ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 秋のキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月30日

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜



後半の3連休で長野県の北八ヶ岳にある
リエックスホテルのキャンプ場へ行ってきました。

小海リエックスホテル・キャンプ場←リンク先


霧に包まれたサイトで幻想的な夜を過ごした
前回からのつづきです。



9月22日。

降り続いた霧雨は、夜半過ぎには止みました。


朝方目が覚めてテントから出てみた、ちゅるさんご夫妻とJDさんの奥様は
満天の星空を見られた!とのことでした。

ちょうどその頃、鼻が詰まって目が覚めたワタクシ。

ティッシュは外のテーブルの上。
鼻をかみたいけど今出たら、寝ている方の迷惑になるからと
ワンコ用のバッグに入っていたトイレットペーパーを使用。
テントから出ることなく鼻をかみ、スッキリしたところで
また眠りに就きました・・・。


外に出とくべきだった!!
悔しいです ( ꒪⌓꒪)チ-ン






二度寝から目覚めたのが5時半過ぎ。
トイレへ行こうとテントの入口を開けると・・・

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

晴れてるじゃん!!

終始曇りまたは雨の予報だったので
まさかの展開にテンションが上がり
トイレへ行きたいことも忘れて高ぶる気持ちを抑えられず
サイト内を右往左往しながらシャッターを切ります。



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

広がる雲海。
ちゅるさんにベストショットの場所を教えてもらって
キレイに撮ることができました (*´˘`*)


天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

このまま晴れてくれれば清里テラスで絶景が見られるかも!!



朝ご飯の前に、みんなでホテルの温泉へ行きます。
源泉掛け流しの温泉。
気持ち良かった〜(*´-`)


温泉から出たら、嬉しいサービス!
シャトレーゼのアイスが無料で食べられます♪



サイトに戻り、みんなで朝ご飯。

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

昨日の夕飯の残りを中心に朝からたくさん
美味しく食べて大満足!


天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜


片付けをして一息ついたら、観光へ。
雲がだんだん増えてきちゃったので清里テラスは諦めて

地場の野菜を見てみたい!
直売所巡り。

美味しいソフトクリームを食べたい!
動物ともふれあえる、まきば公園。

これらを中心に行動開始です。



まずは、さっき食べたばっかりなのにw

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

みんなでお蕎麦を食べて。
見た目より結構なボリューム。
美味しいから食べられたけどキツかったーww



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天気が良ければ八ヶ岳連峰が見られるそうです。
が、見事に曇天ww



途中こんなところにも立ち寄り

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

ここはJR小海線の野辺山駅と清里駅の間になります。



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

すぐ隣にある直売所で
marさんが巨峰を買ってくれました♪

実はこの時、ちゅるさんをmarさんだと思って目で追ってたワタクシ。
間も無くしてちゅるこさんがちゅるさんの側に寄り
それがちゅるさんだと分かった瞬間。


着てる服の色が全く違うのに間違うワタクシって ((((;゚Д゚))))
嫁失格です(爆)



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

まきば公園では
牛乳濃いめ甘さ控えめで、めちゃ美味しいソフトクリームを食べたら
みんなはふれあい広場へ。

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

ペットは入れないので、JDさんご夫妻とワタクシ達夫婦は高台でお留守。
ワンコくん、一見不満そうに見えますが、こっそりJDさんにマッサージされてて
実はうっとりしてるところですww



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

しっかし良い感じで曇ってますなぁ〜ww
ここも晴れてたら絶景間違いなしなんだろうな。
ネットで調べればいくらでも絶景の画像がありそうですが
次の時の楽しみに、探すのをやめました (*´^`*)
・・・いつか、きっと見られるはず!多分w


もう一件直売所にみんなで寄って、スーパーに立ち寄り
キャンプ場へ戻ります。
この時寄った直売所でmarさんがゴールドラッシュという
とうもろこしを買ってくれました♪
巨峰と共に家で食べましたが、とっても美味しかった!
地場の野菜は新鮮で安い!!
今度ここへ来るときは、野菜は買わずに来ようと思います (*´∇`*)


キャンプ場に戻ったところで
『今日はここまで一滴も降ってないんだよ!!』
ってくまてぃにLINEしようと思ったら・・・


降ってきました(爆)

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

しかも暗い・・・



ちゅるさんちとJDさんご夫妻はプールへ行きましたが
我が家は眠さMAXで頭痛までしてきたので
この日は行かずにお昼寝しました(^◇^;)



お昼寝から目覚めた頃
ちょうど ちゅるさん達も戻ってきたので夕飯への準備をします。


夕飯への準備??

