キャンプに行きたい!!〜田代運動公園〜9/9.10

marmi-ak

2017年09月13日 08:37





こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

先週末、土曜日お仕事予定だったmarさんが急遽お休みになったので
予約なし、インアウト関係ない。
しかも無料!!
田代運動公園の河川敷でキャンプしてきました♪

実はその前の週末が風邪気味だったワタクシ。
悪化するのを恐れて家に引きこもっていた週末だったので
marさんがお休みならキャンプ行きたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



てなわけで、今度こそ久しぶりの晴れキャンプ


お時間ありましたらお付き合いお願いしますm(_ _)m







9月9日。

田代運動公園の河川敷は、キャンプ場ではありませんので
インアウトの時間はフリーです。


なるべく早く出たい!ということで
marさんが前夜から頑張って、ほぼ積み込みを終わらせてくれました♪

一方ワタクシは準備する余力が無く
早く寝て早く起きて準備が終わり次第出ようということに。



ワタクシ、5時に起きて準備しますが全然捗らず
結局家を出られたのは7時をとっくに回った頃・・・。


遅くても6時半には出たかったのですが
逆算すると4時には起きないと間に合わないってことになります。


むーりーーー!!


でも頑張らないと、大抵ワタクシの支度が遅くて
出発時間がずれ込みます(=゚ω゚)ノ





それでもなんとか順調に進み、9時頃着くことが出来ました。


が!!


想像以上に混んでます。

前回水没したあの場所は、晴れていればトイレが近くてベストスポット!

空いてるには空いてたのですが
草が生い茂っており、テントが張れる状態ではないので
仕方なくUターンして奥へ奥へと進む羽目に・・・






結局ほぼ最奥のところしか空いておらず
地面固そうですが帰りたくないので頑張りましたww






ひとまずテントとタープだけ張ったら・・・






太陽の陽射したっぷりなので、設営中は滝汗でしたが
タープ下に入ると秋風が心地よく、一気に汗が引いていきます。





気持ちいぃ〜〜(*´∀`)


今回もロゴスにしたのは、コット寝するのに便利なのはもちろんですが
しろいだいらでの使用後にベランダ干ししてたら穴開きを発見。
それを修理する為です。


いつ修理する?
あとでいいでしょ〜


もう何もする気になれないww






けど、そういう訳にもいかないので
しばらくのんびりしてからRVボックスを降ろしてもらいます。




『ランチタイムサービスですよ〜』って移動販売のかき氷屋さんが。







お昼ご飯にします




今回も家で握ってきたおにぎりと(海苔忘れ)
カップラーメンです。

簡単でやめられない、このコンビ。
もうお昼ご飯は、ずっとこれでいいと思うの。












お腹が満たされたら、やっぱ寝るよね〜。




ワタクシはその間に他の物を設置して、終わったらワンコとまったり・・・


したいのに、ワタクシの足の上をかえでが右往左往







いいから座って!! (´Д` )


この状態がしばらく続いて





やっと落ち着いてまったり出来ました (^^;
(テーブルに足乗せて行儀悪いな)


寝るでもない起きてるでもない。
ウトウトしてるこの時間たまらんです (*´△`*)












marさんがお昼寝から目が覚めた頃



しーぱぱさんが遊びに来てくれました ヾ(*´∀`*)ノ



しーぱぱさんとはワタクシは今年1月の
若洲のレディキャン(電車キャンプ)以来
marさんに至っては、昨年5月の森まきのデイキャン以来です。




なかなかタイミングが合わずお会いできなかったので
来てくれて、かなりテンション上がりました(*⁰▿⁰*)




お久しぶりの姫
自分で椅子にピョンと飛び乗り・・・



かわいい(*´Д`*)




あんずが、しーぱぱさんのとこに行きたがって
抱っこしてもらうと尻尾フリフリ♪♪





挙句こんなになってました。

寛ぎ過ぎやろっwww




途中姫がしーぱぱさんの膝に乗るとヤキモチ妬いて吠える始末 (´-ω-`)


いいでしょ〜って若干ドヤ顔して姫を見てたけど



全く相手にされてませんでしたwww








しーぱぱさんが来てくれてからは、とにかく話が尽きなくて




あっという間に日が暮れてきて夕飯の準備しようかな。






marさん特製、大阪名物?テッチャン鍋。
ホルモン系でもハラミも入れたりするのもあるみたいですが
ワタクシはホルモン(大腸)のみが入ってるのが好き



辛いの苦手なんですが、marさんの味付けは
苦手なワタクシでもパクパク食べられる優しい辛さに仕上げてくれます。


・・・と作ってる間に、しーぱぱさんに買い物お願いしちゃいました


パシリに使ってごめんなさい。
100年早ぇーよっ!って言われそう・・・(誰に?)













