2016年07月24日
丹沢で夏キャンプ!!〜白石オートキャンプ場〜7/16・17・18〜1日目〜

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
3連休、神奈川県家族さん率いるキャンパー(略して神奈川会)のみなさんと
丹沢へ行ってきました♪
神奈川県家族さん(神族さん)ファミ
AyaKanパパさん(AyaKanさん)ファミ
ちゅるさんファミ
石狩くまこさん(くまてぃ)ファミ
そして我が家。
神族は真の神族になれたのか?!
そんなキャンプです(笑)
今回も長ーーくなりますが、お付き合いお願いしますm(_ _)m
今回はお祭り好きなキャンパーさん達でもありますので(?)
とにかく色んなこと楽しみたい!と数ヶ月前から首脳陣(神&熊)さんが
盛りだくさんのイベントを企画してくれていました。
結果企画倒れだったのもありますがw
それでも限られた時間の中で少しでも多くのことを楽しみたい!
どんな風になるのか想像するだけでもワクワクしていて
ワタクシは既に2週間前くらいから寝付きが悪かったですw
7月16日
前日に積み込みは済ませていたので、すんなり予定通り7時に出発。
10時からなら入れるということでしたので10時着目指して進みます。
東名入り口付近と綾瀬バス停付近までは安定の混み具合でしたが
とろとろ海老名SAを過ぎたらスイスイ〜♪
今回はかえでもリバースすることなく進みます。

樋口橋の手前あたりかな。

どんより曇り空でガスってます。
今回の連休の天気予報は降水確率は低いものの、終始
です。
熊と女豹のコンビが一緒にいるわけですから
前回の山伏でのキャンプのようにならないとは限りません。
どうか、今回は見逃しておくれ~。
そんな思いでキャンプ場へ向かいます。
丹沢の奥深く、1番奥まで行けば辿り着けると分かっていながら
3回もナビに嘘付かれて踊らされ、設定しなおしてたらAyaKanさんにぶち抜かれましたw
1番乗り♪ かと思ってたのにぃー!
って盛り上がってたら到着。
今回はAyaKanさんと同着ですww
そしてサイトに案内され。

この辺を使っていいよとのこと。
車は置けないので少し離れたところへ置かせて貰いました。

残念ながら神族さんはご都合で2日目から合流とのことでしたので
一先ずここに4組分のサイトと共同リビング、神族さんのスペースを確保するべく
何となく場所を決めて設営を開始します。
その後、ちゅるさんとくまてぃも到着し・・・
いきなり設営完了!(してからだいぶ経ってからの写真ですw)

今回も我が家は雨になってもいいようにトリオドームと焚き火タープの小川張りにしました。

木立のサイトということで日射しの面ではタープがなくても大丈夫ですが、雨降ったらね。
ってことで限られたスペースなのにタープ張らせていただきました。m(_ _)m
斜向かいにくまてぃ家

お隣は、ちゅる家

ちゅるさんのお隣はAyaKan家

そして今回共同リビング幕はAyaKanさんにご提供いただきました。

ありがとうございます。m(_ _)m
2日目から合流の神族さんはAyaKanさんの向かいに張りました。

狭いながらも何とやら。
うまくまとまっていい感じのサイトになりました♪
細かい物の片付けは置いといて
とりあえず乾杯しようよ!
もう喉がカラッカラだよっ!!
と騒いでたら、くまてぃさんがビール片手に来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ
そしてみなさん集まって

乾杯!!
あれ?くまぞくんがいない。
くまぞくんはお子さん達を連れて川へ遊びに行ってました。
一息ついたので、みんなで川へ行くことに。

くまぞくん以外の大人は飲んじゃったので川には入らず引率です。
が!!
容赦ない子供達からの水鉄砲攻撃!!





めっちゃ冷たかったww
一頻り遊んだ後は管理棟へ受付しに行きました。




受付したら大人には金麦と

お子さん達にはチューペット♪
ご馳走さまです

AyaKanさんのスパイスの数々・・・さすがシェフ!



