キャンプ歴5年にして人生初体験

marmi-ak

2019年08月23日 21:01



今年の夏休みキャンプは晴天に恵まれて

朝焼けと





眩しいくらいの太陽。
澄んだ青空。




くどいようですが
夏のしろいだいらで初めての体験(*´艸`)



この嬉しさは、今までの数少ない晴れキャンプの中でも
一番と言っても過言ではありません。

木陰サイトで晴れてるって最高でした (*ˊᵕˋ*)♬*゜




この最高の陰に、キャンプ歴5年にして
人生で初めてブヨに刺されるという体験 (꒪⌓꒪)



1日目の夕方、夕飯作ってる時に右手首辺りをチクっとやられて
すぐにポイズンリムーバーで吸引!!

ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー



その後痒みも殆ど無くてちゃんと吸えたと思ったんだけど
吸いが足りたかったのか、翌日からどんどん腫れ上がり

3日目の朝には、手首は輪ゴム状態。


見苦しいのでやんわりとボカしましたw

初めて知ったのですが、腫れ上がってくると
毛穴まで広がるんですね・・・。ワタクシだけ?(爆)


昼過ぎには、手の甲まで腫れてきた Σ( ̄ロ ̄lll)



 多分、ここがピーク
なんだか腫れてる方がツヤツヤしてて肌がキレイに見えるww


こうなっちゃうと冷やすのが良いみたいで
ペットボトルの上部をカットして道志の冷たい水で冷やします。



冷たくて気持てぃいぃ (*´Д`*)

これが功を奏して、熱を持って動かしづらかった右手は
少しはマシになりました (´▽`;) ホッ

そして毒素?的な液体が出て来たので再度リムーバーで吸引!!

ちなみに、最初にリムーバーで吸ったのに吸いきれなかったからと
腫れてる状態でもいいからどんどん吸おうとリムーバー使うと

悪化します (*꒪꒫꒪)チーン

少なくてもワタクシは悪化して、吸ったところに水膨れと血豆が。
その水膨れと血豆を潰そうと・・・
ちょっとグロいんで、この辺でやめておきます (^^;;

リムーバー使うのは刺された直後。
炎症を起こし始めたら、触らないのが一番のようです。


ついでに書いておくと、虻にも襲われました(泣)
あんずを抱っこして椅子に座っていたら襲ってきて
身動き取れずにふくらはぎの下くらいにチクっと。

すぐに振り払い、リムーバーで吸ったら
こちらは上手く吸えたみたいで、大事に至らず。

あんずが刺されなくて良かった ((((;゚Д゚)))





キャンプ帰宅後、幸い開いてた皮膚科に直行。




塗り薬と飲み薬を処方してもらったら
翌々日には、完全に腫れが引きました。
ですが、無理くりしつこく吸引して血豆になってしまったところは
今ではシコリみたいに硬くなってて、これが完治するのか心配です(~_~;)




<ブヨにも効果的と言われている虫除け対策>
*ハッカ油とシーブリーズを混ぜたハッカ水。
=使ってました。

*短パン履くならレギンスも。足首もしっかり隠す靴下。
=履いてました。このおかげで虻の被害は少なく済んだ?

*上半身は特に朝方と夕方以降には薄手でもいいから長袖の上着。
=着てました。


何故刺されたか・・・。

夕飯の支度をしていた時で、袖をまくってたのと
シャワーを浴びてからハッカ水、腕には掛けてなかったかも(>_<)


そして今年のしろいだいらは、蚊もブヨも虻もそれ以外も
今までの中で一番虫が多かった気がします。


今までは雨だったから??(=虫が少ない?)


そう考えると
晴れキャンプ最高ですが
雨キャンプも、やっぱり悪くない??
と勝手に思ってるだけで、あんまり関係ないかもw



そして、来年からは蚊取り線香じゃなくて
森林香にしようと固く決意した・・・

児玉兄弟商会(コダマ) パワー森林香(赤色)30巻入り


夏の終わりとともに・・・(遅っw



10月くらいまでは活動するみたいなので
みなさんもお気を付けください〜






あなたにおススメの記事
関連記事