そう!
今夜はホテルでディナービュッフェです ♪( 'ω' و(و"


天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

生演奏を聞きながら、優雅な気分で美味しい料理を堪能して

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜


し・あ・わ・せ〜 (*´艸`)♡



天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

最後はシャトレーゼのケーキとヨーグルトで〆て
お腹いっぱい!!大満足でキャンプ場に戻ります。




天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜



サイトに戻ったら焚き火の準備。

JDさんの四次元ポケットから
またすごいバーナーが出てきました(笑)

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜


この頃から目まぐるしく天気が変わり
晴れて星空が見えたと思ったら、雨風が強くザーッと降ったり
霧雨が降ってるのに星空が見えたり・・・。

とても不思議な現象の中、焚き火を囲みながら
JDさんのドラマチックなお話で大いに盛り上がり
夜は更けていきました・・・


天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜




長くなっていますが撤収中の写真が一切ないので
このまま最後まで、まさに嵐の如くつづけます。m(_ _)m




9月23日。

昨夜とは真逆。
夜半過ぎから雨風はどんどん強まり、暴風雨となりピルツを襲います。

いつぞやのウトガルドで経験した暴風雨が過ぎりますが
今回はピルツだし、ちゃんとガイロープ打ち直したし倒壊する恐れはないはず。

うとうとし始めるとバビューンと強い風が吹き
ガタガタっとピルツを大きく揺らし、目が覚めて・・・の繰り返し。
殆ど眠ることなく朝を迎えました。

みんな無事だろうか。
張ったままのタープは大丈夫だろうか。

テントから出るとタープは倒壊することなく無事でしたが
タープ下の物は見事にびしょ濡れでした (´Д` )


朝ご飯なんて食べてる場合じゃない。
一刻も早く片付けてしまわないと。
でももう、何から手をつけていいのか分からず
とにかく目の前の物から片付けていきます。


怒涛のごとき暴風雨撤収の始まりです。


ひとまずピルツの中へ持ち込んで片付けて・・・を繰り返してたら

パッキーン

なんかいい音したなぁ。
と思って外へ出ると、AyaKanさん達が慌てている様子。
よく見ると うちのポール折れてるやん ・・・。


AyaKanさん達は倒壊したタープのポールを外し
張り綱をし直してくれてるところでした。

ご自分達の片付けもあるのに、こちらを優先してくれていました。

すみません!(>_<)

ポールが折れたショックで心も折れそうになりますが
そんな事言っていられません。

無言で無我夢中の撤収作業。

ピルツのフロア部に打ち込んだペグが何度も抜けて
そのままにしておくとセンターポールが倒れてくるのでmarさんが打ち直し。


先に終わったAyaKanさん達が手伝ってくれて
後はテントを撤収するだけ。


marさんがピルツのセンターポールを外したころで突風が!! ( ̄□ ̄;)

ボワッ!
バサバサバサーー!!!


ヒェ━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━ !!!!
marさん伏せてーー!!!



先に撤収を終えた、ちゅるさんご夫妻が来てくれて
大惨事を免れることが出来ました。
ありがとうございます(>_<)


みなさんがお手伝いくださったおかげで撤収完了。
我が家のポールが折れた衝撃で、側に挿してたパイルドライバーも壊れて・・・。

でもあの暴風雨の中、誰一人怪我することなく
それくらいで済んで良かった と思うことにしました。
みなさん本当にありがとうございました (*ノД`*)・゚・。


うちのタープが倒壊した時に撤収しちゃえば良かったのに
そのままにしてたから、連結してたJDさんのポールまで折れてしまいました。
ごめんなさい(´;ω;`)


あるあるですが
撤収が終わったら雨風もおさまりましたwww

お疲れ様でした!!


ワタクシは、この後ホテルの温泉へ行って
お昼ご飯を済ませてから帰りたかったのですが
marさんは少しでも早く家に着いてゆっくりしたいとのことだったので
温泉とお昼ご飯はやめて、行けるところまで下道で進み
途中でお昼ご飯を食べる事に。

名残惜しいですが、解散となりました。


JDさん、ステキな企画をありがとうございました!
おかげさまで、とても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
またみんなでここでキャンプしたいです♪
次こそは、石狩家も一緒に ヾ(*´▽`*)ノ
みんなで絶景見たいですね!!

