2014年10月30日
こんな週末②
こんばんは~
今度の連休、約一か月半ぶりくらいのキャンプです。
天気予報は雨予報ですが、雨に負けずに決行です!!
さっき天気予報を見たら、日曜日、もしかしたら回復?
雨よりは晴れがいい。
どうか変わってくれ~~~と祈る気持ちもありますが、
ずーーーっと雨というキャンプも初めてなので、
危険じゃない限り、雨のキャンプも楽しみたいと
前向きに考えています(^_^;)
さて、こないだの日曜日、新規投入を狙いに久しぶりに行ってきました。
高鳴る気持ちを抑えきれずに、いざ出発!

愛車を飛ばしてっっ!(私は後ろに乗っただけ)
走ること約30分。


ここは隣の特設場にテントも展示しています。
ここに展示しているテントを見て、キャンプ2回目にして新調したという。。。
コールマン、スノーピーク、小川キャンパル、お気に入りのロゴス。
見ているだけでキャンプ気分です(*'▽')
ちょっとその気になって椅子に座ってみたり、コットに横になってみたり。
そこに居るだけでニヤニヤしちゃいます(・∀・)
キャンプ気分を満喫したところで
テント展示場からお店に戻り、最初に目にしたこれ。

薪ストーブです。

あるといいですよね。相当暖かいと思います。
が、うちは犬連れなので、囲いも設置しないとだめですね。
でも、憧れます☆
そして隣のこれ。

周りが囲まれてるので比較的安全かと。
んーーでも、やっぱり隣の薪ストーブに比べると
なんとなくちゃっちく見えちゃいます(^_^;)
庶民的なうちにはお似合いかも??ダンナちゃんことmarさんは
相当食いついてました。
確かにこのサイズなら囲炉裏テーブルの中に入れてもちょうどいいですね。
んー欲すぃ。
先に進みます。

私の大好きなロゴスショップです。
スノピショップの隣という・・・なんとも危険な領域です。
ちょっと隣に足を延ばせば、ドロ沼が待ち構えてます。
なるべく隣に気を取られないように集中!!です。
一番のお目当て、見つけましたっ!

本当はナチュラムさんで前の日にポチりましたが、
残念ながら今度のキャンプまでに納期が間に合わなそうだったので
急遽キャンセルして、ここで購入~~
なんせセールですから、申し訳ないけどナチュラムさんよりお得でしたm(_ _)m
そしてロゴス内をウロチョロしてると、あぁ!こないだ欲しいと思っていた
囲炉裏deダッチが置いてあるぅ~・・・と思ったら、何コレっ!!

なんと、グリルもできる。囲炉裏もできる。
優れものだわ。囲炉裏deダッチでコンプリートのはずが・・・
またもやmarさん食い気味ですっ!
今日買っちゃおうかなぁ~と相当悩んでましたが、何とか食いとどめたようです。
でも、確かにこれ欲しい。
どんだけグリルとか焚火台とかに食いつくんだか。
どんだけ焚火だの炭火だのやりたいんだか。
でもでも・・・冬キャンプにはいいですよね。
薪ストーブも囲炉裏も・・・
両方欲すぃけど、大人の事情で、そう易々とは買えませんよね。
でも、冒頭のストーブより欲すぃ度は格段と上です。
んーーーー。。。欲すぃぃぃ~~~~
そんなこんなで、物欲を強化しただけのお買い物でしたが、
これ以上ここに居ると、キャンプに行く予算がなくなりそうなので
今日はここまで!ということで。
今回の新規投入発表でーす。

一番欲しかった防炎ブランケット(×2)。
ガスランタン用のガス。
(ガスランタンはスノピです)
(神奈川県家族さんと同じの持ってます(^^♪)
今度のキャンプで急にやりたくなったので、燻製用に桜チップ。
(なんでも、ダッチオーブンで簡単に燻製が出来るとかで
挑戦するしかないでしょー)
ゴミ袋を直置きするのだらしないので、袋を掛けるためのフック。
以上5点で抑えました
今回のお買い物、危うくスポーツオーソリティーカードを作っちゃうところだったのですが、
クレジットカード何枚も持つの嫌だ~なので、思い留まりました。
作ってたら今回もどっぷり沼にハマってましたね、間違いなく。
今度のキャンプは雨予報なので(しつこいですね)、帰りにテント乾燥を
スポーツオーソリティにお願いしちゃおっか♪なんて企んでます。
その勢いでカード作っちゃいそうで怖いわ。
なんせ、キャンプ帰りなので、余韻に浸ってテンション
??かも
危険な香りがプンプンしますが・・・今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
今度の連休、約一か月半ぶりくらいのキャンプです。
天気予報は雨予報ですが、雨に負けずに決行です!!
さっき天気予報を見たら、日曜日、もしかしたら回復?
雨よりは晴れがいい。
どうか変わってくれ~~~と祈る気持ちもありますが、
ずーーーっと雨というキャンプも初めてなので、
危険じゃない限り、雨のキャンプも楽しみたいと
前向きに考えています(^_^;)
さて、こないだの日曜日、新規投入を狙いに久しぶりに行ってきました。
高鳴る気持ちを抑えきれずに、いざ出発!

