11月18日。
9時からインできるとの事でしたので
9時着目指して、安定の予定より15分遅れで出発。
空はどんより曇り空。
前日までのグループLINEで、爆弾低気圧が来るだの来ないだの
『
marmiさん、もってるねーーー!!』と、ひなぱぱさんに
だいぶ褒められましたが、どうかあまり降りませんように・・・
特に渋滞もなく、順調に進みます。
途中でトイレ休憩で寄ったコンビニで、お昼ご飯を調達。
ここで冷凍の鍋焼きうどんを。
と、marさんが『
鍋あったよね?俺これにする!』
お鍋で温める冷凍の味噌ラーメンを手に取った時
鍋忘れた!!
夕飯は坦々ごま鍋。
キャセロールで鍋にするつもりでしたが、すっかり忘れていました
どうしよう・・・
キャンプ場でレンタル出来るみたいだけど
どんな鍋か分からないし、物凄いデッカいの出てきてもなぁ。
『鍋忘れた・・・』
神奈川会のグループLINEでつぶやいたら、まだ出発前のAyaKanさんが
『
持って行きましょうか?』とお返事くださいました。
お前、完全に狙って呟いただろーー!!
正解!(爆)
藁をも掴む思いでお願いしました。
荷物増やして本当にすみませんでした
鍋問題も解決したので、椿荘へ向かいます。
予定通り、9時ちょい過ぎに到着。
椿荘は民宿で受付します。
ここでサイト料の支払いをしているとAyaKanさんもいらっしゃいました。
今回薪ストーブの本格デビューがあったので
受付の時に広葉樹の薪2束、針葉樹の薪2束買いました。
薪は広葉樹が600円、針葉樹が400円。
しっかりした薪なのに安いです。
受付となる民宿はサイトから離れているので車での移動になります。
買ったはいいが、薪ストーブの煙突や宴開幕用のロゴス
万が一の時のために無理くりトヨトミストーブも積んだので積載はパンパン(*_*)
ここでもAyaKanさんにサイトまで運んでもらうのに
車に積んでもらいました。
重ね重ね申し訳ありません!!
サイトに着くと早速設営開始。
早くmarさんと遊びたいAyaKanさんちの息子くんが
marさんにちょっかい出してきますが
全部終わったらねと言ったら時々お手伝いしてくれたりして
ちゃんと待っててくれました。
そんなこんなで設営完了!
marさんはせっせと薪ストーブを設置してます。
薪ストーブのセットは以下の通り
左から
薪ストーブ本体・ラス網・スノーボードのケースに入れた煙突(直筒4本)
RVBOXの中身は半筒1本・耐火シート(スパッタシート)2枚・オガライト少々
Tトップ・エビ曲がり・煙突設置の小物もろもろ・・・
といった感じです。
耐火シートのスパッタシートは1枚はストーブの下に敷き
1枚は幕よけに、ラス網の上から巻きました。
自サイトの設営が終わったので、宴会幕用のロゴスを
AyaKanさんにお手伝いいただいて設営してると、ちゅるさんファミリー到着!!
『
受付ってどこですか?』
『民宿で受付です。』
『
じゃあ行ってきまーす』
ちゅるさんが戻ってきた頃にはロゴスは設営完了してるはず!
だったのに今年何度も張ってるはずなのに
あーでもない、こーでもないとモタモタしてて
ちゅるさんが戻ってきた時には、まだ立ち上がってもいない・・・
なんでやねん!!
うちがロゴスを設営したことで、ちゅるさんは
ご自身のサイトよりも先に連結するティエラを張ってくれました。
えぇ!えぇ!!
それは流れるようにサクサクっと。
うちの設営が遅い理由が何となく分かった瞬間でした
宴会幕が立ち上がったので、もう我慢出来ない!!
とAyaKanさんを呼びつけ・・・
本日最初の乾杯!!
