2020年10月19日
秋到来の食い倒れキャンプ〜リエックスホテル・キャンプ場〜9/19.20.21.22〜3日目〜
キャンプの時って、なんであんなに食べられるんだろう・・・
普段の食事では食べられない量をキャンプの時には食べてしまう。
2〜3年前くらいから食べられなくなったとはいえ・・・だ。
2014年の5月からキャンプを始め
2020年10月。6年半のキャンプ歴。
この6年半で
相当肥えました (´Д` )
今年の春先にとんでもない数字を叩き出したのをきっかけに
肥えた体をキャンプを始めた頃まで戻すべく、只今ダイエット中。
※ただし、キャンプの時を除く
(ダイエット前より食べられるようになっている)
↑
よってたらふく食べた前回からのつづきです。
キャンプの時はダイエットのことなんて
さっぱり忘れて美味しいものをたくさん食べられるだけ食べる!
それがワタクシのモットーなんでねっ‼︎ (`・ω・´)キリッ
9月21日。
テントから出ると雲は多め。

これからの天気はどうなんだろうか?
晴れる予報にはなってるけれど・・・。
本日の外出プラン【清里テラスで絶景を見る】
→デイキャン参加のひなこさんご夫妻と清里テラスで合流
→お蕎麦屋さんで昼食。
朝ご飯を食べて準備が整ったら出発!
この頃にはだいぶ晴れてきたけど、やっぱり雲多め。
そして、清里テラスに着いたはいいけど、凄い混みよう。
何度か訪れてるJDさんのお話だと、こんなに混んでるのは初めてだとか。
テラスへ上がるためのリフト。
このリフトに乗るための行列が、ズラリと駐車場までのびていて。
程なくしてひなこさんの相方さんが来てくれて
この列にひなこさんは並んでいるとの事。
うーん。
これって上はかなりの混雑=密じゃね?
リフトに乗るのに何分、いや何時間かかるか分からない。
やっと乗れても上は密。
しかもちょっと雲多め(^◇^;)
快晴で絶景が見られるなら、並んだ甲斐もありようものだが
この雲の多さじゃ・・・
よし‼︎ 蕎麦食べに行こう(爆)
清里テラスは無かったことにして、お蕎麦屋さんへ向かいます。

思いのほか量が多い (^^;;
蕎麦が美味しいのはもちろんのこと
天ぷらは、特に野菜の天ぷらが、とても美味しい(*'▽'*)
お蕎麦をmarさんに少し手伝ってもらってなんとか完食。
長野に来たんだからお蕎麦食べたい!
ワタクシがそんなこと言い出すようになるとは。
間違いなく、蕎麦大好きなmarさんの影響だわ。


サイトに戻り、ひなこさんご夫妻からのシャインマスカットや
お菓子を食べたりしながら、夕飯の時間まで談笑。
グランピングじゃね?ってくらいの立派なソファー。
JDさんの四次元ポケットから出てきたものです(笑)
エアーで膨らませるので、もちろん持ってくる時には小さいけれど。
それにしてもホント、ビックリ‼︎
座らせていただきましたが
快適な座り心地、そしてゆったり感も抜群で
即ダメ人間になれること間違いなしww
JDさんのギアには、毎回驚かされます。
今夜の夕飯は、最終日ということでホテルのビュッフェで。

7月に来た時には、お客さん少なかったけど
今回は昨年9月の時と同じくらいのお客さん。
もちろん感染対策はバッチリで、安心して食事が出来ました (^^)
夕食後はサイトに戻り、ひなこさんご夫妻の時間の許す限り
みんなで焚き火を囲みます。

今夜はこの3日間で1番冷え込みが弱く
焚き火1つ中央に置けばちょうど良い気温。


思い出話に花が咲き
大切な思い出はいつまで経っても色あせることがなく
とても心温まり、そして胸が熱くなる。
ひと時、その瞬間、その当時の自分に戻って。
話はまだまだ尽きないけれど、そろそろお別れの時間です。
ひなこさん、ウッチーさん。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♡
また来年のGWに、今度はベビちゃんも一緒に
琵琶湖でお会いできること、楽しみにしています!
この後、ひなこさんご夫妻は大渋滞で大変だったようです。(大汗)
お疲れ様でした(>_<)
teamJD &marmiは、夕飯前は混んでて温泉に入れなかったので温泉へ。
夕飯前に入れたayakanさん達とmarさんは
『戻ってきた時には寝てるかも・・・』
戻ったらホントに寝てたww
改めまして、ひなこさんご夫妻からいただいたビールで

風呂上りの乾杯!
JDさんちのソファーで寛ぎながら飲んでたら
え???

キツネがこんな側まで Σ(・ω・ノ)ノ
初日の夜から気配はしてて、サイトの周りをウロウロしてたんだけど
まさかこんなに側まで来るとは。
JDさんが、このキツネを呼ぶために(かえでに似てるから)
『かえちゃん、おい!かえで!!』
ってヒソヒソ声で呼んだのが、かえでに聞こえたらしく
テントの中のかえでが反応するw
人に懐いていないので警戒しつつ食べ物を物色してるキツネに
『おい!おい!こっち来い!!コンッコンッコンッコーン!!』
だけど警戒してるからなかなか近寄ってこないw
『おい!おいで!!いいからこっち来い!!ルールルルル!!』と呼んでみたり
『おい!おい!こずえ!!こずちゃん。こずリン。』
と名前つけて呼んでみたりwww
JDさんの呼びかけのおかげでベストショットが撮れた訳ですが