愛車を飛ばしてっっ!(私は後ろに乗っただけ)
走ること約30分。


ここは隣の特設場にテントも展示しています。
ここに展示しているテントを見て、キャンプ2回目にして新調したという。。。
コールマン、スノーピーク、小川キャンパル、お気に入りのロゴス。
見ているだけでキャンプ気分です(*'▽')
ちょっとその気になって椅子に座ってみたり、コットに横になってみたり。
そこに居るだけでニヤニヤしちゃいます(・∀・)
キャンプ気分を満喫したところで
テント展示場からお店に戻り、最初に目にしたこれ。

薪ストーブです。

あるといいですよね。相当暖かいと思います。
が、うちは犬連れなので、囲いも設置しないとだめですね。
でも、憧れます☆
そして隣のこれ。

周りが囲まれてるので比較的安全かと。
んーーでも、やっぱり隣の薪ストーブに比べると
なんとなくちゃっちく見えちゃいます(^_^;)
庶民的なうちにはお似合いかも??ダンナちゃんことmarさんは
相当食いついてました。
確かにこのサイズなら囲炉裏テーブルの中に入れてもちょうどいいですね。
んー欲すぃ。
先に進みます。

私の大好きなロゴスショップです。
スノピショップの隣という・・・なんとも危険な領域です。
ちょっと隣に足を延ばせば、ドロ沼が待ち構えてます。
なるべく隣に気を取られないように集中!!です。
一番のお目当て、見つけましたっ!

本当はナチュラムさんで前の日にポチりましたが、
残念ながら今度のキャンプまでに納期が間に合わなそうだったので
急遽キャンセルして、ここで購入~~
なんせセールですから、申し訳ないけどナチュラムさんよりお得でしたm(_ _)m
そしてロゴス内をウロチョロしてると、あぁ!こないだ欲しいと思っていた
囲炉裏deダッチが置いてあるぅ~・・・と思ったら、何コレっ!!

なんと、グリルもできる。囲炉裏もできる。
優れものだわ。囲炉裏deダッチでコンプリートのはずが・・・
またもやmarさん食い気味ですっ!
今日買っちゃおうかなぁ~と相当悩んでましたが、何とか食いとどめたようです。
でも、確かにこれ欲しい。
どんだけグリルとか焚火台とかに食いつくんだか。
どんだけ焚火だの炭火だのやりたいんだか。
でもでも・・・冬キャンプにはいいですよね。
薪ストーブも囲炉裏も・・・
両方欲すぃけど、大人の事情で、そう易々とは買えませんよね。
でも、冒頭のストーブより欲すぃ度は格段と上です。
んーーーー。。。欲すぃぃぃ~~~~
そんなこんなで、物欲を強化しただけのお買い物でしたが、
これ以上ここに居ると、キャンプに行く予算がなくなりそうなので
今日はここまで!ということで。
今回の新規投入発表でーす。

一番欲しかった防炎ブランケット(×2)。
ガスランタン用のガス。
(ガスランタンはスノピです)
(神奈川県家族さんと同じの持ってます(^^♪)
今度のキャンプで急にやりたくなったので、燻製用に桜チップ。
(なんでも、ダッチオーブンで簡単に燻製が出来るとかで

ゴミ袋を直置きするのだらしないので、袋を掛けるためのフック。
以上5点で抑えました

今回のお買い物、危うくスポーツオーソリティーカードを作っちゃうところだったのですが、
クレジットカード何枚も持つの嫌だ~なので、思い留まりました。
作ってたら今回もどっぷり沼にハマってましたね、間違いなく。
今度のキャンプは雨予報なので(しつこいですね)、帰りにテント乾燥を
スポーツオーソリティにお願いしちゃおっか♪なんて企んでます。
その勢いでカード作っちゃいそうで怖いわ。
なんせ、キャンプ帰りなので、余韻に浸ってテンション