ちゅるさんの自作の数々・・・
素敵ですね。
その後はみなさんサイトで過ごして・・・たのかな?
あんまり記憶がないw
そうそう。
川へ行く前にお昼に冷凍ピザと小籠包食べました。



簡単ですが美味しかった♪
これいいかも(*´艸`)







日が暮れてきたので夕飯の準備を始めます。

今日のメニューは、各自焼き焼き大会。
我が家はチューブラルグリルを共同リビングへ持ち込んで、ステーキとホルモン


スキレットで石焼風ビビンパにしました。
それと、おつまみにと前の日に鶏ムネ肉でハムを仕込み燻製にしてみました。


思いのほか結構上手くいった。
もうちょっと薫りをつけたかったけど、やり過ぎると酸っぱくなるし
加減が難しいですね。
また作ってみよっと♪
みなさんからもお裾分けいただいたり

AyaKanさんのサムギョプサル、めっちゃ美味しかった♪
写真はありませんが、くまてぃさんからくまぞくんが丁寧に焼いてくれた
手羽中とスペアリブも、とーーっても美味しかったです



お腹いっぱいになって花火をして・・・

この頃からだったかな。
何となくポツポツ降っていた雨は激しくはないものの、霧雨が断続的に降り始め
この夜は焚き火しないで大人しく寝ることになりました。
テントに入っても寝付けないのでシュラフに潜りながら雨がいつまで続くのか
雨雲レーダーで確認すると
雨雲がなーい!
ないのに降ってるーー!
レーダーにもうつらない雨雲を呼んでいるようです。
とにかく明日には止んでいますように。
と祈りながら・・・
おやすみなさい。


つづく・・・
とにかく色んなこと楽しみたい!と数ヶ月前から首脳陣(神&熊)さんが
盛りだくさんのイベントを企画してくれていました。
結果企画倒れだったのもありますがw
それでも限られた時間の中で少しでも多くのことを楽しみたい!
どんな風になるのか想像するだけでもワクワクしていて
ワタクシは既に2週間前くらいから寝付きが悪かったですw
7月16日
前日に積み込みは済ませていたので、すんなり予定通り7時に出発。
10時からなら入れるということでしたので10時着目指して進みます。
東名入り口付近と綾瀬バス停付近までは安定の混み具合でしたが
とろとろ海老名SAを過ぎたらスイスイ〜♪
今回はかえでもリバースすることなく進みます。


樋口橋の手前あたりかな。

どんより曇り空でガスってます。
今回の連休の天気予報は降水確率は低いものの、終始

熊と女豹のコンビが一緒にいるわけですから
前回の山伏でのキャンプのようにならないとは限りません。

どうか、今回は見逃しておくれ~。

そんな思いでキャンプ場へ向かいます。
丹沢の奥深く、1番奥まで行けば辿り着けると分かっていながら
3回もナビに嘘付かれて踊らされ、設定しなおしてたらAyaKanさんにぶち抜かれましたw
1番乗り♪ かと思ってたのにぃー!
って盛り上がってたら到着。
今回はAyaKanさんと同着ですww
そしてサイトに案内され。

この辺を使っていいよとのこと。
車は置けないので少し離れたところへ置かせて貰いました。

残念ながら神族さんはご都合で2日目から合流とのことでしたので
一先ずここに4組分のサイトと共同リビング、神族さんのスペースを確保するべく
何となく場所を決めて設営を開始します。
その後、ちゅるさんとくまてぃも到着し・・・
いきなり設営完了!(してからだいぶ経ってからの写真ですw)