人様の大切なワンちゃんにご飯をあげる貴重な体験。



おりこうさんで、本当に可愛いわ〜 ♡(´∀`*)






仕上げは、しーぱぱさんが持って来てくれた
『どん二郎』ならぬ『赤二郎』に寄せた
トッピングに茹でモヤシとニンニクが入ってる





赤いきつねです(笑)
ちっとも二郎じゃなかったけどw
これはこれで美味しかった!
今度からこうやって食べよう♪



解説しよう!

どん兵衛をラーメン二郎のように食べる “どん二郎”
インスタグラマーさんの間で流行ってるとかいないとか??

※ラーメン二郎





※どん二郎 まこまこさんより画像拝借


まこさん今度作ってね〜(*´艸`)





こんなにゆっくりお話し出来たのが初めてだったので
ずっと喋ってずっと笑って本当に楽しかった!

楽し過ぎてだいぶ引き止めちゃってましたが

そろそろ帰ろうかな

しーぱぱさんが帰る準備をしてたら






よよさんも来てくれましたwww




この後また二郎話でひと盛り上がりして、お開きとなりました。



しーぱぱさん、よよさん。
ありがとうございました!
全然おもてなしできなくて申し訳ありませんでした



いや〜。マジ超絶楽しかったです!
またぜひ!!よろしくお願いします(≧∇≦)








夜中に雨が降ってました。
おかしいな・・・。
この週末は晴れ一点だったはずですが (゚Д゚)??



トイレに行ったついでに、濡れたくない物をテントにしまったり
タープ中央に集めたりして、再びおやすみなさい・・・







9月10日。

おはようございます。




時計を見たら5時半過ぎ。
もう少しゆっくり寝るつもりだったんですが
目が覚めちゃいました (´・ω・`)
















夜中の雨と結露でテントはびっしょりですが









この太陽に期待!!
完全乾燥出来そうです。




夜はこの時期でも結構冷えました。
半袖短パンで過ごすのが厳しくなって来て
秋が少しずつ進んでいます







夜中の雨でテント内にしまった道具を外に出したり
片付けしてたらmarさんが起きて来ました。





朝食はmarさんのクッパ(赤)。
これも辛いの苦手なワタクシに合わせてマイルドな辛さ。
ごま油を忘れてしまったことは悔やまれますが
大変美味しゅうございました m(*_ _)m




あとはひたすらダラダラ過ごすのみ!

早く撤収しちゃうと寄り道できないので夕方まで粘ります。


アウトが自由って素晴らしい!!











この日は、前日の土曜日よりも更に賑わってました。

半分以上はデイでバーベキュー組かと思われますが。




『この時期に来るのは、もうやめよう』という結論になりました (^^;



やっぱり晩秋を過ぎた頃から春先までかな〜。





そうそう。
ロゴスの穴開き修理もちゃんとしました。


写真撮れば良かったのですが、みっともないから撮りませんでした。

やっぱり撮れば良かったと、ちょっと後悔σ(^_^;)



これでまた暫くはロゴスでキャンプ出来そうです♪


他の幕を買う度に、ロゴスの出番はなくなるだろう
と懸念してましたが、コット寝を始めてからは大活躍!


今でも立派なレギュラーですが、寒い季節には厳しいので
今年はあと1・2回使えるかな〜?





日が傾きはじめ涼しくなってきたのでワンコ達とお散歩。



もう暫くのんびりして、17時頃撤収しました。











なぜここまで粘ったか!?

だってどうしても食べたかったのです。



夕方の開店が18時だったので、それに合わせて撤収したのでした (*´艸`)





2日間通してずーーっと晴れ!!
というわけにはいきませんでしたが
それでも晴れキャンプを満喫出来ました♪




昼間は夏のように暑くてまだ蝉が鳴いてるのに
日が暮れると今度は鈴虫の大合唱。



夏の終わりと秋の訪れを味わえた最高のキャンプでした!



今回ワタクシは色々ワガママを言い
それにmarさんが付き合ってくれた形になりました。


まあ、いつもそんな感じなんですけどね (^^;



帰宅後、いつもよりも増してワガママ言ったなぁと思いながら
片付けしてたら、夜寝るときに『ありがとう
と marさんが言ってくれたのがとても嬉しかったです。(*´∇`*)





これにてキャンプ終了です。
今回も長々とお付き合い、ありがとうございました m(_ _)m









あなたにおススメの記事
関連記事