今回もみなさんには大変大変お世話になり、ありがとうございました!
またぜひよろしくお願いします ‪(*ˊᵕˋ*)♡




山道はmarさんに運転してもらい、国道まで出たら運転交代。
甲府昭和から中央道に乗り、殆ど渋滞なしで談合坂付近まで。
この頃、東名では事故渋滞が始まってたので
目を覚ましたmarさんの判断で圏央道愛川で降り下道。
最後に横浜新道を抜けて帰りました。


帰宅後は一旦昼寝。
シャワーを浴びて近所の中華屋さんで

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

おつかれさーん


最後は暴風雨となってしまい
今後のキャンプに向けての課題が盛りだくさんとなりましたが
ご一緒してくださったみなさんのおかげで
とても楽しく大満足のキャンプでした(^o^)


これにてキャンプ終了です。
長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m




JDさんからいただいた ゆずからりん

天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜

赤唐辛子の柚子胡椒。
柚子胡椒大好きなワタクシは、汁物系には何にでも入れてます。

めちゃ美味しいです♡
ありがとうございました(*´∇`*)








このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
こんにちは。

こちらのホテル、昨年スキーついでに泊まろうかなぁ〜と調べたことがあったのですが、キャンプ場もあるのですね?!
しかもホテルの温泉やらレストランが利用できるなんて最高ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
行ってみたくなりました(笑)

朝の雲海の景色も素敵ですね!
こんな風景を見られるなんてmarmiさん雨女返上?と思いきや、最終日は残念なお天気だったのですね…。
最後の撤収時はポールが折れてしまったりと大変でしたね(>_<)
やっぱりキャンプの強敵は風ですね。

マッサージされてうっとり顔のワンコくんにウケました(笑)
うちのワンコはマッサージしても気持ちよさそうじゃないのですが、コツがあるのですかね〜。
Posted by こじこじ at 2019年09月30日 15:12
こじさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

スキーをされてるこじさんは
こちらのホテルご存知だったんですね(^o^)
とても快適に過ごす事ができました♪

最終日の暴風雨以外は(笑)

やっぱりキャンプの天敵は風だと痛感しました。
後になって、片付けながら色々後悔がありましたが
今後の為の勉強になったと思います。
そう思えるのも、みなさんのおかげで怪我することなく
無事に撤収できたからですね。
JDさんのポールは本当に申し訳なく思います(>_<)

チワワくん気持ち良さそうにしてました(*´艸`)ウフフ
どこかワンコが喜びそうなツボがあるんでしょうね、きっと。
JDさんがゴッドハンドなのは間違いないと思います(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年09月30日 18:36
気持ちのアップダウン激しすぎ(爆)

キャンプでビュッフェとか脳内混乱しますが、
突風雨撤収はもはや想像を凌駕してます。
(描写がリアル)

楽しかったのでしょうけど、
晴れ間の奇跡アリ、ビュッフェアリ、突風アリで、
今回のレポ・・・すごすぎ(笑)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年09月30日 21:02
こんなキャンプ場あったのですね
全然知りませんでした
ホテルの庭とは、道志で言ったらレストリブレみたいなものですかね(笑)

しかし、キャンプで夕食バイキングは珍しいですね
朝食バイキングなら、やったことはありますが

最後は修羅場だったようですね
やはり撤収時の悪天候は鬼門ですよね
Posted by しくしく at 2019年09月30日 21:35
ジュウシンさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

せっかくリゾートホテルのキャンプ場で過ごすなら
リゾート気分も思う存分楽しもう!!と
晴れて迎えた2日目の天国から
暴風雨で迎えた撤収日の地獄・・・といった感じで
『昨日の朝はあんなにはしゃいでいたのに』
と叩きのめされましたw

撤収の時は、必死すぎて楽しいの“た”の字もありませんでしたが
みなさんのおかげで大惨事にならなかったことに感謝しつつ
終わってみたら、やっぱり楽しかったです。

今回のキャンプで我が家の伝説がまた一つ増えました(^◇^;)
これでキャンプ嫌いになるどころか
次の雨キャンプに向けて(もう雨前提(爆)
色々試行錯誤中です。
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年09月30日 22:22
しくさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

私も今回お誘いいただいて、初めて知ったキャンプ場です。
ホテルの庭というか、冬場はスキー場になっている一画が
キャンプ場という感じです。

夕飯のバイキングって
ツアー旅行の旅館での夕飯バイキングしか知らず
ホテルのディナービュッフェって正装しないとダメなんじゃ??
と無知な考えでいたくらいσ(^_^;)
キャンプで夕飯にビュッフェって珍しいかもしれません。
1日目のキャンプ料理も豪華でしたが
それとはまた違う豪華さと新鮮さで大満足でした(^o^)

雨撤収は何度も経験してますが
ここまでの強風撤収は初めてだったので
改めて風の怖さを感じました。
これを教訓にして、次は後悔のないようにしたいです(>_<)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年09月30日 22:46
こんばんは〜!

