初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜2日目〜

marmi-ak

2016年03月27日 17:44




雨で焚き火が出来なかった 前回からのつづき です。



20日 日曜日


目が醒めるとまだ2時過ぎ。
雨音はありません。
寝るときに降っていた雨は止んでいるようです。





トイレに行きたいのですが、時間も時間だし、
寝ちゃえば分からなくなるだろうと判断して目を閉じます。






目を閉じましたがトイレに行きた過ぎて眠れません!

このままだと膀胱に良くない、あるいは寝てしまえば大惨事になりかねない
と判断し直しトイレへ行くことにしました。

長靴はそのまま出しっぱなしにしていたのですが、タープを連結させていたので
濡れていることは無いと安心して足を入れると・・・

びっしょりですがな( ̄◇ ̄;)


ちょうど連結部分からの雨がウトガルドのひさし部分からつたい、
その滴が長靴の中に入るという・・・
奇跡としかいいようがない。


隣に置いてるmarさんの防水シューズは全く濡れておらず・・・


数ミリの差です。



こういうことに奇跡を使いたくないのですが、使ってしまったものは仕方ありません。

履き替え用のクロックスサンダルを用意していたのですが、
ビニール袋に入れていた為この時間にガサガサしたくないので、
とりあえずびしょ濡れになった靴下を脱ぎ、marさんの靴でトイレへ行くことにしました。



大きいのでパカパカいいます。
うるさいだろうと足音をしのばせ、極限まで我慢してのトイレということで
屁っ放り腰にしのび足という異様な歩き方。

こんな時間に誰かにすれ違うことなど殆どないと思われますが、
先ほどいらない奇跡を体感したので、また起こるのではと
ドキドキしながらトイレへ向かいました。





安心してください。
誰にも会いませんでしたよ♪







スッキリしたところで再び眠りに就きます。








目が醒めると6時20分頃。

外は曇り空。




アレ〜?今日晴れ予報じゃなかったっけ



東の空がうっすらと明るい


の・・・かな・・・


昨夜の雨でテントもタープもびしょ濡れ。




これから天気が回復してくれることを祈ります。








写真を撮ったりまったりしてるとmarさんが起きてきて、『今日また雨降りそうだよ』と・・・
・・・
・・・
・・・
(((;꒪ꈊ꒪;)))





7時過ぎたので前日の片付けを始めて朝ご飯にします。

今日の朝ご飯は、marさんはレトルトカレー。



ワタクシは目玉焼きとウインナーです。

レトルトカレーはアミカスセットの鍋で湯せんしました。
(写真なし)


もりもり食べます!






※くまてぃより画像拝借




くまてぃがイクラをおすそ分けくれました

朝からイクラ丼食べれられると思ってなかった♪


今日も2人で2合、綺麗に完食です







もうおなかいっぱい!たべれなーい。
と、ちゅっちゅくん。


ここでくまてぃがヨーグルトを出します。


あー!ヨーグルトたべるぅー!


ご飯食べ終わらないと、ヨーグルトは食べられないんだよ?
というと、ちゃんと完食しましたw



ちゃんと食べたよっ!と誇らしげ。

ヨーグルト偉大なりww



朝食のあとは、テントで遊びます。

病院ごっこ。
ピッピ先生とちゅっちゅ看護師による治療が施されています。



marさんは虫歯がたくさんあって、ドキドキしておらず(心肺停止状態)、
熱が39度もあるので治療中w



再三いじり倒されてからの・・・

marさんの反撃!!


そこへくまてぃもテントに遊びに来てくれました。


くまてぃに抱っこされて、まんざらでもないようす。




さて・・・ぼちぼちお風呂入りに行きますか♪



かずさのお風呂屋さん


※くまてぃより画像拝借


ここは温泉ではなく銭湯です。
土日祝日は700円。
会員になるとお得みたいですが、毎週森まきで
キャンプできるようになったら会員になろうと思います(嘘)

お風呂に入ってさっぱりしたところで買い出ししてキャンプ場へ戻ります。






サイトへ戻るとmarさんが『ちょっと行ってくる』と場内の散歩へ出かけました。

後になって聞いた話ですがあのお方を探していたようです。
『先週来れなかったから、もしかしたら来てるんじゃないか・・・』

残念ながら、いなかったようですね。
あのお方は、2016年初キャンプを素晴らしい景色とともに、湖畔で迎えていたようです。



『会えるかもしれないと、期待したんだけどな・・・』

天気を見定めキャンプ場選びをする、あのお方をなめたらいかんよっ!

