ツーポールの沼
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
先日デビューした Naturehike の
Double-A-Frame Shelte。
いわゆるツーポールシェルターですが
張ってみたら案外、中、狭いし・・・
というわけでレイアウトを考えてたはずなのに
さりげなく沼にハマってんじゃね?
という記事です。
お時間ありましたら、お付き合いお願いしますm(_ _)m
2人でこの広さなら充分なはずなんですが
幅・奥行き・高さ : 600×300×220cm
※HPより
ワンコのサークルが地味に幅取る・・・
※撤収中で散らかってるのでモザイク処理
単純に物が多過ぎ?という気も少しはしますw
まーみさんとこ2人なのに、テントデカいよね?
サークルがあるから2人〜3人用は厳しいのです(-ω-;)
物が多過ぎという気も少しはしますww
前室の広いトリオドームがギリですわ
初張りの時の画像。すごい斜めってる(汗)
トリオドーム廃盤になっちゃったみたいですね。
ツーポールシェルターに話を戻します。
この広さならサークル置いて、ラックやテーブル、椅子置いても充分な広さでしょ!
ストーブ置けば冬篭れるしコット寝出来るよ♪
と、marさん。
の画像見ると置けそうな感じなんですが
実際ラックやらテーブルやら並べてみると
ストーブ置くとこ無いっす!(´д`)
冬にコット寝するのは無理でした...(lll-ω-)チーン
(なんとなくそんな気はしてたけど)
設営しながら考えました。
コット寝したいなら、夏は虫に思いっきりヤラれそうなので
春・秋限定幕っていう気配。
寒い時期に使うなら、単純にシェルターとして使うしかなさそうです。
じゃあ、その寒い時期に使う時、どこで寝るの(*´・д・)?
トリオドームでいいんじゃね?
はい、無事解決!!
・・・
でもさ、もっと簡単に張れるテント欲しいよね。
(キャンプ中で調子に乗ってる)
そんなおり、luluさんちの側に張った我が家。
luluさんの エクスカーションティピー
※画像拝借しました
翌朝の撤収中、marさんに
昨日からずっと思ってたんだけど、これ形が可愛いよね〜、色もいいし。
と言ったらmarさんも同じこと考えてたみたい。
luluさんに伺ったところ
ワンポールで設営簡単だし、端っこがちょっと折れちゃうけど
シングルのマット4枚敷けるよ♪
しかも、ちょっと前室があるから、2人だったら
雨の日でも靴濡れないしね!
なぬっ!!( ー̀дー́ )
ほ、欲すぃ・・・(*´д`)
『寝るだけ』と考えたら、ワンコのサークル置いて人間2人も寝られるはず。
荷物はツーポールシェルターに置けばいいんだし。
どうしよう。
とてつもなく欲しくなってきちゃいました。
欲しい・・・
でも・・・・・・
欲しい・・・
でもでも・・・・・・
帰宅後、片付けしながらも頭の中でグルグルグル。
トリオドームでいいよね。そうだよ。
トリオドームでいいんだよ。
そう言い聞かせてた矢先
欲しいのか?
今年も誕生日プレゼント
フライングゲットか?!
お、お願いします!!
(´∀`)σ ポチっ
本当は違うものおねだりするつもりだったのにー!
勢いって怖い(笑)
グランドシートは自分で購入。
そうすると、インナーシートはどうする?って話になって
Coleman(コールマン)
テントインナーシート/ティピー325
冬使うんだから、底冷えすること考えるとあった方がいいよね・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
どんどん沼にハマりそうなので、とりあえず保留にしました。
勢い余って買ってもらっちゃったけど
ワンコのサークル置いて人間2人寝るの
厳しいような気がしてきちゃったのは内緒w
多分大丈夫だと思うけど・・・
しかも、来年?Naturehike と相性バッチリっぽい色が発売されるとかされないとか??
・・・早まったか?w
いやいや、このサンドカラーだと焚き火タープとの相性もバッチリだしね〜♪
(と、思うことにしました!)
早く張って中の広さがどんなか見たい!
そして、ツーポールシェルターのレイアウトも
直置きしたくないものをどうするか?とか
二股ポール作るのか?はたまたアレを買うのか??とか
雨の時の下からの吹込みは大丈夫なのか??
とか・・・
課題が盛りだくさんで、底(終わり)が見えません(=゚ω゚)ノ
お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
********************************************
ここのところ、コメント閉じまくっててすみません(汗)
『この記事はコメントいただいても申し訳ないな・・・』
ってところから始まったのですが
開けるタイミングが分からなくなりました(大汗)
と、いうわけで今回も閉じてますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事