今回も我が家は雨になってもいいようにトリオドームと焚き火タープの小川張りにしました。

木立のサイトということで日射しの面ではタープがなくても大丈夫ですが、雨降ったらね。

ってことで限られたスペースなのにタープ張らせていただきました。m(_ _)m
斜向かいにくまてぃ家

お隣は、ちゅる家

ちゅるさんのお隣はAyaKan家

そして今回共同リビング幕はAyaKanさんにご提供いただきました。

ありがとうございます。m(_ _)m
2日目から合流の神族さんはAyaKanさんの向かいに張りました。

狭いながらも何とやら。
うまくまとまっていい感じのサイトになりました♪
細かい物の片付けは置いといて
とりあえず乾杯しようよ!
もう喉がカラッカラだよっ!!
と騒いでたら、くまてぃさんがビール片手に来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ
そしてみなさん集まって

乾杯!!
あれ?くまぞくんがいない。

くまぞくんはお子さん達を連れて川へ遊びに行ってました。
一息ついたので、みんなで川へ行くことに。

くまぞくん以外の大人は飲んじゃったので川には入らず引率です。
が!!
容赦ない子供達からの水鉄砲攻撃!!





めっちゃ冷たかったww
一頻り遊んだ後は管理棟へ受付しに行きました。




受付したら大人には金麦と

お子さん達にはチューペット♪
ご馳走さまです


AyaKanさんのスパイスの数々・・・さすがシェフ!



ちゅるさんの自作の数々・・・
素敵ですね。

その後はみなさんサイトで過ごして・・・たのかな?
あんまり記憶がないw
そうそう。
川へ行く前にお昼に冷凍ピザと小籠包食べました。



簡単ですが美味しかった♪
これいいかも(*´艸`)







日が暮れてきたので夕飯の準備を始めます。

今日のメニューは、各自焼き焼き大会。
我が家はチューブラルグリルを共同リビングへ持ち込んで、ステーキとホルモン


スキレットで石焼風ビビンパにしました。
それと、おつまみにと前の日に鶏ムネ肉でハムを仕込み燻製にしてみました。


思いのほか結構上手くいった。

もうちょっと薫りをつけたかったけど、やり過ぎると酸っぱくなるし
加減が難しいですね。

また作ってみよっと♪
みなさんからもお裾分けいただいたり

AyaKanさんのサムギョプサル、めっちゃ美味しかった♪
写真はありませんが、くまてぃさんからくまぞくんが丁寧に焼いてくれた
手羽中とスペアリブも、とーーっても美味しかったです




お腹いっぱいになって花火をして・・・

この頃からだったかな。
何となくポツポツ降っていた雨は激しくはないものの、霧雨が断続的に降り始め
この夜は焚き火しないで大人しく寝ることになりました。
テントに入っても寝付けないのでシュラフに潜りながら雨がいつまで続くのか
雨雲レーダーで確認すると
雨雲がなーい!
ないのに降ってるーー!
レーダーにもうつらない雨雲を呼んでいるようです。

とにかく明日には止んでいますように。
と祈りながら・・・
おやすみなさい。



つづく・・・
この記事へのコメント
こんにちは〜。
3連休は、丹沢にいらしてたんですね^o^
我が家は、道志にいました!
白石キャンプ場って、ウェルキャンプの先でしたか!
位置関係がわからないですがウェルキャンプ渋滞の影響はなかったですか?
丹沢は、まだ行ったことないので、続編が楽しみです^ ^
初日夜雨降りました⁉︎
道志は3日目の明け方降ったくらいだったかな⁇
3連休は、丹沢にいらしてたんですね^o^
我が家は、道志にいました!
白石キャンプ場って、ウェルキャンプの先でしたか!
位置関係がわからないですがウェルキャンプ渋滞の影響はなかったですか?
丹沢は、まだ行ったことないので、続編が楽しみです^ ^
初日夜雨降りました⁉︎
道志は3日目の明け方降ったくらいだったかな⁇
Posted by ちーちゃんパパ at 2016年07月24日 10:47
スミマセンσ(^◇^;)
本当に記憶喪失みたいです!
自分がピザと小籠包をちゃっかり頂いたことも
スペアリブを持っていったことも
今ようやく思い出しました。
2日目もそんな感じだと思いますが
宜しくお願いします(爆)
本当に記憶喪失みたいです!
自分がピザと小籠包をちゃっかり頂いたことも
スペアリブを持っていったことも
今ようやく思い出しました。
2日目もそんな感じだと思いますが
宜しくお願いします(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年07月24日 12:58

