電車でキャンプの荷物を考える〜キャリーケース編〜

marmi-ak

2017年02月18日 21:29



こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
電車でソロキャンプの荷物を見直そう!





前回から少し時間が経ってしまいましたが
3回目の最後は、キャリーケース編です。



このキャリーケースはいずれは無くなっていって欲しい荷物ですが
そうなるとバックパックを新調しないといけないので
しばらくは良き相棒として使っていくことになりそうです。

というわけで、そんなキャリーケースの中身を見ていきましょう。



毎度毎度の自己満記事ですので、お暇つぶしにでもお付き合いお願いしますm(_ _)m





キャリーケースの中身は
★ラグ
★ロゴス折りたたみミニテーブル
★トング(焚火用)
★焚付け
テレンス・リー テレスコーピングフォーク
★ランチョンマット
★ヘリノックス(椅子)
★テント
★ロゴスぴったりグランドシートXL
★ペグハンマー




今回、一体化させて持って行ったエコバッグの重量を知るために再現してみました。






まずはキャリーケース本体の重さから。

本体だけで約3kgありました( ̄◇ ̄;)
思ったよりも重たいです。




荷物を詰めた状態では約11kg。
単純計算で荷物の重さは約8kgとなります。


ちなみに前回のエコバッグ編でエコバッグ単体の重さを計り忘れていたのことに
気付いたのですが、エコバッグ+キャリーケースの重さが20kgでしたので
ここからキャリーの重さを引くとエコバッグの重さは約9kgだったということになります。



どっちにしても重いがな( ꒪Д꒪)





話をキャリーケースに戻します。


キャリーケースに詰めた荷物の中で今所有しているもので
改善出来るのが1つだけ見つかりました。


ロゴスぴったりグランドシート。



パネルドゥーブルと抱き合わせで買ったのですが小さくてインナーとぴったりこないw


ノースイーグルのツーリングドームにも、今度は大き過ぎてもちろんぴったりきません。



全くもってぴったりじゃない(爆)

少なくても我が家にあるテントとはどれもぴったりしません。



なぜこれを持って行ったか。

敢えて大き目のにして前室のところも敷き、荷物置きにしたかったんです。


ちなみにツーリングドームのサイズは約220×210。

ぴったりグランドシートは250×250。
使ってみてさすがに大き過ぎたので、ツーリングドームのサイズに合わせて
タイベックシートを加工しました。



最初からこうすれば良かった
切っただけとも言うw



ロゴスぴったりグランドシートと畳んだ状態を比較すると





ぺったんこ!



グランドシート分、浮いちゃってたのですが




こんな風に乗っかって無理くりファスナーを閉めなくても大丈夫になりますw



あとはバックパック編でも書きましたが

このラグと


バックパックに詰めたアルミシート




この2つを足したようなこちら。

※画像拝借しました

これに変更出来れば荷物が1つ減ることに。
多分軽くなると思うし、やっぱり欲しいなぁ( ー̀ωー́ )



そしてベルトを買えばこんな風に

※画像はイメージです



ヘリノックスをバックパックに括り付ければキャリーの荷物が減るので
帰りはここにエコバッグ(クーラー)をしまって帰れるかと。
帰れるはずかと!!




隙間が空いたからといって、余計なものを入れるのだけはやめようと思っていますw
(特にお酒とかね (。・ɜ・)〜♪)




キャリー本体の重さも含めて重くなると結構引きづらくなる現在使用中の二輪のキャリー。

なかなか扱いづらいです。
何度バランス崩して倒しかけたことか。


二輪のこちらはどうしても斜めじゃないと引けません。





人混みを通る時に斜めになってると、それだけで他の方には邪魔なので
出来れば四輪の、こんな感じのが欲しいんですよね。

※画像拝借しました


これを買うかバックパックを買うかで今とても悩んでます・・・



これから暖かくなってきて、冬装備がいらなくなれば荷物の内容も変わってきますね♪
のんびり考えて行きたいと思います。




バックパックを背負って手持ちの荷物はソフトクーラーのみ。

帰りはソフトクーラーが空になり、バックパックに入りバックパック1つに!!
がワタクシの中での完成形です。


いつになるか分からないけど。




3回に渡り荷物を考えてみましたが、ここ何年かで揃えた
『オシャレなサイトに近づく為の道具達』がどれだけ無駄か改めて分かりました(笑)

しかもちっともオシャレになれないし(爆)



ラックなんて無くてもキャンプ出来る!

木箱なんて無くてもキャンプ出来る!!

コットだってハンモックだってフワフワラグだって
本来キャンプには必要の無いものなんだ!!!



marさんにはいつも
「荷物のリストラお願いします!」と言われてます。


それでもやっぱりオートキャンプの時には毎回
『これ全部積めるのか?』って思うくらい積んでやります!
リストラなんてするもんか!(# ゚Д゚)



何故か?!



車だからだ!!


オシャレを目指すというよりも快適さを求めてという感じかしら。
・・・と言い訳してみるw





電車でソロキャンプしてみて、2通りのキャンプの楽しみ方を知りました♪



これからも電車でソロキャンプは続けていこうと思います(*´∇`*)
そして今後もULに向けて試行錯誤を繰り返していきたいと思います。





お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m








あなたにおススメの記事
関連記事