偶然?飽食キャンプ!!2015年・秋〜奥道志AC〜10/31・11/1〜1日目〜

marmi-ak

2015年11月06日 21:14




全くキャンプレポをしていない、前回からのつづきです。m(_ _)m


だいたいキャンプの前の日ってドキドキして眠れないんです、ワタクシ。
特に初めて行く場所の時は、『どんなサイトだろう〜?』と想像が妄想に変わり、なおさら。

しかも、今回は半年間あたためた念願の飽食キャンプです。

眠れないはずだと思ったのですが・・・



即堕ち、爆睡でした(笑)


ぐっすり眠れて4時半に起き、支度をして積み込み。
予定よりも20分遅れで6時50分出発!!




天気予報は晴れだったのに、何だかどんより・・・。
もうこの際、晴れなくてもいいから雨だけ降らないでと祈ります。

16号が思いの外混んでおり、なかなか思うように進まずジリジリします。

出発から1時間。道志道まで程遠い・・・
いずみさんはどの辺りだろう。

LINEを送ると津久井湖の手前とのこと。

その頃我が家はまだ橋本五差路の手前辺りでした。

いずみさんが着くのが早いのは明白です。

「知らん顔して設営してればいいの?w」といずみさん。
「知らん顔してお願いしますw」



そんなやりとりがありつつ、10時少し前に到着。

今回こちらのサイトを予約しました。




予約したのは25・26・27番でしたが、『広くとっといたからね』と23番も使っていいとのこと。
しかも、いずみさんは単独で後から予約されたのですが、管理人さんのはからいで
隣の22番にしてくださってました。
ありがたかったです。

この22番、管理棟から丸見えですw
既にいずみ家の素敵ウトガルドが設営完了です。

神族さんはいずみ家の車をご存知のはずだ。
しくさんは、いずみさんを知りませんが、神族さんのブログで黒くて大きいワンちゃん
2頭を連れてらっしゃるのはご存知のはず・・・。

即バレやん(笑)

「それでも知らん顔決め込んで、ワンコは隠すよ」と、いずみさん(笑)
お願いしまーす♪




しくさんと神族さんの到着は11時〜12時くらいとのことでしたので
それまでに我が家も設営しちゃいます。



今回久しぶりのロゴス。
久しぶりだったので多少とまどいましたが、それでもドーム型としては簡単に設営できます。

トリオドームを設営したことによって、ロゴスの簡単さが改めて良く分かりました♪
ロゴスの出番増えるかも〜(v´∀`*)



設営しながら、いずみさんちのミンギャラちゃんと我が家のワンコ達とでご挨拶してたら、
1台の車がこちらへ近づき、男性が降りてきました。

しくさんだ!!

初めましてのご挨拶をして、いずみさんを紹介させていただきます。
「あー。この犬見たことありますよ♪」


我が家が着いたら、いずみさんが居て〜。
ビックリでした〜。
せっかくなので、ご一緒したいんですけど、良いですか?



しれっと偶然を装うと、しくさん快諾!!

よっしゃ〜!


とりあえず、神族さんが到着するまでは偶然を装うことにしましたw




残りの道具類などを設置をしていると、ブログで見たことあるスーパイクが近づいてきます。

神族さんだ!!

神族さんはいずみさんに先に気づき、偶然ですか?とナイスリアクションです(・∀・)

初めましてのご挨拶をして、何となくみんなが揃ったところでタネ明かし。

サプライズをお願いして、偶然を装ってご一緒して頂きましたと説明。

いずみさん、改めましてご協力感謝致しますm(_ _)m
ありがとうございました♪





ワタクシの中の「偶然」というイベントが大成功で終わったところで大満足でお昼ご飯にします。







しくさんが撮ってくださったこの写真。素敵過ぎる♬*.°

紅葉とロゴスのグリーン。すべての構図が完璧だ!!