こんにちは~^^
初日の様子がうかがえてニヤニヤしちゃいました^^v
神奈川會。。そんな意味なの?(汗。。 神奈川県人のグルキャンにしときましょうね!
しかし。。何回乾杯やってるんでしょう!(爆)
しかも、やっぱ誰も飛んでないし。。それどころか、川にほとんど入ってないじゃん!(笑)
狭いながらにとても居心地が良いサイト割でした~。ありがとうございます^^v
今回のレポ。。いい意味でまとまりません(爆)
二日目以降も楽しみにしています^^
初日の様子がうかがえてニヤニヤしちゃいました^^v
神奈川會。。そんな意味なの?(汗。。 神奈川県人のグルキャンにしときましょうね!
しかし。。何回乾杯やってるんでしょう!(爆)
しかも、やっぱ誰も飛んでないし。。それどころか、川にほとんど入ってないじゃん!(笑)
狭いながらにとても居心地が良いサイト割でした~。ありがとうございます^^v
今回のレポ。。いい意味でまとまりません(爆)
二日目以降も楽しみにしています^^
Posted by 神奈川県家族
at 2016年07月24日 13:17

こんにちは。
楽しそうなグルキャンですね☆
鶏むね肉のハム!
いつも作ってみようと思いつつ、
未だ作ったことがありません(^^;
美味しく作れるコツがありましたらぜひ教えてください(^^)
そして初日に雨ですか??
さすが最強コンビですね(笑)
はたして神族さんは飛べたのか!?
2日目も楽しみにしています♪
楽しそうなグルキャンですね☆
鶏むね肉のハム!
いつも作ってみようと思いつつ、
未だ作ったことがありません(^^;
美味しく作れるコツがありましたらぜひ教えてください(^^)
そして初日に雨ですか??
さすが最強コンビですね(笑)
はたして神族さんは飛べたのか!?
2日目も楽しみにしています♪
Posted by こじ
at 2016年07月24日 17:46

こんばんは。
くまこさんのレポも拝見しましたが、
いや~、楽しそうですね~。
今回は写真も盛り沢山だし、
さすが、たくさん食べて飲んだことをごまかそうとしてますね(笑)。
トリオドームに焚火タープも決まってますね。
みなさんのサイトもオシャレですし。
せっかくの焚火タープも初日は焚火ができず、残念でしたね。
あっ、たとえ小川張りにしたとしても、
トリオドームの裏切りは裏切りですからね。
料理もまさにお祭りですね。
こんなにたくさん、種類も豊富、酒類も豊富!
marmiさんのビビンバとハムの薫製、ぜひ食べてみたいです。
雨雲レーダーがないのに雨・・・
この上ない、気象予報士泣かせですね。
こりゃ~、熊と豹には、GPSが必要ですね。
続きも楽しみにしています。
くまこさんのレポも拝見しましたが、
いや~、楽しそうですね~。
今回は写真も盛り沢山だし、
さすが、たくさん食べて飲んだことをごまかそうとしてますね(笑)。
トリオドームに焚火タープも決まってますね。
みなさんのサイトもオシャレですし。
せっかくの焚火タープも初日は焚火ができず、残念でしたね。
あっ、たとえ小川張りにしたとしても、
トリオドームの裏切りは裏切りですからね。
料理もまさにお祭りですね。
こんなにたくさん、種類も豊富、酒類も豊富!
marmiさんのビビンバとハムの薫製、ぜひ食べてみたいです。
雨雲レーダーがないのに雨・・・
この上ない、気象予報士泣かせですね。
こりゃ~、熊と豹には、GPSが必要ですね。
続きも楽しみにしています。
Posted by ガー at 2016年07月24日 19:34
こんばんは~。
よかった~。
サイトの様子がワカル(謎)。
何気にそんなに広いキャンプ場ではないようですね。
平日にソロで来たい・・(^^)
ビビンバ、めっちゃ美味そうですね♪
今度真似してみます!
よかった~。
サイトの様子がワカル(謎)。
何気にそんなに広いキャンプ場ではないようですね。
平日にソロで来たい・・(^^)
ビビンバ、めっちゃ美味そうですね♪
今度真似してみます!
Posted by ジュウシン
at 2016年07月24日 21:07

