キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

marmi-ak

2016年05月23日 08:33




こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
性懲りも無く第3弾。
今回が最終回ですw

もう書かなくてもお分かりかと思いますが、
その① その② 同様完全なる自己満足の記事でございます。

お手隙の際にお暇つぶしにでもお付き合い頂けたら幸いにございますm(_ _)m








2014年7月

2回目のキャンプを終え、キャンプに行きたくて仕方ないmarmi家。

でも真夏のキャンプは無理ということで9月のキャンプにしました。
まだこの頃はワタクシもヘタレです(笑)


実は5月のキャンプにN姉さんを誘っていましたが、GWは旅行の予定があるので
次の機会にということになり、でも暑さに弱いN姉さんを7月のキャンプに
誘えなかったので、9月のキャンプはN姉さんを誘ってみました。



富士山見ながらキャンプしたくない?

いいねぇ!!



N姉さんもアウトドアが大好きですが、今までキャンプに行く機会が
無かったので喜んで参加してもらえることになりました。


N姉さんにとっては初めてのキャンプ。

楽しかった!と思って欲しいし、また行きたい!!と思ってくれればこれからも一緒に行ける♪

そう思うと気合が入ります。٩(ˊᗜˋ*)و



ご飯は何にしようか・・・
どんな風にしたら喜んで貰えるかな♪

キャンプじゃなきゃ出来ない料理を作りたいね!



まだ2ヶ月も先なのに、毎日キャンプの話で持ちきりでしたw









9月14日

実はもしかしたら来られなくなるかもしれなかったN姉さんですが、
無事参加してもらえることになりましたヾ(*´∀`*)ノ

N姉さんを迎えに行き出発!!



向かうは 朝霧ジャンボリー


この日を迎えるまでにスマホ片手にネットやブログを徘徊し
どのエリアに張ろうか??と毎日のようにmarさんと相談してました。



やっと行ける!
おのずとテンションも上がります。



行きはそんなに混んでなかったと思います。
この時は現地で買い出しではなく、前日までに買い出しを済ませていました。

ですが、現地の採れたて野菜でサラダにしたりBBQで焼いたりしたかったので道の駅に寄ることに。


が・・・
野菜が全く売ってない・・・( ̄◇ ̄;)
売り切れでした。

朝一で来ないと買えないのかもしれませんね



とりあえずソフトクリーム食べて(N姉さんはなんかのアイスw)



キャンプ場へ向かいます。






全体マップはこんな感じ。



富士山がなるべく見えそうでフラットなところにしようと当初Iサイト狙いだったのですが
良い場所は埋まっちゃってます。


Mサイトはペット禁止なので通過し、隣のNサイトで空いてそうなところを探してたら
撤収しようとしていたグルキャンの方々を発見。


(赤丸のところ)




ガッツリ空きそう。
富士山がサイトから直接見えるわけではないけど、結構フラット。
ここに張りたいな・・・

でも他に空いてるところもあるかもしれないから、ぐるっと周ってみる?



そんな事を話していたら
「もう帰りますから、どうぞ!」とおっしゃってくださってます。

今思うと本当に申し訳ないことをしましたが、撤収を待たせていただく事にしました。

それでも快く笑顔で「時間かかっちゃってすみませんね〜」なんて言われながら
いろいろお話してくれました。

良い方でよかったです、本当に。

帰り際に「楽しんでくださいねっ!」とお声をかけてくださいました。

ありがとうございました!





さて、いよいよ設営です。

N姉さんも張り切って手伝ってくれました。

3人で設営すると早いこと!
サクッと設営して
乾杯


このキンキンのビールたまりません。





この後はのんびりまったり過ごして



marさんがお昼寝から起きるのを待って夕飯にします。




メニューはチーズフォンデュとローストビーフ

N姉さんと一緒に作りました♪

が・・・

チーズフォンデュは丸ごとカマンベールの上を切り、溶かしてそのままフォンデュする
という、キャンプではお馴染の?簡単チーズフォンデュに挑戦しましたが


白ワイン入れたりコショウ入れたりするらしいのに形だけ真似して本当にこのまま
食べたので、ボケた味でイマイチ・・・



メインのローストビーフはというと・・・


はい。ちょっと火が通り過ぎちゃってパッサパサでした(笑)
ワタクシが時間配分を間違えました。


それでも美味しかったんですよね〜♪













お腹がいっぱいになったところで、たっぷり焚き火を楽しんでから寝ました。



焚き火してる時、雲の隙間から星が見えて嬉しかったのを思い出します。
前回までのキャンプでは雲に覆われて星が見えなかったので
少しでも星が見れて嬉しかったのです。








翌朝

起きたのは5時半くらいだったと思います。
普段寝坊助で朝は弱いワタクシですが、キャンプの時はmarさんよりも先に起きます。
これは今でも変わりません。

寝てるのがもったいないんですよね、なんか


まあ、トイレに行きたくて目が覚めるという理由が大半ですがw






周りの方はまだ寝ているようなので
なるべく音を立てずに静かに片付けたり、1人でフラフラしてたら
marさんも起きてきました。



一緒に洗い物に行き、ワンコの散歩から戻るとN姉さんも起きていました。










朝ご飯にします。

朝食は
バケットに昨夜の残りのローストビーフを挟んで食べました(*´艸`)



ボリューム満点で美味しかった!

また今度やろう、コレw





チェックアウトが12時だし、N姉さんもいるので余裕かましてまったり過ごします。






このキャンプの間に何度 『楽しい?』 とN姉さんに聞いたことかw
例えつまらなくても楽しくないと言うはずがないのに、聞かずには
いられなかったんですよね。(;´∀`)




9時過ぎから一気に撤収!
肝心の富士山は、撤収する頃になってやっと顔を出してくれました。




撤収も3人ですると早いです。
N姉さんのおかげでチェックアウトに間に合いましたヾ(*´∀`*)ノ



帰りにまた富士山撮ったりして。



足柄SAに寄ってお昼ご飯を食べてから帰りました。




次のキャンプは11月を予定していますが、そのキャンプにN姉さんも
一緒に行くことになりました。(その時の様子は コチラ )

N姉さん初めてのキャンプ』大成功だったようです♪





そして、その後ブログを始めることとなり現在に至ります。








あの頃に比べると少しは成長したのかな・・・と思いたいですが
あんまり変わってないかも。
設営、撤収は遅いし、忘れ物は必ずするし。



3つだけあの頃と違うのは。

荷物の多さ

火熾しの速さ

料理の量(爆)←どんどん量が増えていってます。(あと体重も・・・(。-ε-。)...ボソッ)



あの頃を忘れない、いつまで経っても初心者キャンパーですが
これからもよろしくお願いします!







これにて「1年生のキャンプレポ」終了です。
自己満足な記事に長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。m(_ _)m











あなたにおススメの記事
関連記事