ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月25日

キャンプで料理〜タンシチュー〜

今回もダッチオーブンで(=゚ω゚)ノ

牛タンの塊が手に入ったのでタンシチューを作りました♪



★キャンプでタンシチュー★

材料(5〜6皿分)
・牛タン ブロック 600g
・玉ねぎ(中)2個
・オリーブオイル 適宜(炒め用)
・塩コショウ 適宜
・赤ワイン 100ml
・デミグラスソース (290g入)2缶
・トマトケチャップ 60g
・ウスターソース 60g
・水 400ml




①牛タンを少し厚めに食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつけます。
玉ねぎはスライスします。




②ダッチオーブンを火にかけオリーブオイルを入れ、牛タンに焼き目を付け一旦取り出します。




③オリーブオイルを少し足し、スライスした玉ねぎをしんなりするまで炒めます。




④玉ねぎが炒まったら牛タンを戻し入れ、赤ワインを加えます。




⑤赤ワインのアルコールを飛ばしたらデミグラスソース、
トマトケチャップ、ウスターソース、水を加えます。





⑥蓋を閉め、沸騰したら弱火にして2時間煮込みます。

途中気になって蓋を開けてみたら
グツグツ煮立ってていい香り〜(๑´ڡ`๑)♪





2時間じっくり煮込んだら・・・完成。*✧



とろっとろのタンが病みつきになります♪
焼いたフランスパンにディップしても美味しかったです♡




以上★キャンプでタンシチュー★でした♪  


Posted by marmi-ak at 21:25Comments(8)キャンプ料理

2015年03月24日

かずさオートキャンプ場〜3/21・22〜2日目〜

こんにちは。

前回の続きです。




目が覚めると5時半(´°Д°`)
本当はもっとゆっくり寝たいのに、仕事の日に5時半に起きてるから
習慣づいちゃって目が覚めちゃうんですよね。
(決して年のせいではない!と思いたい・・・(-。-;)

今回も電源無しで全然余裕でいけました(^_^)v



今日は晴れ予報通りの天気になりそうです晴れ



  続きを読む


Posted by marmi-ak at 21:12Comments(8)キャンプのこと

2015年03月23日

かずさオートキャンプ場〜3/21・22〜1日目〜

こんにちは。

お彼岸の連休に御墓参りにも行かず(^_^;)
千葉久留里のかずさオートキャンプ場へ行ってきました。

今回は久々にN姉さんと一緒に♪


長くなりますがお時間あれば、お付き合いお願いしますm(_ _)m






  続きを読む


Posted by marmi-ak at 21:20Comments(4)キャンプのこと千葉県

2015年03月14日

今回の新規投入品

こんにちは。

今週末は関東はなんとかお天気大丈夫そうですね。
にわか雨とかありそうですが、
キャンプ行かれてる方もいらっしゃるんでしょうね〜。
羨ましい。

とはいえ、marmi家も来週久々にN姉さんと一緒にキャンプです。

来週末のお天気は今のところ日々変わってるので何とも(^_^;)

そりゃ快晴のお天気なら申し分ありませんが、そこまでは望まないので、
雨だけは降らないで欲しいと雨の女のワタクシ、天気予報の更新毎に祈っております。





さて、毎回『次回のキャンプのために』と道具が少しずつ増えてるmarmi家。
今回の新規投入品です。

お時間あれば、お付き合いお願いしますm(_ _)m





まずは


marさんがホワイトデーにと買ってくれました。
ライスクッカー&ライススプーンです♪


fan5を買って貰えば良かった?
いやいや。
お鍋はいらない。
フライパンもいらない。
ライスクッカーだけ欲しかったので、敢えてセットは外して貰いました。

ライススプーンだって、100均のしゃもじで充分ですよね?
いやいや。
ここは何となくこだわり(笑)

このクッカーにはこのしゃもじライススプーンでしょ♪
って事で(๑¯∀¯๑)

これからの朝食はホットドッグだけではなく、炊きたてのご飯が食べれる*\(^o^)/*
キャンプ場で和食の朝食・・・
ちょっと憧れてたんですよね(*´艸`)





お次はこちらのお2つ。


UFOライトと卓上コンロ用の焼き網です。


marmi家は、基本食事は季節問わず外飯なので、
テント内の灯りに対しては、あまり力を入れてません。
でしたが・・・

雨の時にテント内で過ごす事もあるかもしれません。

まずは焼き網の購入を決定し、これで雨でも雪でも大丈夫!