こんばんは〜。
なぜか最近ジュウシンさんと回遊コースが被ります(爆)
丹沢の水、透明度が最高ですね〜。
これは夏にぴったりのキャンプ場ですな。
このレポも含めて、ブログでの登場機会も増えたので
最近人気が出ているのではないでしょうか?
車を横付けできないキャンプは不便ではありますが、
テント村みたいになって、これはこれでいいですよね〜。
なぜか最近ジュウシンさんと回遊コースが被ります(爆)
丹沢の水、透明度が最高ですね〜。
これは夏にぴったりのキャンプ場ですな。
このレポも含めて、ブログでの登場機会も増えたので
最近人気が出ているのではないでしょうか?
車を横付けできないキャンプは不便ではありますが、
テント村みたいになって、これはこれでいいですよね〜。
Posted by しく
at 2016年07月24日 22:15

ちーちゃんパパさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
丹沢に行ってました*\(^o^)/*
道志最高!って前回の山伏で思ってましたが、丹沢も最高でした(*´∀`)
そうなんです。
白石はウェルキャンプの先なんですよね。
ウェルキャンプの前を通って行きましたが、その影響で渋滞というのはありませんでした(^-^)
ナビに踊らされてましたけど(笑)
初日の夜に降っちゃったんですよねσ^_^;
雨降らずにこのままいけるかなと期待したのですが、やっぱり1度も降られない・・・という奇跡は起きてくれませんでしたw
この雨雲が道志へ行っちゃったのかしら( ̄◇ ̄;)
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
丹沢に行ってました*\(^o^)/*
道志最高!って前回の山伏で思ってましたが、丹沢も最高でした(*´∀`)
そうなんです。
白石はウェルキャンプの先なんですよね。
ウェルキャンプの前を通って行きましたが、その影響で渋滞というのはありませんでした(^-^)
ナビに踊らされてましたけど(笑)
初日の夜に降っちゃったんですよねσ^_^;
雨降らずにこのままいけるかなと期待したのですが、やっぱり1度も降られない・・・という奇跡は起きてくれませんでしたw
この雨雲が道志へ行っちゃったのかしら( ̄◇ ̄;)
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:37

くまてぃさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
私もくまてぃのブログ拝見して、パエリアをガッツリいただいてたの思い出しましたσ^_^;
しかもおニューのダッチオーブンで作ってくれてたのに忘れちゃってすみません( ̄◇ ̄;)
楽しいのになんで忘れちゃうんですかね〜。(´・ω・`)
色んな楽しいが多すぎてキャパオーバー??
私も時系列がぐちゃぐちゃですがご勘弁くださいw
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
私もくまてぃのブログ拝見して、パエリアをガッツリいただいてたの思い出しましたσ^_^;
しかもおニューのダッチオーブンで作ってくれてたのに忘れちゃってすみません( ̄◇ ̄;)
楽しいのになんで忘れちゃうんですかね〜。(´・ω・`)
色んな楽しいが多すぎてキャパオーバー??
私も時系列がぐちゃぐちゃですがご勘弁くださいw
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:39