ホテル内のキャンプ場 いいですねぇ〜!温泉有ったりプール有ったり
天気を気にせず遊べるのは最高ですね!
しかも作らないで済むビュッフェは文句なしで1番です♡

あぁ〜!ゴールドラッシュ !ゲット出来たんですね〜いいなぁ〜
白州の道の駅でも売ってるんですけど...3日通ったけど売り切れてて
買えなかったんですよ〜(涙)
ホント美味しくて生でも食べれると知って生で食べてみたいと頑張ったんですけねぇ〜⤵︎

撤収日の雨 風 大変でしたね でも怪我とかなくて良かったです
私も何年か前に撤収日に風が凄くて 凄く怖かった事が有ります
何度も身体を持っていかれそうになり身の危険を感じました(汗)
やはり雨より風の方が危ないんだと身をもって知る事が出来た事でした
それから風が有る時の撤収時の安全な方法を考えるようになりました
楽しいキャンプをするには何事も安全が第1です!(⌒▽⌒)
偉そうに語ってしまいました すいません<(_ _٥)>
Posted by みかりんみかりん at 2019年09月30日 23:52
みかりんさん
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪

リゾートホテルでのキャンプ満喫してきました\(^o^)/
ゴールドラッシュ、生でも食べられるんですね!
知らなかった・・・
茹でる前に、ちょっとかじっておけば良かったです(笑)

大ベテランのみかりんさんも
強風撤収で怖い思いされてたんですね。
雨予報ではあったけど、強風予報では無かったので
少し油断してました(汗)
無事に帰ってこられたことで、今後の教訓となり
私も安全第一を心掛けたいと思います!
念願叶ってお会い出来た際には
色々教えてくださいm(_ _)m
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年10月01日 08:10
こんにちはー

3日間ありがとうございました。

いやぁー、雨降ったり、晴れたり、突風吹き荒れたり、ホントいろんな天気を堪能しましたよね~(^^)

こんどは是非晴れの清里テラスへ行きましょうー!!

うちのポールが折れたのは自然の成したことですから、どうぞお気になさらず。
あんな突風が吹いたら市販のポールではどれも無理ですよね。
ずーっと吹き続けているのではなくて、風が止んでいたと思ったらいきなり突風! 
オープンタープが最も苦手とする環境ですが、雨が降っていたから先に片付けるわけにもいかず、避けることができなかった仕方ない結果です。我々のポールは折れてしまいましたが、誰も怪我なく帰路に着けたことが何よりですよね。

ディナービュッフェや温泉など幸せな時間をご一緒できて充実のリゾートキャンプでした。ありがとうございました。
Posted by JDJD at 2019年10月01日 15:31
JDさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

仰る通り自然現象によって折れてしまったポールですが
あの時の色んな後悔の中で、JDさんのポールについては
一番防げた事だったんじゃないかと思ってしまって(>_<)
でもそうですよね。
全員怪我なく無事に帰れたことが何よりです。
ありがとうございます(*˘ᵕ˘*)

次回は晴れの清里テラス\(^o^)/
あんなに撤収頑張ったんですもの。
絶対見られますとも!!(笑)

とても充実した有意義な3日間でした♪
また、ぜひよろしくお願いしますo(^o^)o
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年10月01日 19:11
まーみさん!こんばんは~!!

晴れてるし楽しんでるかな~??と思ってましたがやはり激しかった模様で(笑)
いやはやお疲れ様でした!!
本当に毛がなく、間違えたw怪我なく帰還できてよかったですね~(>_<)

私も一度JDさんからご招待頂きこちら伺いましたが太りますよね(笑)
だって食べ放題だもん!!
最後まで食べてた記憶あり(笑)

私もみなさんとキャンプ行きたいです~(>_<)
ゴールデンウィーク楽しみ♥️
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2019年10月01日 19:19
こんばんは

今回も大変お世話になりましたm(__)m

完全雨キャンプかと思っていたので、星空と朝焼け観た時は、…むむ、今年の女豹(`_´メ)さんは違いますな!なんて思っておりました!