危険な香りがプンプンしますが・・・今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
2014年10月28日
2014年10月26日
こんな週末
こんにちは~
今週末もお天気に恵まれて、キャンプ日和でしたね。
みなさんはどちらへ出撃されたのでしょうか?
うちはノン出撃です
そんな日は、妄想が膨らみ、欲しいものが増えてしまいます。

我らが庶民の味方!
鹿番長のウエストホーロー食器セット
使われてる方多いですよね?
実は、キャンプ始めるときに「これ欲しくない?」とダンナちゃんが聞いてくれたらしいのですが、
耳を傾けることなく「そんな高いの、要らなくない?」と即答で却下してたらしいです、あたくし。
欲しい!!って言って飛びついてたら、ダンナちゃんが買ってくれてるはずの物でした
自分にガッカリ。
お次はこれ

愛するロゴスの囲炉裏deダッチ
囲炉裏テーブル、持ってます。
焚火台持ってます。
クワトロポッド投入したら、囲炉裏コンプリート!
と思い込んでたら、なにっ!なんじゃ、こりゃぁぁあ!
しかもクワトロポッドよりも安いじゃないか・・・
ほ・・・ほすぃ・・・
欲しいものを悶々としながら眺めていた土曜日。
そしてノン出撃ですが炭火が恋しいので、ダンナちゃんが仕事から帰宅後早々に
炭火の安い安い焼肉屋さんへ行ってきました
今回もキャンプとは関係ありませんが・・・
お時間あればお付き合い、お願いします♪
席について、早々に炭が運ばれてきます。

いい感じになってます。キャンプで使いたいです。
そして乾杯☆

よく冷えててうまいっすーーーー!
牛ホルモン・ハラミ・トントロ・サラダ・キムチ・もやしナムルを注文しました♪
ますはトントロから

そして、サラダ、キムチ、もやしナムル

ハラミとホルモン

本日2杯目

追加で中落ちカルビ

本日3杯目

そしていい感じ
になってきたので
最後はクッパ系で〆。

炭火で焼くと、安いお肉でもおいしい!
炭火の力ってすごいですね~♪
早くキャンプで炭お越したいなー
焚火したいなー
なんて話しつつ・・・
翌日のこれ↓に闘志を燃やしていたのでありました


次回は、闘志の結果を書きたいと思います。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
今週末もお天気に恵まれて、キャンプ日和でしたね。
みなさんはどちらへ出撃されたのでしょうか?
うちはノン出撃です

そんな日は、妄想が膨らみ、欲しいものが増えてしまいます。

我らが庶民の味方!
鹿番長のウエストホーロー食器セット
使われてる方多いですよね?
実は、キャンプ始めるときに「これ欲しくない?」とダンナちゃんが聞いてくれたらしいのですが、
耳を傾けることなく「そんな高いの、要らなくない?」と即答で却下してたらしいです、あたくし。
欲しい!!って言って飛びついてたら、ダンナちゃんが買ってくれてるはずの物でした

自分にガッカリ。
お次はこれ

愛するロゴスの囲炉裏deダッチ
囲炉裏テーブル、持ってます。
焚火台持ってます。
クワトロポッド投入したら、囲炉裏コンプリート!
と思い込んでたら、なにっ!なんじゃ、こりゃぁぁあ!
しかもクワトロポッドよりも安いじゃないか・・・
ほ・・・ほすぃ・・・
欲しいものを悶々としながら眺めていた土曜日。
そしてノン出撃ですが炭火が恋しいので、ダンナちゃんが仕事から帰宅後早々に
炭火の安い安い焼肉屋さんへ行ってきました

今回もキャンプとは関係ありませんが・・・
お時間あればお付き合い、お願いします♪
席について、早々に炭が運ばれてきます。

いい感じになってます。キャンプで使いたいです。
そして乾杯☆

よく冷えててうまいっすーーーー!
牛ホルモン・ハラミ・トントロ・サラダ・キムチ・もやしナムルを注文しました♪
ますはトントロから

そして、サラダ、キムチ、もやしナムル

ハラミとホルモン

本日2杯目

追加で中落ちカルビ

本日3杯目

そしていい感じ

最後はクッパ系で〆。

炭火で焼くと、安いお肉でもおいしい!
炭火の力ってすごいですね~♪
早くキャンプで炭お越したいなー
焚火したいなー
なんて話しつつ・・・
翌日のこれ↓に闘志を燃やしていたのでありました



