春の肉祭り❀2017❀〜3/25・26〜祭りが始まるまで~

marmi-ak

2017年03月29日 21:47



こんにちは( ´ ▽ ` )ノ


今年も肉祭りの季節がやって参りました!
今回も神奈川県家族さんからの繋がりからの繋がり的な感じで
肉好き 焚き火好き のキャンパーさんが集まりました٩(ˊᗜˋ*)و



・・・とその前に。
肉祭りは夕方からなので、始まるまでを綴ります。
プロローグってやつですかね (。´・ω・)?



お時間ありましたらお付き合いお願いしますm(_ _)m








3月25日。

去年はお仕事だったmarさんも、今年はお休みになったので
張り切って午前中から出発します!


Ayakanさんが朝から着して場所取りして下さるとのことでしたので
我が家もなるべく早くに到着するように家を出たのですが


雨予報なのに、傘を忘れる。
タオルすら持ってない。
お昼ご飯を何も考えていない。


というわけで、途中でスーパーに寄ったので予定より20分遅れで到着( ̄▽ ̄;)


Ayakanさん、既にいい場所を確保して下さってました!


※画像拝借しました



なんと!!
いつも混み混みのトイレ前がガラ空き!
ラッキー♪
まだこの時には知りえない。
何故こんなにココだけ空いてたのか、翌日明らかに・・・





肉祭りは夕方からなので、それまでたっぷり時間があります。
一先ずテントだけ設営して

乾杯!


Ayakanさんから頂いた、コーヒー味のスミノフ。

口に入れた瞬間とても不思議な感覚に襲われますが
飲んでいく内に病みつきに・・・



想像してください。
砂糖入りのブラックコーヒーが炭酸でシュワシュワしますw





お昼ご飯は簡単にカップラ~
と思っていたのですが、今回は肉祭り。
やっぱりここは肉でしょってことで
チキンの竜田揚げバーガーにしました。





簡単さだけは貫きました(爆)




まったりしてたら色んなことが面倒くさくなってきちゃったので
本当にやる気が無くなる前に・・・(((((((((((っ・ω・)っ



まずはmarさんがこの日デビューの薪ストーブを組み立てることに。






久しぶりの組み立てにあたふた格闘w



え?ワタクシですか??

もちろん呑んでますよ♪



だって1人でやってみる!って言うんだもの。
手を出したら悪いでしょ?www


無事組み立て終わりましたw



組み立て終わって満足したら昼寝したいとうっさいので
テント内の設置を終わらせることに。




今回荷物を極力少なくしてみました。


荷物のリストラなんてするもんか!!
と思っていましたが、今回いつもの車が借りられなかったので
いい機会だと思い試みました。



今回持って行った荷物は

シェラカップ 11個
ホーローお皿大 3枚

ティースプーン
マグカップ 2個
フライパン
フライパンの蓋
ケトル


ロゴス(テント一式)
シュラフ(ロゴスマミーシュラフ&ナンガ)
シュラフカバーインナーシュラフ
ハーフブランケット
インフレーターマット(ダブル)
インナーマット
ロゴス防水サーモシート
ラグ
ワンコサークル
ペグケース


キャプテンスタッグ2段ラック 2脚
すのこ 2枚
焚き火テーブル 2脚
ヘリノックス 2脚
コールマンツーバーナー
SOTOアミカスシングルバーナーキット
焚き火台
アイアンストーブ
煙突
火消しツボ
オガライト 15kg
薪 標準一束くらいの量


あとはソフトクーラーと着替えです。
いつも持って行ってる荷物、3分の1くらいはリストラできたかなぁ。


水はジャグを使わず2ℓのペットボトル2本持っていきました。


ソフトクーラーは帰りに潰せるように氷点下パックなどの保冷剤は使わず
ロックアイスを2袋入れました。


昼間は結構暖かく、ロックアイスの氷はみるみる溶けていきましたが
帰宅後確認してみると、ほんの少しですが氷が残ってました。

案外もつもんですね!びっくりです。
氷は殆ど溶けていたものの、ビールは冷え冷え(*´艸`*)
この時期ソフトクーラーで充分なんだと確信しました♪



さて。
今回のレイアウト。


こじんまり・・・そして楽チン(๑°ㅁ°๑)
荷物が少ないと設営時間も早いですね♪
多分テントから含めても1時間掛かってないと思います。

marmi家史上最短記録です!!


今回の荷物の準備、少なからずとも電車ソロキャンプの経験が活かされたと思います。




全ての設営が終わった頃、もさもさママさん登場!
シウマイサミット以来の再会です♪


今回バックパックからテントまでレンタルとのこと。
駆け出し電車キャンパーとしては興味津々。

とても参考になりました!
(もさママさん。詳細レポ、お待ちしておりますw)




そして頑張って1人で設営されてます。






『もやい結びが分からない』とスマホで調べ始めた時
marさんがもやい結びなら分かるよとレクチャー。
ワタクシも一緒に教わりました。


前にも教わったんですが、すぐ忘れちゃうんですよね。
多分もう完璧なので、次のソロキャンプで実践してみたいと思います。



そして、もさママさんとも乾杯!







この後、お菓子を摘みながら暫しマッタリ過ごします。









Ayakanさんは、今回メガホーン。
ですが、張らずに車中泊にしようかな・・・って言ってたのを
ワタクシと もさママさんで『神奈川寄りか?』と煽り、メガホーン設営w



※『神奈川寄り』とは、車中泊をする神奈川と同じで良いのか?という意









少し日が傾き始めてきたのでワンコのお散歩。
してたら神奈川県家族さんの到着です!




急いでサイトに戻ると
初めましての もさママさんと、既に打ち解けてましたw
(この光景、くまてぃと初めましての時と同じだwww)





今年も の旗が掲げられます。




程なくして、ちゅるさん到着。


実はご近所という、もさママさんとちゅるさん。
地元ネタで盛り上がってました。





日が傾き始め冷えて来たので、薪ストーブに火入れします。


この時の様子は後日改めて。





暗くなる前に、肉祭りの準備しなくちゃーヾ(・ω・`;))ノ
と面倒くさがってたら、もさママさんがお手伝いしてくださいました。



今回、我が家は餃子にしました。
具はもちろんmarさんが下拵え。



え?ワタクシですか??
もさママさんにお手伝い頂いて、包みましたよ。






もさママさん、大変助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m




この具がはみ出してるみたいなのは、決してちょい余りの具が勿体無くて
無理くり詰め込んではみ出したんではありません!!
もさママさんが仕込んだ敢えての当たり!です。キッパリ(`・ω・´)ノ



これ誰が食べたんだろw






ひなぱぱさんも到着。
ちゅるさんとひなぱぱさんが幕を張るか張らないかで話してたら
神奈川が『無理すんな。車中泊でもいいんだよ。』とガヤ入れてきますw

キャンプに来て幕を張らないなんて!
みんな神奈川とは違うんだよっと言うと


肉祭りはキャンプじゃないよ。 祭りだから!!


=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) ナンダッテ〜?!




衝撃の事実を告げられた時
itauさん、あっこたんさん・・・続々と到着。





気を取り直して

さあ!
いよいよ祭りの始まりです!!







つづく・・・








あなたにおススメの記事
関連記事