神族さん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
神奈川会はそんな意味ですよ(爆)
神族さんファンがみんな期待してるんですからっ!!
↑追い込む追い込むww
本当に何回乾杯したんでしょうね(笑)
とにかく飲んでましたねー。
だから翌日おつかいお願いしましたw
ありがとうございましたm(_ _)m
やべー!
飛んでないことバレたwww
いや、でも冗談抜きで、くまぞくんは飛んだんですよ♪
立会人のピッピちゃんとちゅっちゅくんが自慢気に話してましたもん!
言ってたもん!子供は嘘つかないもん!!
3サイト分に5張りと聞いた時には、頭の中がとっちらかって余計なこと申しましてすみませんでした(汗)
でも一体感があって良いサイトになりましたよね♪
よかったです。(^-^)
次も同じところで張りたいくらいです。
(調子良くてこれまたすみませんσ^_^;)
大丈夫です!
みんなまとまってないと思いますw
神族さんのレポも楽しみにしてます♪
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
神奈川会はそんな意味ですよ(爆)
神族さんファンがみんな期待してるんですからっ!!
↑追い込む追い込むww
本当に何回乾杯したんでしょうね(笑)
とにかく飲んでましたねー。
だから翌日おつかいお願いしましたw
ありがとうございましたm(_ _)m
やべー!
飛んでないことバレたwww
いや、でも冗談抜きで、くまぞくんは飛んだんですよ♪
立会人のピッピちゃんとちゅっちゅくんが自慢気に話してましたもん!
言ってたもん!子供は嘘つかないもん!!
3サイト分に5張りと聞いた時には、頭の中がとっちらかって余計なこと申しましてすみませんでした(汗)
でも一体感があって良いサイトになりましたよね♪
よかったです。(^-^)
次も同じところで張りたいくらいです。
(調子良くてこれまたすみませんσ^_^;)
大丈夫です!
みんなまとまってないと思いますw
神族さんのレポも楽しみにしてます♪
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:41

こじさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
今回も楽しいグルキャンでしたヾ(*´∀`*)ノ
鶏むねのハム、簡単ですよ♪
お砂糖と塩で(今回はマキシマムというスパイスで)下味付けたのをラップで巻いてゴムで止めて、1日置いたのを茹でるだけ・・・
と、クックパッド先生に教わりました(爆)
3分くらい茹でてお湯が完全に冷めるまで、そのままお鍋の中で放置するのがコツのようです。
そして初日に雨でした(泣)
くまてぃさんとなすりつけあったのは言うまでもありませんw
神族さん飛んだんですかね〜(*´艸`)
飛んだんですか?神族さん!?
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
今回も楽しいグルキャンでしたヾ(*´∀`*)ノ
鶏むねのハム、簡単ですよ♪
お砂糖と塩で(今回はマキシマムというスパイスで)下味付けたのをラップで巻いてゴムで止めて、1日置いたのを茹でるだけ・・・
と、クックパッド先生に教わりました(爆)
3分くらい茹でてお湯が完全に冷めるまで、そのままお鍋の中で放置するのがコツのようです。
そして初日に雨でした(泣)
くまてぃさんとなすりつけあったのは言うまでもありませんw
神族さん飛んだんですかね〜(*´艸`)
飛んだんですか?神族さん!?
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:42

ガーさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
>今回は写真も盛り沢山だし、
さすが、たくさん食べて飲んだことをごまかそうとしてますね(笑)。
さすが、ガーさん!エロい!!
もうバレバレですねw
ついでに言うと細かいことがほとんどすっ飛んでるので、それもごまかそうとしてますww
トリオドームはどうなっても裏切りのトリオドームなんですね(笑)
えぇ!そうですとも!!
雨用に買ったんですからっ!(開き直り)
グルキャンと言えば、色んなお料理が楽しめるのが1つの醍醐味ですね!
(違うかw)
今回もたくさんご馳走になっちゃいました(*´艸`)
雨降ってるのに雨雲レーダーに雨雲が全くなくて、かなりビビりました。
これは本当にもう・・・
なんなんでしょうね(笑)
気象予報士さんは泣いてたかもしれませんが
私は笑うしかありません(泣)
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
>今回は写真も盛り沢山だし、
さすが、たくさん食べて飲んだことをごまかそうとしてますね(笑)。
さすが、ガーさん!エロい!!
もうバレバレですねw
ついでに言うと細かいことがほとんどすっ飛んでるので、それもごまかそうとしてますww
トリオドームはどうなっても裏切りのトリオドームなんですね(笑)
えぇ!そうですとも!!
雨用に買ったんですからっ!(開き直り)
グルキャンと言えば、色んなお料理が楽しめるのが1つの醍醐味ですね!
(違うかw)
今回もたくさんご馳走になっちゃいました(*´艸`)
雨降ってるのに雨雲レーダーに雨雲が全くなくて、かなりビビりました。
これは本当にもう・・・
なんなんでしょうね(笑)
気象予報士さんは泣いてたかもしれませんが
私は笑うしかありません(泣)
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:45

ジュウシンさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
サイトの様子分かっていただけましたか?(爆)
全体的にはそんなに広くないですが、ツールームを張って車横付けされてる方もいらっしゃいましたし、混んでる時期でなければ色々融通利かせてくれるみたいです。
ソロにはソロの・・・良さそうなサイトもありましたよ♪
写真はありませんが(笑)
ビビンパ美味しかったです!
スキレットで簡単に出来るので、ぜひぜひ♪
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
サイトの様子分かっていただけましたか?(爆)
全体的にはそんなに広くないですが、ツールームを張って車横付けされてる方もいらっしゃいましたし、混んでる時期でなければ色々融通利かせてくれるみたいです。
ソロにはソロの・・・良さそうなサイトもありましたよ♪
写真はありませんが(笑)
ビビンパ美味しかったです!
スキレットで簡単に出来るので、ぜひぜひ♪
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:46

しくさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
>なぜか最近ジュウシンさんと回遊コースが被ります(爆)
仲良しなんですね♪
川の水、すっごく綺麗ですっごく冷たかったです。
しいていうなら、ピーカンの晴れの暑い日に川遊びしたかった(泣)
そうですね。
結構人気なのではないでしょうか。
キッツキツの満サイトでしたので。
車は横付け出来なくても、荷物を降ろすまでは横に置けたので設営の時はそんなに苦じゃありませんでした。
撤収の時は車まで何往復かしたので面倒でしたが、大した距離じゃないので・・・と自分に言い聞かせてました(爆)
たまにはテント村もいいもんですね♪
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪
>なぜか最近ジュウシンさんと回遊コースが被ります(爆)
仲良しなんですね♪
川の水、すっごく綺麗ですっごく冷たかったです。
しいていうなら、ピーカンの晴れの暑い日に川遊びしたかった(泣)
そうですね。
結構人気なのではないでしょうか。
キッツキツの満サイトでしたので。
車は横付け出来なくても、荷物を降ろすまでは横に置けたので設営の時はそんなに苦じゃありませんでした。
撤収の時は車まで何往復かしたので面倒でしたが、大した距離じゃないので・・・と自分に言い聞かせてました(爆)
たまにはテント村もいいもんですね♪
Posted by marmi-ak
at 2016年07月24日 23:48

こんばんは~
もうレポ書き始めたんですね(^^)
この前はお世話になりました!
自分は書こうと思いつつ、写真を精査してUPするのが疲れてしまって、頓挫してます(笑)
曇り予報で降水確率も低かったので、まさか雨が降るとは思いませんでした!
さすが、お二方が揃うと最強ですね(≧∇≦)
鶏ムネ肉のハム、ご馳走様でした♪
すごく美味しかったです。今度ハム作ってみよっかなぁ~
続きも楽しみにしてます!ってか早く自分も書かないとですね・・・
もうレポ書き始めたんですね(^^)
この前はお世話になりました!
自分は書こうと思いつつ、写真を精査してUPするのが疲れてしまって、頓挫してます(笑)
曇り予報で降水確率も低かったので、まさか雨が降るとは思いませんでした!
さすが、お二方が揃うと最強ですね(≧∇≦)
鶏ムネ肉のハム、ご馳走様でした♪
すごく美味しかったです。今度ハム作ってみよっかなぁ~
続きも楽しみにしてます!ってか早く自分も書かないとですね・・・
Posted by AyaKanパパ
at 2016年07月25日 23:29