次回は、闘志の結果を書きたいと思います。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
2014年10月22日
アンテナショップ巡り
こんばんは~
今夜は少し冷えますね。
冷える夜でもキャンプには行きたいわけで・・・
焚火とか焚火とか焚火とか・・・あったかくて気持ちいいんだろうな~
今日は、先日行った東京のアンテナショップ巡りについて
書きたいと思います。
今回もキャンプとは全く関係ありませんが、
お時間があれば、ぜひお付き合いくださいm(_ _)m
アンテナショップに行く前に、八重洲地下街を散策しました。
そこで見つけたガンダムカフェ
居ました。赤いヤツが・・・ 白いのと、黄色いの?に挟まれて。
マグカップなんですけどね。
ガンダム(白いの)とベアアッガイ(黄色いの)のマグカップに挟まれて
陳列されてたのが、これ。

お店に並んでるのを撮ったはずなんですが、撮れてなかったようです
最初、ベアアッガイのにしようとしてましたが、やっぱりここは専用でしょ。
コーヒーが3倍美味しいかもよ♪ってことで、赤いのにしました。
そしていよいよ、北海道のアンテナショップフーディストへ。
たくさんの北海道の品物が並んでました。
海産物、乳製品、限定お菓子、スープカレー などなど。




そこでこんなの見つけまして・・・

ぎょ、行者にんにくウィンナー??
美味しそうじゃないか。キャンプに持って行って炭火で焼いたら美味しそうじゃないか。
買っちゃおうかなーーー♪♪
一度はカゴに入れましたが、少しお高め。他にも買う物があるので悩みます。
頭の中をフル回転させて性能の悪い計算機で計算したら
大人の事情の為、今回は諦めました
今考えると買っとくべきだったか・・・少し後悔です。
北海道で買った物はこれ。


北海道限定の焼きそばですが、ソース味のは最近その辺のスーパーで見かけました。
が!!今回は塩味。
翌日職場でお昼に食べましたが、海産系の塩味で美味しかったです。
他には、コーヒー牛乳とじゃがいものおかきです。
その後、隣の食事処で満腹になり
山梨のアンテナショップへ向かいます。

ここは北海道より規模が小さく、ワインやぶどう、信玄餅。信玄アイスなるものも置いてました。
ほうとうや吉田うどんもあったようです。
実は、食事処で食べ過ぎたせいでトイレに籠城していたため、ゆっくり見てません
ここではアウトレット品のぶどうを買いました。

アウトレットと言っても、少しキズが入ってしまったために
普通に市場には出せないものを売っているので、全く問題なし。
まだ食べてませんが
明日食べます。
隣には、山口のアンテナショップがありました。

じゃあ、築地行こうか?
友人の唐突なお言葉に、初めて行く場外市場にちょっとウキウキ♪

ここで、あの卵焼きを食べます。

午後になって行ったので、溢れんばかりの人混みでごった返してるという感じではなかったですが、
やっぱりそこは場外市場。まだまだお客さんはたくさんいました。
北海道でお腹いっぱいになってなかったら、大人の事情もなんのその!で
マグロだのマグロだの、買い漁ってたかもしれないです
お腹一杯は、お財布に優しい。
その後、群馬へ。

そして、最後は岩手です。


岩手のそばに、歌舞伎座がありまして、お店の中で着物姿のお客さんをチラホラみました。
歌舞伎を見た帰り?なのか、これから行くのか??
岩手で見つけたこれ。

みなさんご存知でしょうか?まめぶです。
あまちゃんで有名になった?岩手の名物だそうで。
主人公のあまちゃんは、
「あまいんだかしょっぱいんだか、なんだか微妙~。だけど、この微妙なのが、うめーーー!!」
って言ってましたね。
微妙なんで、やめときました
まめぶはやめましたが、隣に置いてた冷麺を買ってきました。


