2017年07月23日
芦川で夏キャンプ!!~芦川AC〜7/15・16・17~2日目〜
ほぼほぼ食べる事しか綴っていない
前回からの続きです。
7月16日。
目を開けるとmarさんと目が合いました。
同時に起きたみたい。
ひとまずトイレへ行きますかw

おはようございま〜す


静かな朝。
澄んだ空気と川の流れる音。


1番好きな時間です


サイトに戻ったら石狩家の小熊ちゃん達が
起きて来ました。

眠そうw
ここでみなさんのサイトを盗撮
ちゅる家

石狩家

もさママ家

ちゅる家のお兄ちゃんも起きて来ました。
ワンコ達のお散歩して。


ちゅるさんちのお兄ちゃんが 魚がいる!!

え?どこどこ??
ここだよっ!まーみさん!!
え?・・・マジで分からない。どこどこ??
いるじゃんそこにっ!!


どうやら澄んだ心の子供には見えても
心が淀んでいる大人には見えないみたいです(笑)
何となく集まって朝食の準備が始まりました。
ちゅる家は鯵の開き。


和食の朝食いいですね!
朝から焼き魚、憧れます

石狩家はパンケーキとポテトサラダ。と、コーンスープかな?

朝からパンケーキ、何だか優雅な感じ。
パンケーキのお裾分け頂きました。
ウィンナーが入ってて、アメリカンドッグみたい!!
超美味しかった(*´艸`)
いつか真似しよう♪
我が家は、朝からジャージャー麺(爆)

昨日夕飯で食べるつもりが、みなさんのお料理のおかげで
食べることなくお腹いっぱいになったので朝食に回しましたw

昨夜の残りのポトフも。

もさもさ家は、自サイトで朝食です。

食パンをくり抜いて卵などの具材をくり抜いたところへ投入。
そしてくり抜いたパンをまた乗せて両面焼く。
簡単なのにボリューム満点なの♡
と、もさ家のお姉ちゃん。
『オリジナルホットサンド』と名付けてました♪
もさママさんのアイディア、氷川の時もそうでしたが凄すぎ!!
これもいつか真似します(*´艸`)
朝食が終わると子供達が集まってきました。
この遊びなんていうか分かりませんが
親指立てて『いっせーの1!!』という遊びです。

みんなで盛り上がってました


だいぶ日が昇ってきて気温も高くなってきたので、みんなで沢登りに行くことに。


ワタクシども夫婦、だいぶ浮かれてますが、浮かれてたのはここまでwww
もさパパ隊長率いる子供たちがどんどん登って行っちゃうので、ついて行くのに必死!
なかなかハードな沢登りでした

川仙人は、深みを見つけると

かなり水が冷たいのに突然潜ってみたり・・・
橋渡しになって倒れてる木を渡ってみたり・・・

だんだん亀仙人に見えてきたwww
水が冷たい冷たい!!とワタクシ達キャーキャー言ってましたが
川仙人 さすがです!!

やっとみんなに追いついて、上の方まで来ましたが
『上まで行けば深いところがあるから飛び込めるよ♪』
と、昨日子供たちが言ってたのに話が違いますwww
飛び込めそうなところはないし、水は冷たいし・・・
もう帰る帰る!!!
今登ってきた足場の悪い道なき川を降りていきました。
マリーンシューズだと滑るので、足首やくるぶしを大きな石で何度も強打

心が折れました。。。
やっとの思いでサイト前の川まで戻ると、先に戻っていた子供たちと
到着して早速川遊びしてたAyaKanさんちの子供たちから洗礼を受けます・・・
水が冷たいことを懸念して、今回ウェットスーツを着用して挑みましたが
首筋の隙間から水を入れてきやがります。

もうね、笑うしかないwww
あったまきたっ!!川へ降りろやっ!!!

容赦なくバシャバシャかけまくりましたが

敢え無く撃沈・・・
かなわないっす(爆)
とりあえず休憩


何か企んだ笑みを浮かべながら、marさんが水鉄砲を強奪して
上から川めがけて打ち始めました。


すると左後方から忍び寄る影・・・

超悪い顔してる、AyaKanさんちの弟くんwww
川から上がってきた子供たちに必死に応戦するも・・・

たちまち総攻撃に遭い

やめてやめて~

そしたら今度は、先ほどバケツを使って思いっきり水をかけてたもさパパさんが
標的に(笑)

子供達の本気の攻撃 っパねーーーっすwww
みんなでワイワイ遊んでたら真打登場!!


車から降りた途端に狙われますwww
キャンプ場に上がる細いクネクネ道。
誰も対向車とすれ違わなかったのに神族さんだけ対向車と遭遇。
神奈川の間の悪さ、健在ですww
気付けばそろそろお昼の時間。
お昼ご飯は、ダッチオーブン使って、みんなでピザを焼きました。






最初の一枚目の失敗はご愛嬌

その後はみなさんの連携プレーで、とても美味しく上手く焼けました♪
なにやら ドヤ顔 で神族さんが近づいてきました。

設営終わりました? どうぞ、みなさんで食べてください♪
ピザをおもむろに取ると、自分の影の濃いkokagewingの下で
ご満悦の神族さん。


でも実は、ちょっぴり寂しそうですww
設営の終わったAyaKanさんご家族と神族さんご家族にも食べていただき
子供達も喜んでくれて、大成功でした


marさんはまた川でちゅるさんと子供達と遊んでました。
子供vs大人かと思っていたら、子供に水を掛けながらも

何やら企んで ベロ出ちゃってますw
まさかの裏切りww

神族さんが名付けてくれた 浜っ子ブラザーズ。
最後まで子供達と川遊びを満喫してました

今夜は子供達が作ってくれるカレーと、BBQです。
特にやることないので呑んだくれてたら
くまてぃさんが 『インスタ映えする写真撮りに行きませんか?』
と誘ってくれました。
みんなで川へ降ります。





ずっとやってみたかった、川に足をつけながら呑むお酒。
最高です!
ちゅるさんが作ってくれたキュウリの浅漬けも最高に美味しい!!
涼しくて気持ち良かった~

その頃、子供達は一生懸命カレー作ってくれてました。
付き添いのママさん達、ありがとうございましたm(_ _)m

美味しく出来上がったカレーを味見しに行くと、超ドヤ顔の神族さん。

どうだ?うまいだろ??ん?!そうだろ、そうだろ!!
眼光が厳しすぎますww
そんな神族さんはたくさん頑張ってくれてました。
炭起こし

じゃがバターとフランクフルトを焼いてくれて

野菜の調達をかって出てくれたのですが、下準備まで全て済ませて
持って来てくれました。
結構な量だったので大変だったでしょう。
ありがとうございました!!
みんなで持ち寄ったBBQ準備も終わり焼き始めます。

ドヤ〜
みなさんの喜びように満足気。

でもやっぱりちょっぴり寂しそうですww
一通りお仕事を終えて、やっと座れる神族さん。


お疲れさまでした。神族さんが笑ってくれてると癒されます。
もさママさんが作ってきてくれた、バーニャカウダ。
AyaKanさん作ってきてくれた、春雨サラダ。
こってりお肉のお口直しに最高でした

写真撮るのも忘れてモリモリ食べちゃった

子供達が花火したいとのことで
ここでも神族さん、そしてもさパパさんも頑張ってくれてました。


花火が終わると子供達は寝る時間。
ここからは大人のしっぽりタイムです。

AyaKanさんが持って来てくれたホルモン焼きながら
楽しい宴は続き・・・

慌ただしかったけど、最高に楽しかった2日目でした


つづく。