カヤックに乗りたい!〜精進湖キャンピングコテージ〜5/26・27〜1日目①〜

marmi-ak

2018年05月29日 12:26






こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

5月最後の週末に、カヤック乗りに行ってきました♪

GWのキャンプが終わってから
毎日のようにカヤックに乗りたいと悶々とする日々。

6月になると梅雨入りしちゃうし
行くなら晴れ予報でmarさんがお休みのこの週末しかない!
と、2日前にカヤックキャンプ決定\(^o^)/


富士五湖の中では1番小さい湖だけど
子抱き富士が見られるので精進湖にしました。

子抱き富士とは、精進湖の湖畔の他手合浜から富士山を眺めると、
富士山とその手前にある小さな山(大室山)が重なって見え、
これがまるで富士山が子どもを抱いているように見えることから
名づけられたものです。

※FUJIYAMA NAVIより抜粋



果たしてカヤックしながら最高の富士山は拝めるのか!?


いつものように呑んべんだらりんな記事ですが
お時間ありましたら、お付き合いお願いしますm(_ _)m









5月26日。

精進湖はキャンプをしない人でも24時間いつでも出入り出来るようで
夜明け前に向かいの県営駐車場に着日が昇り明るくなったら
湖畔で待機の作戦で夜中の内に出発しました。


というか、もうソワソワしちゃって居ても立っても居られない!
という感じで出発したのが本当のところです^^;


高速使って行っても早く着き過ぎちゃうので
のんびりと下道で行くことに。




途中何度かコンビニ寄って4時間弱で県営駐車場に到着。
まだ暗いのに、釣りしに来た方なのか何台か駐まってました。


暗いながらもぼんやりと富士山が見えます。
早く明るくならないかな・・・。

なんとなくウトウトしてたら、だいぶ明るくなってきたので
車から降りて散歩がてらに偵察へ。


見事な富士山








しばらく散歩してたら釣り人とmarさんの姿が
ちらほら見え始めてきたので車を移動することに。


既にウェットスーツを着てるmarさん。

やる気満々!!
ではなく、さすがにTシャツでは耐えられなくなり
だけど上着はRVボックスにしまい込んでいるので
仕方なくすぐに取り出せるウェットスーツを着る羽目になったから・・・です。

朝方冷え込むかもよって言ったんですけど
大丈夫、大丈夫!!って。
大丈夫じゃなかったみたいです(笑)










子抱き富士。
そしてちょっと波立ってますが逆さ富士も撮れました♪

逆さ富士を撮りにいらした年配の方に上手く撮れた?
と聞かれたので写真を見せたら、凄い凄い!!
と喜んでもらえました(*´ω`*)





朝ご飯は中部限定のホイップクリームドーナツ。



受付時間は9時なので、とりあえず仮眠します。









湖畔にもテントを張れますが、傾斜してるので
林間サイトに設営することにしました。
サイトからも富士山が見えます♪






受付30分前になったので湖畔沿いに歩いて
精進湖キャンピングコテージの管理棟へ受付しに行きました。



少し早いですが、受付してくれたので薪を2束買って戻ります。
ちなみに、受付するとテントに掛ける番号札を渡されます。




設営前にまずは乾杯!



朝からプシュっと最高(*´∀`)








ぼんやりと曇ってますが、太陽も出てきました




暑くなる前に設営を済ませて




本当はここで早速カヤック!!
と行きたいところですが、時間はたっぷりあるしね♪










焦らずのんびりと、お昼ご飯を食べて
お昼寝してから出艇することにしました(*´▽`*)



つづく。







あなたにおススメの記事
関連記事