うすら寒いというのに、今夜の夕飯でした。
食べてる最中に寒くなってきましたが、とーーーっても美味しかったです
アンテナショップって、ただその県の物を売ってるだけでしょ?
って、あんまり興味なかったのですが、少しだけその県に行った気分になれて楽しかったです。
その県のお土産屋さんにいる感覚。
ちょっぴり旅行気分が味わえました
旅行、たまには行きたいな~って、少し前の私ならそう思ったでしょうが、
やっぱりキャンプでしょ!!
・・・と今は強く思ってしまう。
北海道・山梨・山口・群馬・岩手へプチ旅行へ行ってきましたが、
そこで考えるのは「いいキャンプ場あるのかな?これ、キャンプに持っていけるかな?」でした
どこへ行ってもキャンプと結びつけてしまう、アンテナショップ巡りでした。
長々とお付き合いありがとうございました。
今夜は少し冷えますね。
冷える夜でもキャンプには行きたいわけで・・・
焚火とか焚火とか焚火とか・・・あったかくて気持ちいいんだろうな~
今日は、先日行った東京のアンテナショップ巡りについて
書きたいと思います。
今回もキャンプとは全く関係ありませんが、
お時間があれば、ぜひお付き合いくださいm(_ _)m
アンテナショップに行く前に、八重洲地下街を散策しました。
そこで見つけたガンダムカフェ
居ました。赤いヤツが・・・ 白いのと、黄色いの?に挟まれて。
マグカップなんですけどね。
ガンダム(白いの)とベアアッガイ(黄色いの)のマグカップに挟まれて
陳列されてたのが、これ。

お店に並んでるのを撮ったはずなんですが、撮れてなかったようです

最初、ベアアッガイのにしようとしてましたが、やっぱりここは専用でしょ。
コーヒーが3倍美味しいかもよ♪ってことで、赤いのにしました。
そしていよいよ、北海道のアンテナショップフーディストへ。
たくさんの北海道の品物が並んでました。
海産物、乳製品、限定お菓子、スープカレー などなど。




そこでこんなの見つけまして・・・

ぎょ、行者にんにくウィンナー??
美味しそうじゃないか。キャンプに持って行って炭火で焼いたら美味しそうじゃないか。
買っちゃおうかなーーー♪♪
一度はカゴに入れましたが、少しお高め。他にも買う物があるので悩みます。
頭の中をフル回転させて性能の悪い計算機で計算したら
大人の事情の為、今回は諦めました

今考えると買っとくべきだったか・・・少し後悔です。
北海道で買った物はこれ。


北海道限定の焼きそばですが、ソース味のは最近その辺のスーパーで見かけました。
が!!今回は塩味。
翌日職場でお昼に食べましたが、海産系の塩味で美味しかったです。
他には、コーヒー牛乳とじゃがいものおかきです。
その後、隣の食事処で満腹になり
山梨のアンテナショップへ向かいます。

ここは北海道より規模が小さく、ワインやぶどう、信玄餅。信玄アイスなるものも置いてました。
ほうとうや吉田うどんもあったようです。
実は、食事処で食べ過ぎたせいでトイレに籠城していたため、ゆっくり見てません

ここではアウトレット品のぶどうを買いました。

アウトレットと言っても、少しキズが入ってしまったために
普通に市場には出せないものを売っているので、全く問題なし。
まだ食べてませんが

隣には、山口のアンテナショップがありました。

じゃあ、築地行こうか?
友人の唐突なお言葉に、初めて行く場外市場にちょっとウキウキ♪

ここで、あの卵焼きを食べます。

午後になって行ったので、溢れんばかりの人混みでごった返してるという感じではなかったですが、
やっぱりそこは場外市場。まだまだお客さんはたくさんいました。
北海道でお腹いっぱいになってなかったら、大人の事情もなんのその!で
マグロだのマグロだの、買い漁ってたかもしれないです

お腹一杯は、お財布に優しい。
その後、群馬へ。

そして、最後は岩手です。


岩手のそばに、歌舞伎座がありまして、お店の中で着物姿のお客さんをチラホラみました。
歌舞伎を見た帰り?なのか、これから行くのか??
岩手で見つけたこれ。

みなさんご存知でしょうか?まめぶです。
あまちゃんで有名になった?岩手の名物だそうで。
主人公のあまちゃんは、
「あまいんだかしょっぱいんだか、なんだか微妙~。だけど、この微妙なのが、うめーーー!!」
って言ってましたね。
微妙なんで、やめときました

まめぶはやめましたが、隣に置いてた冷麺を買ってきました。


うすら寒いというのに、今夜の夕飯でした。
食べてる最中に寒くなってきましたが、とーーーっても美味しかったです

アンテナショップって、ただその県の物を売ってるだけでしょ?
って、あんまり興味なかったのですが、少しだけその県に行った気分になれて楽しかったです。
その県のお土産屋さんにいる感覚。
ちょっぴり旅行気分が味わえました

旅行、たまには行きたいな~って、少し前の私ならそう思ったでしょうが、
やっぱりキャンプでしょ!!
・・・と今は強く思ってしまう。
北海道・山梨・山口・群馬・岩手へプチ旅行へ行ってきましたが、
そこで考えるのは「いいキャンプ場あるのかな?これ、キャンプに持っていけるかな?」でした

