手作りフラッグガーランド
こんにちは。
ナチュログを見てると、みなさんデイキャンプやお泊まりキャンプに行かれたり
はたまた初張りされたり・・・
羨ましい限りでございます(≧∇≦)
うちの初張りはいつ?(つД`)
キャンプ行けないウップンをはらすべく
手作りフラッグに挑戦しようかと
重い腰をあげました(^_^;)
何せ不器用なもんで・・・
不器用ながらも頑張りました(>_<)
お時間あれば、お付き合いお願いしますm(_ _)m
ネットで色々調べたところミシンがあると結構きれいに、そして楽に作れそうですね。
が!うちにはミシンが無いので手縫い??
無理っぽい(´°Д°`)
そんなことしたら飾れないっぽい(´°Д°`)
何せ不器用なもんで・・・
どうにかならないものかと探してみると
ボンドで貼り付けて作られてる方を発見!
これなら縫わなくて済むし
いくら不器用のワタクシでも出来るんじゃ?( •̀∀•́ )✧
一応こんな材料を100均で買ってきました♪
生地(端布4種類)
ボンド
布用裁ちバサミ
タコ糸
ピルツの大きさを考えるとフラッグの長さは6mは必要かしら?
そしてタコ糸一本だと弱いかしら?
(*´・д・)?
ってことで2本にして、かぎ針で鎖編みする事にしました。
不器用ですが一応手編みで編み物は結構やってました。
マフラー、帽子、手袋、ベスト、セーター、カーディガン・・・ワンコの服も編んだりして。
なぜ編み物は出来るのか?
失敗した!となっても失敗した部分の毛糸をダーーっとほどいて、
いくらでもやり直しがきくからです( •̀∀•́ )✧
その代わり何度も編み直してるので出来上がりを見ると糸はボロボロだったりする時もありますが。
何せ不器用なもんで・・・(´ー∀ー`)
不器用だけど編み物大好き女子をアピールしてる間に鎖編み完成!
紐が出来上がったところで今度は型紙通りに生地をチョキチョキ〜
縫代(縫わないからのり代か?)の部分を少しだけ折り返して端っこがほつれてこないようにくっつけます。
とりあえず、お試しフラッグ完成!
ワンコのサークルに飾ってみました♪
作ってみて改善点がいくつか出て来たので、本番ではもう少しキレイに
仕上げる予定です(予定は未定)
これを6m作ります。
(′ʘ⌄ʘ‵)・・・
果てしない・・・
・・・・・・・・・・・・(′ʘ⌄ʘ‵)
全てはオシャレピルツの為に!( •̀ᄇ• ́)ﻭ
出来上がりはピルツの初張りの時にお披露目ですかね〜♪
その時にこのフラッグが無かったら・・・
お察し頂けると幸いでございますw
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
関連記事