・・・とか言いつつ、ワタクシもちょっと期待してました






まずは風呂上がりの乾杯


(アレ?くまぞさんがいない)

共同リビングのロゴス


今回も大活躍です!!


石狩家のお昼の準備が整ったところで
今度はくまぞさんも一緒に 乾杯



我が家のお昼ご飯はネギトロ巻きとクラゲのサラダ。


お腹空いてないから手抜きでもいいねとか言いつつ
お菓子まで買い込んでしっかり食べました(*´艸`)




お腹いっぱい食べてまったりしながらお喋りしてると






ブチっ




とうとう壊れた〜♪

パチノックスが壊れたことになんだかご機嫌のくまてぃw

『箔がついた!』



この満面の笑みw

おめでとう!!(で、合ってるのか?w)


くまてぃに箔がついたところで、今夜こそ焚き火が出来るだろうと
石狩家が陣幕張ってくれましたヾ(o´∀`o)ノ











お子さん達に遊ぼう遊ぼうとせがまれたのですが、
食べたら眠くなっちゃったのでお昼寝することに。







この時気付いてしまったのですが、新調したフワフワラグの上に
マットやシュラフを置いてしまっては、フワフワラグの良さを
体感出来ないのではないか・・・



いえいえ。
このフワフワラグは厚みもあるので、下からの冷気を完全に遮断してくれて
今回銀マットを敷かずともノー電源&ノー暖房でもとても暖かかったです。

でもせっかくなので、次回は配置を変えようと思います。




外でちゅっちゅくんが
marさん達は遊びに行かないの?
と言ってます。

『marさん達はお昼寝するから行かないんだよ』
と、くまてぃが答えてくれました。


ごめんね食っちゃ寝状態のダメな大人ですw







遠くでちゅっちゅくんの声が聞こえました。
marさん達はまだ寝てるの?

はい。起きました!
時計を見ると16時を少しまわったところ。

・・・寝過ぎです。




少し早いですが夕飯の支度を始めます。

始めようとしたところで、ピッピ先生とちゅっちゅ看護師の往診ですw


今回はワタクシも餌食になりましたww




からの反撃!!


本気の大人の反撃に、逃げ惑う子供達ww


大人気なくてごめんね〜(笑)




本格的にご飯の支度。
今日もまた2人は終わるまで大人しくお絵描きしてました。


本当にいい子達



石狩家はラザニアとアヒージョ







くまぞさんが寒い中、今日も一生懸命炭火焼きしてくれたスペアリブ。
※くまてぃより画像拝借


しかも骨の部分は綺麗にカットして食べやすくしてくれてます!!(*✪ω✪*)




我が家はパスタとタンドリーチキンを






ご当地ビールだそうです。




くまぞさんも揃ったところで乾杯!!


一人黙々とスペアリブを焼いてくださったくまぞさん。
ワタクシ達は先に食べ終わってしまい、申し訳ありませんでした




昼間いっぱい遊んだからか、お子さん達は早々に寝てしまいました。



今回ストーブを持って行かなかったので、ロゴス内は冷え込んできて、
外で焚き火した方がいいんじゃないかという事になり、
くまぞさんが食べ終わって落ち着いた頃、焚き火を始めます。









今回やっとデビューのクルクル棒


ウィンナーの他に、写真はないけどカントリーマアムとマシュマロを
ホットワインを飲みながら、クルクルしました。






くまてぃお奨めのこのカントリーマアム。
めっちゃ美味しかった♪

でも中がとろりとなってくるとクルクル棒から落下させること数回
最終的にはクルクル棒に乗せて焼きましたw



焚き火の写真を撮りながら、連写したらgifアニメがなめらかに動くかな・・・と考えてみたりw
(でも結局gifアニメにしないという・・・)







22時をまわった頃、焚き火が落ち着いて来たのでお開きに。
パラパラ雨が降ってきてます。(またですか・・・)







片付けをして23時少し前におやすみなさい。









そういえば、また夜中にトイレに行きたくなるかもしれないので
車に片付けてしまった傘を取りに行こうと外へ出ると
くまてぃとくまぞさんが静かに陣幕を片付けてくれていました。



ひぇーー!!((((;゚Д゚))))

手伝いもせず、さっさと寝ようとしちゃってごめんなさい



何となく手伝ったフリして、今度こそ本当におやすみなさい。
(くまぞさん、くまてぃ。ありがとうございましたm(_ _)m)





乾燥撤収出来るのかしら・・・




つづく







あなたにおススメの記事
関連記事