どこへ行ってもキャンプと結びつけてしまう、アンテナショップ巡りでした。
長々とお付き合いありがとうございました。
2014年10月20日
食い倒れ
こんばんは
秋の夜長に考えることはキャンプのこと。
キャンプ行きたーーーーい!
秋の夜長に考えることはキャンプのこと。
キャンプ行きたーーーーい!
昨日、友人と東京で各地のアンテナショップ巡りをしてきました。
何故にアンテナショップ??
何故にアンテナショップ??
北海道に旅行に行った友人が
東京の八重洲口のところに北海道のアンテナショップがあるよ。
そこで呑もうぜ!
ってなり・・・アンテナショップで飲み会??
そこで呑もうぜ!
ってなり・・・アンテナショップで飲み会??
何となく変な感じでしたが、楽しそうなので行ってきました♪
キャンプとは全く関係ありませんので、
お時間のある方は、よろしくお付き合いください。
お時間のある方は、よろしくお付き合いください。
アンテナショップは10時から。
となりのレストラン?は11時から。
なのに集合時間は8時半。
自宅の最寄り駅から東京駅までは、電車で30分くらいで着きます。
となりのレストラン?は11時から。
なのに集合時間は8時半。
自宅の最寄り駅から東京駅までは、電車で30分くらいで着きます。
集合時間おかしくね?
と思いつつ、とりあえず待ち合わせ場所に。

と思いつつ、とりあえず待ち合わせ場所に。
絶対早いよ、まだやってないよ。
とか、ブツブツ考えてましたが、東京駅に着いて納得。
とか、ブツブツ考えてましたが、東京駅に着いて納得。
八重洲地下街を散策したかったみたいです。
そこで推された信玄プリン

もろ信玄餅でした。
ここからが本日の食い倒れの始まり始まり~
八重洲地下街を散策した後、北海道のアンテナショップへ到着。

ここで隣の食事処が開くまで1時間近く物色します。
購入したものは、また後日・・・
(引っ張るほどのことでもないかも
)

そしていよいよ食事処に突入!!
昼間っから ここは居酒屋ですか? 状態で宴が始まります。








ここでとりあえず〆。
山梨→山口のアンテナショップへ
その後、築地場外市場へ移動してのアニーさんのお店で卵焼き。

今度は栃木群馬→岩手へ移動して、最後にもう1本。

たらふく食べた飲んだ

お腹一杯の一日でした~
食べ過ぎて、夕飯食べれませんでした

各地のアンテナショップの件は改めて次の機会に

お付き合いありがとうございました~
Posted by marmi-ak at
22:44
│食べること・呑むこと
2014年10月19日
キャンプで料理
こんにちは
今日は暑いくらいのいい天気でしたね。
キャンプの予定が無いのが惜しいくらいの
晴れ晴れとした空でした
キャンプには行けませんでしたが
お出かけはしたので
そのレポは改めまして・・・
今日は キャンプで作った料理と
今後作ってみたい料理のことを書きたいと思います。
初めてのキャンプで作った料理は
料理と言えるのか・・・肉を焼くだけのBBQでした。

炭の調節もままならず ファイヤー!!!状態(^_^;)
それでも炭の香りが香ばしいお肉は
最高においしかった♪
翌朝の朝食は簡単に、茹でたウィンナー
とキャベツを挟んでホットドックでした。

こんな手抜きの簡単な料理でも
外で食べると超おいしいーーーー
キャンプの神がかり的なこの雰囲気に
完敗したのです(大げさ)
自分で火を熾して食べる楽しさ
外で食べる美味しさ。
キャンプって素晴らしい!とハマりました♡
この時のキャンプで
次回の料理は、ダッチオーブンで何か作りたいね
ってことになり、ダッチオーブンを追加投入!!
そして2回目のキャンプでは、ダッチオーブン料理のテッパン
ローストチキンを作りました

色んなブロガーさんの記事を読み漁り
くっくぱっどでレシピを探して
メインディッシュにして単品料理だったので
絶対に失敗は許されませんでしたが
これがまんまと大成功♪♪
このあと、本当はトウモロコシを丸々一本
皮ごと焼いてかじりつく作戦を実行したのですが
見事に丸焦げで大失敗
来年の課題ですね
翌朝の朝食は、少し余ったローストチキンをマフィンで挟んで
チキンマフィンにしました。