プリントして部屋に飾ろうと思いますo(´∀`)o





一杯飲みながら、みなさんの様子を伺います





しくさんと神族さんが、何やらお話してたり・・・






神族さんが、しくさんの設営を見学してたり・・・




しくさんのサイトは橋を渡ったところだったり・・・




アルマディ越しのロゴスを撮ってみたり・・・


お昼を食べ終わったところでワンコ達と散歩がてらキャンプ場を散策したり・・・



たくさん写真を撮ったつもりでいたのに、あったのはこれだけ・・・


58番サイトが気になりました。



56番の隣ですが、ポコッと中に入っておりプライベート感があります。
車はサイト内ではなく56番の隣のスペースに止められるので、サイトを広々使えます。

次はここもいいなぁ〜。



戻ったら神族さんが白いムササビを張り始めていました。



想像以上に白い!!

宴会幕としてご提供くださるとのこと。ありがとうございます。



お子さん達はいずみ家の素敵ウトガルドで折り紙で遊んでいました。



最初はお互いモジモジしていても、子供同士はあっという間に仲良しになりますね
チラッとお邪魔したら、中はまるでお店に展示してあるモデルテントのよう。
素敵過ぎる・・・
(そして写真はありません)




この日の道志は時折日差しがあるものの曇り空で寒く、
普段あまり寒いと言わないmarさんが早く焚き火をして暖まりたいから
薪を買いに行くと言い出します。

会長さんと3人で薪を買いに行くと、管理棟の温度計で10℃くらい。
多分14時半過ぎくらいだったと思うのですが、この時間でこの冷え込みは・・・



薪を買ったらサツマイモの天ぷらを振舞ってくれました♪



ホクホクで美味しい!!

薪は1束300円。
写真はありませんが、火付きが良く、すぐに焚き火をしたかったのでちょうど良かったです(*´∀`)♪






あんた達、なんか美味しいもの食べてきたでしょ!?







焚き火に火がついた頃、いずみさんがシュークリームタワーをご用意下さいました(*✪ω✪*)




そうです。
この日はハロウィン。装飾も可愛い







御満悦♪



ハロウィンとは全く関係ありませんが、我が家もスイーツを・・・




10月がお子さん2人と神族さんがお誕生日という事で、
ロールケーキですが用意させていただきましたヾ(*´∀`*)ノ

お子さん達みんなでロウソクを刺してくれて・・・



お誕生日おめでとう!!



なんの変哲もない普通のロールケーキでしたが、喜んで貰えて良かったですo(^▽^)o



今度は神族さんの奥様がパンプキンパイを子供達と作ってくださるとのこと。
ハロウィン感満載です。





しくさんは、みんなの為にコーヒーを淹れてくださってました。








お子さん達も、ゴリゴリのお手伝い。




素敵ステンレスダッチオーブンをオーブン機能として使うのは久しぶり!と神族さん。
気合の炭おこしです。





それをあたたかい眼差しで見守るしくさん。


いずみ家からは薪ストーブのご提供。


ストーブの上にストウブ。
何が出来るのかな〜



プレヒートがバッチリなところでパイを投入です。



会長さん、ワイルド!!



しくさんは、熱燻ポークの下拵えをされていました。


ブログを拝見してからぜひ食べてみたくてお願いしました♪
楽しみ〜。




会長さんがワイルドにパイを投入して約20分。
完成〜




端が焦げてしまいましたが、サックサクで中のパンプキンも
そのまんまかぼちゃの程良い甘さで、とっても美味しかったです!





パイを頬張りつつ、お風呂の時間になったので、家族風呂へ急ぎます

しくさんのレポ通り、ぴっかぴかでした!

40分1,000円。
2人だったら充分あたたまれます。





ぽっかぽかにあたたまりサイトに戻ると、みなさん宴会の準備をされていました。

ヤバい!!うちも急がなくては・・・






つづく。
(やっぱり1話で終わらなかった・・・)


あなたにおススメの記事
関連記事