯写真はありませんでした。
よっぽど余裕が無かったんですね。
5月5日 翌朝
何となく場内をグルっと回り、写真撮ったりしてました。
この時初めてピルツを見ました。
でもこの時はまだ、これがピルツというテントだとは知らなかったんですけどね。
スノーピークのテントも写ってますね。
一番星ヴィレッジのシンボルツリーです。
この木の下にステージがあります。
この年は、何度かイベント(フェス的な感じ?)が開催されたみたいですね。
(今年もそうなのかな?)
朝食は簡単にホットドッグでした。
やっぱりアルミプレートの上でホットドッグに挟むキャベツを温めてます(笑)
どんだけ〜w
結構呑んだみたいですね。
ゴミ袋に入ったお酒の空き缶や空き瓶が写り込んでます・・・
これは今でも変わりません(爆)
お皿もないのか・・・
ちなみに下に写ってるのは、ワンコ達のお皿です。
鹿番長のお皿、どこいったんだ??
あのお皿・・・
この日は朝から小雨がパラつき、スクリーンタープ内で食べますが、
雨が吹き込んでいました。
あんまりスクリーンタープって意味ないのねって
笑いながら食べてたのを思い出します。
ここのキャンプ場は炊事場が使えない。
正確に言うと使えますが、とにかく汚れていました。
使いたくなかったのです。
洗い物をするのをやめて水に含ませたキッチンペーパーで拭き取り、
乾いたキッチンペーパーでまた拭き取り、アルコールのウエットティッシュで拭き取り・・・
それで充分きれいになったので、この時に洗い物が出来なくても大丈夫な事を学びました。
これは今でも大いに役に立っています。
そして雨が降ったり止んだりの中、撤収完了。
チェックアウトに間に合ったので今より撤収時間は早かったかも。
・・・当たり前か。
荷物の量が全然違うし。
それでもこの積載です。
アレ?後方視界確保されてますね。
積み込み方は雑ですが。(笑)
ここのキャンプ場はゴミは全て持ち帰りでした。
何が何だか分からないうちに終わったキャンプでしたが
キャンプって楽しい!
また来たい!!
他にもキャンプ場たくさんあるのに、チェックアウトする時に
次のキャンプの予約して帰りました(笑)
次は7月の連休です。
つづく・・・
あなたにおススメの記事