またまた超手抜きでしたが、これまた絶品でした♡
そして3回目は、友達も参加したキャンプだったので
おもてなしにと、ちょっと豪華に
ローストビーーーフぅーーーーーー

焼きあがった頃にはすっかり暗くなってしまったので
画像が暗いですが
ローストビーフの焼き上がりを待つ間
ネットで見つけた、簡単チーズフォンデュを挟みつつ・・・

キノコとウィンナーとアスパラとバケットを焼き焼きして
食べたら簡単なのにマジうまい!
調子に乗って安いワインをがぶ飲みでした
翌朝の朝食は、チーズフォンデュで食べた
バケットの残りと、ローストビーフの残りで
ローストビーフサンド

毎度の事ながら超手抜きでしたが、絶品でした♡
うちの料理は
焼く→残る→翌朝パンに挟んで食べる
が、お約束のようになってきてるので
じゃあ今度はダッチでパンを焼きたいね!
ってなってきてます。
これまた色んなブロガーさんが上手にパンを
焼いていらして、尊敬してしまうのです。
そして煮物料理も挑戦したいし
これからの時期は鍋料理も美味しそうだし
焼き鳥も焼いてみたいですね~
こんなの作ったら、美味しかったよ♪
みたいなのがありましたら
ぜひ教えてください
今日は暑いくらいのいい天気でしたね。
キャンプの予定が無いのが惜しいくらいの
晴れ晴れとした空でした

キャンプには行けませんでしたが
お出かけはしたので
そのレポは改めまして・・・
今日は キャンプで作った料理と
今後作ってみたい料理のことを書きたいと思います。
初めてのキャンプで作った料理は
料理と言えるのか・・・肉を焼くだけのBBQでした。

炭の調節もままならず ファイヤー!!!状態(^_^;)
それでも炭の香りが香ばしいお肉は
最高においしかった♪
翌朝の朝食は簡単に、茹でたウィンナー
とキャベツを挟んでホットドックでした。

こんな手抜きの簡単な料理でも
外で食べると超おいしいーーーー

キャンプの神がかり的なこの雰囲気に
完敗したのです(大げさ)
自分で火を熾して食べる楽しさ
外で食べる美味しさ。
キャンプって素晴らしい!とハマりました♡
この時のキャンプで
次回の料理は、ダッチオーブンで何か作りたいね
ってことになり、ダッチオーブンを追加投入!!
そして2回目のキャンプでは、ダッチオーブン料理のテッパン
ローストチキンを作りました


色んなブロガーさんの記事を読み漁り
くっくぱっどでレシピを探して

メインディッシュにして単品料理だったので
絶対に失敗は許されませんでしたが
これがまんまと大成功♪♪
このあと、本当はトウモロコシを丸々一本
皮ごと焼いてかじりつく作戦を実行したのですが
見事に丸焦げで大失敗

来年の課題ですね

翌朝の朝食は、少し余ったローストチキンをマフィンで挟んで
チキンマフィンにしました。

またまた超手抜きでしたが、これまた絶品でした♡
そして3回目は、友達も参加したキャンプだったので
おもてなしにと、ちょっと豪華に
ローストビーーーフぅーーーーーー


焼きあがった頃にはすっかり暗くなってしまったので
画像が暗いですが

ローストビーフの焼き上がりを待つ間
ネットで見つけた、簡単チーズフォンデュを挟みつつ・・・

キノコとウィンナーとアスパラとバケットを焼き焼きして
食べたら簡単なのにマジうまい!
調子に乗って安いワインをがぶ飲みでした

翌朝の朝食は、チーズフォンデュで食べた
バケットの残りと、ローストビーフの残りで
ローストビーフサンド

毎度の事ながら超手抜きでしたが、絶品でした♡
うちの料理は
焼く→残る→翌朝パンに挟んで食べる
が、お約束のようになってきてるので
じゃあ今度はダッチでパンを焼きたいね!
ってなってきてます。
これまた色んなブロガーさんが上手にパンを
焼いていらして、尊敬してしまうのです。
そして煮物料理も挑戦したいし
これからの時期は鍋料理も美味しそうだし
焼き鳥も焼いてみたいですね~

こんなの作ったら、美味しかったよ♪
みたいなのがありましたら
ぜひ教えてください

2014年10月18日
今 欲しいもの
こんにちは
今日明日の土日は 特に予定がなく
こんな時はデイでもいいから
キャンプに行きたいのですが…
大人の事情(給料日前で金欠なだけ)
で行けないので
今欲しい物を書こうと思います
お時間ありましたら お付き合い下さい
11月にキャンプに行くので
少し寒いかな〜と思っています
それでこれ