天空のリゾートキャンプ!
こんなキャンプスタイルがあったなんて!
皆さんの料理も、ホテルのビュッフェもデザートもホントに美味しくて、贅沢三昧のキャンプ!通常の?キャンプに戻れるか…ちょっと不安になりましたね…^^;

降ったり止んだり、爆風きたりと大変ではありましたが… こんなことなら、私のウッドポールを使って貰っていればと悔やまれます((。>д<)スミマセン …夜中にこっそり交換しておけば良かった(T_T)

引き続き、マーさんと見分けが付かなくなるかも知れませんが…(^^;)))
また、宜しくお願いします(≧∇≦)
Posted by ちゅるちゅる at 2019年10月01日 21:20
ひなこさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

2日目の焚き火を囲んでたくらいまでは良かったんです。
雨が降る中、天の川が見られたんです!
JDさんいわく、雲の中にいるから雨を感じるけど
実は晴れてるんだとか。
そんな体験、なかなか出来ないですよね(^o^)

悪天候覚悟で行ったので、仕方ないとはいえ
最後の最後でやられました(^^;;
毛がなくwww
ガーさんですか?(爆)
笑い話に出来るのも、みなさんのおかげですm(_ _)m

1日目からずっと美味しいものばかり。
もれなく太りました(笑)
美味しいものが食べ放題って危険ですねw

ゴールデンウィーク、今から楽しみです!
その前に、どこかでご一緒出来たら嬉しいなぁ♡
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年10月01日 22:44
ちゅるさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

いえいえ、お世話になったのは私達です。
特にピルツ撤収の時、ちゅるさんとちゅるこさんが
居てくれなかったらmarさん大怪我するところでした。
本当にありがとうございました(>_<)

ちゅるさんの木製ポールをお借りしてたら
折れなかったとしても、ポールの連結が外れずに
どうやって持って帰ればいいんだ(;´д`)
となっていた可能性大なので、うちのポールで良かったんです。
お気遣い、ありがとうございます。
JDさんも書いてくれていますが、あの突風ありの暴風雨の中、誰一人怪我することなく無事で本当に良かったです。

そうそう。
ずっと雨予報だったのに星空や朝焼け、雲海は本当に嬉しかったですね!
更に追い討ちの暴風雨www
今年の女豹は、また違った意味で凄いことになりました(笑)

天空のリゾートキャンプ(*´∇`*)
病み付きですね!
1つやり残したことがあって・・・
今度は卓球大会やりましょう!!(違w)

ちゅるさんとまーさん。
お揃いで服を合わせようと打ち合わせしてたみたいですが・・・
服の色が違う今でも少なくても3回は間違えてますので
お揃いは、やめてください(笑)
こちらこそ今後ともよろしくお願いします(^o^)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年10月01日 23:02
こんばんはです。

皆さんも書かれてますが、ビュッフェに温泉に
プールにって、驚くばかりの高規格ぶりですね~

そして絶景までなんて、いや~こんなキャンプ場が
あったんですね。

ちゅるさんと旦那さんそんなにも似ているですねw
と言うことは・・・

かー君=旦那さん=ちゅるさんとの公式が成り立つとの事ですね。
ダブルかー君に出会えるのが今から楽しみです(^_^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2019年10月04日 21:03
どんぐりりんさん
こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます♪

高規格も高規格!!
思う存分、リゾートキャンプを楽しんできました♪
キャンプで本格ビュッフェが食べられるのは贅沢の極みです(*´艸`)

晴れてたら、きっともっと絶景を楽しめたんだと思うのですが
終始雨予報で全く期待してなかったところに
絶景が見られたので喜びもひとしおでした(^o^)
とても快適なキャンプ場です♪

ちゅるさんとまーさんは、顔はそんなに似てないですが
雰囲気というか特に後ろ姿は、もう本当激似です(笑)
それにしても嫁なのに間違いすぎですがww
そのうち、まーさんと間違えて、ちゅるさんに抱きついちゃうかもしれません(大汗)
あ。
どんぐりりんさんには噛み付きますので
背後お気を付けくださいwww

まーさんが かーくん に似てると言われてたのは
もう30年以上前の話なので
あぁ〜。言われてみれば、昔は似てるって言われてたかもねー。
本当に言われた??ふーん。
という具合ですので
今となっては公式が成り立つかは危ういです(笑)

お会いできるの、今からとっても楽しみです!!ヾ(*´∀`*)ノ
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年10月05日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天空のキャンプ場〜小海リエックスホテル・キャンプ場〜9/21.22.23〜2日目からの最終日〜
    コメント(16)