幕の設営、薪ストーブの設置、ロゴスの設営。
到着してから3時間経ってましたww
その後、ちゅるさんも設営を終えられたようで
宴会幕に集まり始めると、今回デイで参加のいずみさん到着。
みなさんと初めましてのご挨拶の後、改めまして
乾杯!!
程なくしてひなぱぱさんも到着し、後は夕方着の神族さんを待つだけです。
日が暮れてきて少し寒くなってきたので、薪ストーブに火を入れます。
煙が黙々。
念願のピルツに薪ストーブインです
・・・と、今回はここまで。
あまり薪ストーブの恩恵を受けることなく、トヨトミに切り替えました。
この頃神族さんが到着。
あ。ごめん。全然分からないやwww
暗闇なのをいいことに、いずみさんと2人並んで
『
どっちがいずみさんだ〜??』
ってはしゃいだら、ドン引きされました。
ちっ!!
ひなぱぱさんはサイトで焚き火を始められてて、そこでチキンやピザを焼いてくれました♪
ちゅるさんからはお雑煮。
神族さんからはポトフ。
どれもこれも美味しくて、お腹いっぱい!!
・・・
うち何にも作ってない・・・
お腹いっぱいになっちゃった・・・・・・
まぁいいかっ!!
いやいや(汗)
キャンプの夕飯で何も作らないなんて初めて
しかもAyaKanさんにダッチオーブン持ってきてもらってたのに・・・
本当にみなさま申し訳ありません。
ご馳走さまでした!!
AyaKanさんが珍しく酔っ払ってたり
神族さんが酔っ払って、ひなぱぱさんが置いてる道具を蹴飛ばしたり
神族さんがひなぱぱさんにいじり倒されたり
神族さんとAyaKanさんが焚き火の煙を凄い勢いで浴びてたり
神族さんの話を誰も聞いてなかったり
笑いの絶えない宴は続きました。
この日は新月ということで、焚き火が消えてから空をみると満点の星。
写真撮ろうか少しだけ悩んで、寒さに耐えられず
おやすみなさい。
11月19日。
5時ごろ目が覚めトイレに行きましたが、まだ誰も起きてないので
テントに戻り、シュラフに戻り1時間ほどぬくぬく過ごして
テントから出ると神族さんが起きてました。
焚き火を始めていると神族さんがコーヒー淹れてくれました。
でも蓋したままドリップ・・・
さすがですね、神族さんww
とても美味しかったです。またお願いします
朝ご飯に、昨日作らなかった坦々鍋を・・・と思ってたのに
ちゅるさんが焼き芋焼いてくれて
AyaKanさんが水餃子と麻婆豆腐作ってくれて
AyaKanさんからいただいたソーセージをクルクルしてたら
お腹いっぱい。
また作らないという・・・
かたじけない!
ご馳走さまでした!!
来る途中でコンビニで買った鍋焼きうどんは
お昼ご飯にmarさんと2人で食べ
marさんが食べるはずだった味噌ラーメンはお持ち帰り。
結果鍋いらなかったじゃん
AyaKanさん。
本当に申し訳ありませんでした
お腹いっぱいになったところで子供達と車中泊の神族さんが遊んでます。
子供達、とっても楽しそう♪
娘ちゃん達とワンコのお散歩に行って
撤収が遅い我が家は急いで撤収を始めます。
ですが結果、やっぱり最後で、みなさんを随分お待たせしてしまいました。
とーーーっても楽しかった秋の神奈川会でしたが
みなさんにいつも以上にお世話になりっぱなしとなってしまいました。
我が家がしたことといえば、ロゴスを提供したこと。
薪ストーブ用の薪をあまり使わなかったので焚き火に使っていただいたことくらい。
何から何まで本当に申し訳ありませんでした。
次回はいつも以上に頑張りますので
これに懲りずに、またご一緒していただけたらありがたいです。
大変お世話になり、ありがとうございました。
帰りはAyaKanさんと神族さんとラーメン屋さんでキャンプの〆を。
すげーー大盛りでヤバかったww
これにてmarmi家史上最高にへなちょこなキャンプ終了です。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
あなたにおススメの記事