焚き火にあたりながら膝にかけても
防炎なので穴があきにくい?
2人分で2枚欲しいです
小さいサイズの方なので
価格も小さい
けど大人の事情(給料日前で…)
で今は買えません
その時が来たら 人差し指が折れる
勢いでポチってやろう‼︎と
思ってます。
あとこれ

2人と犬2匹なのに やたら荷物が多く
積載の往復が半端ない
これにたくさん詰め込んで積載すれば
往復回数が減るし
効率よく積載出来るので
出撃準備が早く出来ると期待してます
ブランケットより先にワゴンだろ
と思ったりもしますが
オシャレキャンパーたるもの
置いてくワゴンより持って行く
ブランケットを優先してしまうのです
今日明日の土日は 特に予定がなく
こんな時はデイでもいいから
キャンプに行きたいのですが…
大人の事情(給料日前で金欠なだけ)
で行けないので
今欲しい物を書こうと思います
お時間ありましたら お付き合い下さい
11月にキャンプに行くので
少し寒いかな〜と思っています
それでこれ

焚き火にあたりながら膝にかけても
防炎なので穴があきにくい?
2人分で2枚欲しいです
小さいサイズの方なので
価格も小さい
けど大人の事情(給料日前で…)
で今は買えません
その時が来たら 人差し指が折れる
勢いでポチってやろう‼︎と
思ってます。
あとこれ

2人と犬2匹なのに やたら荷物が多く
積載の往復が半端ない
これにたくさん詰め込んで積載すれば
往復回数が減るし
効率よく積載出来るので
出撃準備が早く出来ると期待してます
ブランケットより先にワゴンだろ
と思ったりもしますが
オシャレキャンパーたるもの
置いてくワゴンより持って行く
ブランケットを優先してしまうのです
2014年10月17日
初めまして
始めました。ブログ。
みなさんの記事を盗み見して
(・∀・)ニヤニヤしてましたが
自分でも書きたくなったので(*´∀`)♪
キャンプ歴5ヶ月で3回しか出撃してない
超ビギナーです
キャンプ以外の事と言ったら
食べること 呑むこと 犬のことくらい
ですが
ちょいちょい更新出来たらと思っています。
拙い文章と上手じゃない写真だと思いますが よろしくお付き合いお願いします。
初めて行ったキャンプ場は
千葉で期間限定オープンの一番星ヴィレッジです。

完全フリーサイトで開放感があり
ここでキャンプの楽しさを知りました。
あ…この写真 私達のサイト写ってません。
私達のサイトはこれ

なんともシンプル
それでも それなり‼︎と思って大満足でした
が…
ここからです
私達が物欲という沼にハマったのは…
でも その沼の気持ちいいこと✨
ここでハマって2回目も同じとこ行きました
で…
2回目のサイトがこれ

ちょっとだけ オシャレ?になってきました
3回目は朝霧ジャンボリー


自家用車を持ってないので
レンタカーでの出撃により
予算厳しく月いちペースとまでは
いきません
が、季節関係なく年6回は行きたいなと。
次のキャンプは11月最初の連休で
行ってきまーーす(*´∀`)♪
みなさんの記事を盗み見して
(・∀・)ニヤニヤしてましたが
自分でも書きたくなったので(*´∀`)♪
キャンプ歴5ヶ月で3回しか出撃してない
超ビギナーです
キャンプ以外の事と言ったら
食べること 呑むこと 犬のことくらい
ですが
ちょいちょい更新出来たらと思っています。
拙い文章と上手じゃない写真だと思いますが よろしくお付き合いお願いします。
初めて行ったキャンプ場は
千葉で期間限定オープンの一番星ヴィレッジです。

完全フリーサイトで開放感があり
ここでキャンプの楽しさを知りました。
あ…この写真 私達のサイト写ってません。
私達のサイトはこれ

なんともシンプル
それでも それなり‼︎と思って大満足でした
が…
ここからです
私達が物欲という沼にハマったのは…
でも その沼の気持ちいいこと✨
ここでハマって2回目も同じとこ行きました
で…
2回目のサイトがこれ

ちょっとだけ オシャレ?になってきました
3回目は朝霧ジャンボリー


自家用車を持ってないので
レンタカーでの出撃により
予算厳しく月いちペースとまでは
いきません
が、季節関係なく年6回は行きたいなと。
次のキャンプは11月最初の連休で
行ってきまーーす(*´∀`)♪
Posted by marmi-ak at
21:34
│Comments(6)