テント内で過ごす時間が長くなるなら、ワンポールテントユーザーの
お気に入りのブロガーさんが、お二人もこちらのUFOを所有していらっしゃる
安定の安心感からUFO買いでしょ!って事で(*´∀`)♪

ちなみにこの網、本当は炉ばた大将が欲しかったんですけど・・・
AmazonさんのWish Listに入ってるんですけど・・・
安かったのでこっちにしました(=゚ω゚)ノ








おまけで今回の新規投入での便乗商品。



先日20年使ってた両手鍋の取っ手が両方とも壊れまして(^_^;)

実はだいぶ前に片方だけ壊れて片手鍋として暫く使ってたんですが、
とうとう取っ手無しに・・・

20年、よく頑張ってくれましたo(*`ω´*)o



前の鍋より大きいし、中も焦げ付きにくい加工になっているので
壊れてくれて 新調して良かったです。






毎回毎回キャンプの度に道具が増えてるけど・・・
多分半年くらい前以降から買い足した物は全て物欲消化商品で、
無くてもキャンプは出来るんですよね。


最近marさんは、タトンカもしくはテンマクのタープと
座り心地の良い椅子が欲しいそうです(´-ω-`*)

ワタクシは、カトラリーやラックやカゴや・・・


物欲は果てしなく・・・
そして沼は底なしでちょっと心地よい生温い沼。
これは深いです。



お付き合いありがとうございましたm(_ _)m  


Posted by marmi-ak at 11:20Comments(10)キャンプ道具

2015年03月08日

キャンプで料理〜チキンカレー(ケララカレー)〜

こんにちは。



今回はダッチオーブンでカレー作りましたので、ご紹介♪
ダッチオーブンじゃなくても普通の鍋でOKですが、あえてw



★キャンプでチキンカレー(ケララカレー)★

材料(4皿分)
・玉ねぎ 1個
・リンゴ 1/2個
・ニンニク ひとかけ10g
・しょうが10g
*本当はニンジンとセロリも入れますが、marmi家は
 ニンジン嫌いセロリ嫌いなので入れませんでしたw
・鶏手羽元 8本
・水(お湯) 750ml
・ケララカレーの素



①玉ねぎ、リンゴ、ニンニクをみじん切りにします。
(ニンニクはすりおろしでもチューブでもOK。うちは手抜きでチューブです)




②ダッチオーブンを温めオリーブオイルを入れ鶏手羽元に焼き色をつけます。


③全体に焼き色がついたら鶏手羽元を一旦取り出し、
みじん切りにした玉ねぎとニンニクを15分くらいかけて
弱火で飴色になるまでじっくり炒めます。


④玉ねぎとニンニクが炒まったら、みじん切りのリンゴとすりおろしの生姜、
炒め用のスパイスを入れ、さらに15分くらい掛けてじっくり炒めます。


⑤炒まったらお湯750mlを入れます。
鋳鉄のダッチオーブンだと水入れるとパッカーーン(º ロ º๑)
って割れたら困るので念のためお湯にしました。

⑥20分ほど煮込み用スパイスを入れて煮込み、その後ルーを入れて
とろみがつくまで煮込みます。

とろみがついたら辛味スパイスをお好み量入れて完成。*✧



スパイスの風味がとても美味しいカレーです。
ナンに合いますよ♪



本当はスパイスから何から全部自分で調合して作ってみたかったのですが、
素があれば簡単に作れますね(*´艸`)




以上★キャンプでチキンカレー(ケララカレー)★でした♪  


Posted by marmi-ak at 08:47Comments(11)キャンプ料理

2015年03月04日

ハチミツレモン

こんばんは。


先日行ったオレンジ村にて
レモンを2kgも買い込んだmarmi家。

写真左下の小さい実は、キンカンです。
おまけで付けてくれました♪



そこでハチミツレモンを作ってみました。

作り方は簡単。
洗ったあとにきちんと水気を切って


スライスしたレモンをたっぷりのハチミツで漬け込むだけです。



一晩漬け込んだら完成♪

冷蔵庫で保存なら2ヶ月くらいもつのだそうな。

溶け出したレモン汁にお湯を注いで ホットレモネードや
冷たい水を注いで アイスレモネード。
炭酸水を注いで レモンスカッシュ。
紅茶に入れればほんのり甘いレモンティにもなります。

もちろん、そのまま
ハチミツ漬けのスライスレモンを
食べても美味しいです(*´ー`*)

風邪を引きやすい季節の変わり目に
いかがですか?  


Posted by marmi-ak at 21:49Comments(6)日々のこと

2015年03月02日

ピルツ初張り♪〜オレンジ村〜2/28・3/1〜

こんにちは。
念願のピルツ初張り!でオレンジ村まで行って来ました♪




幸い土曜日はお天気に恵まれ、
日曜日はあいにくの雨でしたが、雨が酷くなる前に撤収出来ました。

お時間あればお付き合いお願いしますm(_ _)m





  続きを読む


Posted by marmi-ak at 21:54Comments(12)キャンプのこと千葉県