めっちゃ近い!!
靴下のニオイ嗅いでる!!
この一連の流れから、臭い靴下の話になり、そこから妄想が広がり・・・
文章で書いてて、状況が分かってるワタクシは
今でもこれだけでも思い出し笑いしちゃうけど
ご覧くださってるみなさんには、さっぱりですよね(^◇^;)
必死に笑い声を堪えて、お腹抱えて涙が出るほど
こんなに笑ったの、何年ぶりだろう。
忘れられない夜となりました (≧∀≦)
完全に自己満足ですんませーん(笑)
つづく。
さっぱり忘れて美味しいものをたくさん食べられるだけ食べる!
それがワタクシのモットーなんでねっ‼︎ (`・ω・´)キリッ
9月21日。
テントから出ると雲は多め。

これからの天気はどうなんだろうか?
晴れる予報にはなってるけれど・・・。
本日の外出プラン【清里テラスで絶景を見る】
→デイキャン参加のひなこさんご夫妻と清里テラスで合流
→お蕎麦屋さんで昼食。
朝ご飯を食べて準備が整ったら出発!
この頃にはだいぶ晴れてきたけど、やっぱり雲多め。
そして、清里テラスに着いたはいいけど、凄い混みよう。
何度か訪れてるJDさんのお話だと、こんなに混んでるのは初めてだとか。
テラスへ上がるためのリフト。
このリフトに乗るための行列が、ズラリと駐車場までのびていて。
程なくしてひなこさんの相方さんが来てくれて
この列にひなこさんは並んでいるとの事。
うーん。
これって上はかなりの混雑=密じゃね?
リフトに乗るのに何分、いや何時間かかるか分からない。
やっと乗れても上は密。
しかもちょっと雲多め(^◇^;)
快晴で絶景が見られるなら、並んだ甲斐もありようものだが
この雲の多さじゃ・・・
よし‼︎ 蕎麦食べに行こう(爆)
清里テラスは無かったことにして、お蕎麦屋さんへ向かいます。

思いのほか量が多い (^^;;
蕎麦が美味しいのはもちろんのこと
天ぷらは、特に野菜の天ぷらが、とても美味しい(*'▽'*)
お蕎麦をmarさんに少し手伝ってもらってなんとか完食。
長野に来たんだからお蕎麦食べたい!
ワタクシがそんなこと言い出すようになるとは。
間違いなく、蕎麦大好きなmarさんの影響だわ。


サイトに戻り、ひなこさんご夫妻からのシャインマスカットや
お菓子を食べたりしながら、夕飯の時間まで談笑。
グランピングじゃね?ってくらいの立派なソファー。
JDさんの四次元ポケットから出てきたものです(笑)
エアーで膨らませるので、もちろん持ってくる時には小さいけれど。
それにしてもホント、ビックリ‼︎
座らせていただきましたが
快適な座り心地、そしてゆったり感も抜群で
即ダメ人間になれること間違いなしww
JDさんのギアには、毎回驚かされます。
今夜の夕飯は、最終日ということでホテルのビュッフェで。

7月に来た時には、お客さん少なかったけど
今回は昨年9月の時と同じくらいのお客さん。
もちろん感染対策はバッチリで、安心して食事が出来ました (^^)
夕食後はサイトに戻り、ひなこさんご夫妻の時間の許す限り
みんなで焚き火を囲みます。

今夜はこの3日間で1番冷え込みが弱く
焚き火1つ中央に置けばちょうど良い気温。


思い出話に花が咲き
大切な思い出はいつまで経っても色あせることがなく
とても心温まり、そして胸が熱くなる。
ひと時、その瞬間、その当時の自分に戻って。
話はまだまだ尽きないけれど、そろそろお別れの時間です。
ひなこさん、ウッチーさん。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♡
また来年のGWに、今度はベビちゃんも一緒に
琵琶湖でお会いできること、楽しみにしています!
この後、ひなこさんご夫妻は大渋滞で大変だったようです。(大汗)
お疲れ様でした(>_<)
teamJD &marmiは、夕飯前は混んでて温泉に入れなかったので温泉へ。
夕飯前に入れたayakanさん達とmarさんは
『戻ってきた時には寝てるかも・・・』
戻ったらホントに寝てたww
改めまして、ひなこさんご夫妻からいただいたビールで

風呂上りの乾杯!
JDさんちのソファーで寛ぎながら飲んでたら
え???

キツネがこんな側まで Σ(・ω・ノ)ノ
初日の夜から気配はしてて、サイトの周りをウロウロしてたんだけど
まさかこんなに側まで来るとは。
JDさんが、このキツネを呼ぶために(かえでに似てるから)
『かえちゃん、おい!かえで!!』
ってヒソヒソ声で呼んだのが、かえでに聞こえたらしく
テントの中のかえでが反応するw
人に懐いていないので警戒しつつ食べ物を物色してるキツネに
『おい!おい!こっち来い!!コンッコンッコンッコーン!!』
だけど警戒してるからなかなか近寄ってこないw
『おい!おいで!!いいからこっち来い!!ルールルルル!!』と呼んでみたり
『おい!おい!こずえ!!こずちゃん。こずリン。』
と名前つけて呼んでみたりwww
JDさんの呼びかけのおかげでベストショットが撮れた訳ですが

めっちゃ近い!!
靴下のニオイ嗅いでる!!
この一連の流れから、臭い靴下の話になり、そこから妄想が広がり・・・
文章で書いてて、状況が分かってるワタクシは
今でもこれだけでも思い出し笑いしちゃうけど
ご覧くださってるみなさんには、さっぱりですよね(^◇^;)
必死に笑い声を堪えて、お腹抱えて涙が出るほど
こんなに笑ったの、何年ぶりだろう。
忘れられない夜となりました (≧∀≦)
完全に自己満足ですんませーん(笑)
つづく。
Posted by marmi-ak at 07:34
│キャンプのこと