おはようございますっ!!
丹沢まだ行ったことがないのですが、道志に近い感じなのかな?
いいですね~♥
冷凍小籠包今度私もやってみよう♪
花火も夏っぽくて最高ですねー!
子供たちめっちゃ楽しそう♪
ブログ徘徊してるとキャンプ行きたくなります(笑)
…ブヨいました??
丹沢まだ行ったことがないのですが、道志に近い感じなのかな?
いいですね~♥
冷凍小籠包今度私もやってみよう♪
花火も夏っぽくて最高ですねー!
子供たちめっちゃ楽しそう♪
ブログ徘徊してるとキャンプ行きたくなります(笑)
…ブヨいました??
Posted by noelhina
at 2016年07月26日 07:06

AyaKanさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
こちらこそ色々とお世話になりました。m(_ _)m
早く書かないと忘れちゃうんですよねσ^_^;
今回は特に記憶が曖昧というか
あんまり覚えてないですw
実は昨夜2日目のレポをあげようかと
写真を整理していたのですが、
整理しただけで相当時間かかったので
力尽きましたw
結局1回は降るんですね(笑)
昼間遊んでる時に豪雨とかにならなくて
それだけが良かったです^^;
鶏ムネのハム、美味しかったですか?(*´∀`)♪
ありがとうございます。
簡単なのでぜひ(*´∀`*)
AyaKanさんのレポも楽しみにしてます(^-^)
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
こちらこそ色々とお世話になりました。m(_ _)m
早く書かないと忘れちゃうんですよねσ^_^;
今回は特に記憶が曖昧というか
あんまり覚えてないですw
実は昨夜2日目のレポをあげようかと
写真を整理していたのですが、
整理しただけで相当時間かかったので
力尽きましたw
結局1回は降るんですね(笑)
昼間遊んでる時に豪雨とかにならなくて
それだけが良かったです^^;
鶏ムネのハム、美味しかったですか?(*´∀`)♪
ありがとうございます。
簡単なのでぜひ(*´∀`*)
AyaKanさんのレポも楽しみにしてます(^-^)
Posted by marmi-ak
at 2016年07月26日 08:08

noelhinaさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
丹沢は、神奈川県から行くと山挟んで奥側?
ちょうど神奈川県と山梨県の県境辺りですかと。
地理に詳しくないので間違ってたらごめんなさいσ^_^;
丹沢初めてでしたが、とても良かったです♪
小籠包、冷凍品とあなどるなかれ、とっても美味しかったです!
簡単なので良いですよね(^-^)
花火の写真とってたら、私もやりたいと思ってたのが顔に出たのか、お子さんがくれてw
一緒に楽しませてもらいました(*´艸`)
ブヨいましたよ^^;
被害はありませんでしたが、何度かmarさんが退治してました。
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
丹沢は、神奈川県から行くと山挟んで奥側?
ちょうど神奈川県と山梨県の県境辺りですかと。
地理に詳しくないので間違ってたらごめんなさいσ^_^;
丹沢初めてでしたが、とても良かったです♪
小籠包、冷凍品とあなどるなかれ、とっても美味しかったです!
簡単なので良いですよね(^-^)
花火の写真とってたら、私もやりたいと思ってたのが顔に出たのか、お子さんがくれてw
一緒に楽しませてもらいました(*´艸`)
ブヨいましたよ^^;
被害はありませんでしたが、何度かmarさんが退治してました。
Posted by marmi-ak
at 2016年07月26日 08:16
