ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月11日

GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

こんにちは

前回の続きです。

~1日目~

~2日目~



いよいよ、最終日です。

前日の夕方から降り続いた雨は深夜には止んだようでした。
風が強く吹く事が無かったので、不安はありませんでした。
たまにテントに響く雨音と、どこからか聞こえてくるカエルの声が、
うるさく感じることなく、逆に心地良かったです雨







5時半に目が覚め、テント内の気温は17℃近く。
この日も冷え込むことはなく・・・
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜


朝ごはんにお米を炊くので、お米研ぎと前日の洗い物をしに洗い場へ。

もう既に、他の方が何人かいらっしゃいました。
みなさん朝が早いですね。


炊事場とトイレ。
奥にシャワー室もあります。
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

ここ一箇所だけですが、ワタクシが使用する時には
炊事場もトイレも並ぶ事はありませんでした。
タイミングが良かったのでしょうか・・・?

ちなみにお湯は出ません。
トイレも温便座ではありませんでした。

が、いつも清潔な状態でしたので、ワタクシ的には文句無し!ですニコッ








GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

marさんが火熾ししてくれてる間に、
少しずつ使わない物を片付け、撤収に備えます。

今のところピルツもタープもびしょ濡れ。
乾燥撤収出来るかなぁ汗


周りはどんより曇ってるのに、富士山だけひょっこり顔を出してくれました。
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

この後、すぐに隠れてしまい、もう見れることはないのかな・・・





さて朝食です。
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

朝食は前回からハマった和食。
目玉焼きと塩鮭&ウィンナーです♪

炊きたてご飯、美味しい(≧∇≦)

GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜



今回も3人で3合完食〜
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜







空は曇りですが風が出てきたので、これはもしかして乾燥撤収出来るかも?
幕を乾かしている間に、他の撤収作業を開始します。




撤収作業をしてると、どこからかお子さんの声が・・・

パパ!パパ!
富士山が見えるよ!!




何?富士山??

急いでテント内から出ると・・・
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

諦めていた富士山が顔を出してくれましたキラキラ
この富士山がやまぼうしで見た最後の富士山

これ以降、見える事は無かったです。






幕以外の撤収が終わった頃、幕も完全乾燥してました♪
乾燥撤収出来るかが一番心配だったのでホッと一安心。
良かった〜



いよいよ幕も撤収です。
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜



ピルツとタープをたたんだと同時に、
5日からインされたファミリーさんが陣取り始めたので、
撤収完了の写真が撮れませんでした(^_^;)


仕方ないですね。
フリーサイトは競争ですからねダッシュ




ちょうど1年前の5月3日。
marmi家にとって初めてのキャンプでした。

このスクリーンタープとテントで形にするだけで約3時間くらいかかりました汗
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜



今回のキャンプは、キャンプを始めて1周年&10回目のキャンプキラキラクラッカー



あれから随分サイトの様子は変わりました。
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
みなさんに褒められて、調子に乗って
もう一回載せちゃいます
テヘッ



設営時間も撤収時間も1年前よりは、ほんの少し成長してるかな
・・・と思いたい(笑)

キャンプ行く度どんどんハマって
1年前は正直ここまでハマると思っていませんでした。

楽しい遊びを夫婦で、そして大切な友達と共有できる。
こんな幸せを感じることができて、それがまた幸せニコッ

これからもおじいちゃんおばあちゃんになっても、出来る限りキャンプに行きたいです♪




そんな事を思いつつ、寂しいですがチェックアウトです。
このキャンプ場もとても過ごしやすく大好きなキャンプ場になりました。

ワタクシ目線ですが、

1位かずさAC。

2位やまぼうしAC。

3位オレンジ村AC。



今のところのベスト3ですw

やまぼうし、絶対また来ます!!





帰りはmarさんが、このまま帰っても早く家に着き過ぎるからと、
下道でのんびり帰ろうと判断して、テクテク帰りました車

ワタクシは、山北町に入った辺りから、お決まりの寝落ち・・・

気が付けば伊勢原の手前まで来てました汗





お昼ご飯は、実はそんなにお腹が空いて無かったのですが、
ワタクシがパスタ食べたいと言いだして、ピザとパスタのお店へ。



ワタクシはシーザーサラダ&ローストチキンとキノコのクリームパスタ
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜

marさんとN姉さんはたまごたっぷり濃厚カルボナーラ(だったかな?)
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜



ワタクシとmarさんは、なんとか完食。
N姉さんは半分くらいでリタイヤ。
お持ち帰りしましたニコニコ



このままずっと下道で帰りましたが全く渋滞もなく、N姉さん宅到着。

またのキャンプを約束して、しばしのお別れ。
レンタカーを返却してキャンプ終了です。


あぁ〜
終わってしまった(ノД`)・゜・。





2泊3日で行ったのに全然足りなーーい。
もう1泊したい。
楽しい時間はあっという間ですね。

時間とお金に余裕があれば1週間くらいキャンプしてみたいです。


次のキャンプの予定は7月の連休。

マジかー( ̄◇ ̄;)
次まであと何日ですかー。
考えたくたい。
待てそうもありません。


なんとか来月、梅雨の晴れ間にねじ込みたいと
画策中のmarmi家です。






長いレポでしたが、これにて終了です。
食いしん坊キャンプレポ、長々とお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _)m








このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
お〜、1周年&10回目のキャンプ、おめでとうございます〜。
確かにサイトの様子、ガラリと変わりましたね。
キャンプマスターに見えます。
これは7月まで我慢出来そうもありませんね〜。(爆)

しかし3人でごはん3合って?!しかもその後ガッツリお昼食べてるし(大汗)
秋の飽食キャンプが心配&楽しみになってきましたわ。
あ?!勝手に命名してます。(爆)
Posted by しくしく at 2015年05月11日 22:24
しくさん
こんばんは^_^

コメントありがとうございます♪

しくさんのブログのコメントでは大変失礼致しましたm(_ _)m
申し訳ありません。
こんな失礼なおばはんですが、これからも宜しくお願いします。

キャンプマスターに見えますか?
ちょっとは成長したんですかね!
調子に乗っちゃいます(・∀・)♪
褒められるとどこまでも登って行っちゃう、形から入る系のまだまだペーペーキャンパーです(°∀°)ゞ
来年は、どんな風になってるのかまた楽しみでもあります。

飽食キャンプ、ぜひ実現したいですね。
秋って9月?10月?11月?
どの辺なんですかね〜♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2015年05月11日 23:16
こんにちは~^^

キャンプ1周年おめでとうございます^^

天候の変化がはげしいキャンプでしたね、お疲れ様です^^
見えたり見えなかったりと 奥ゆかしい富士山も素敵ですw

昨年のGWの画像と比べると本当に変わったのがわかりますw
オシャレの中にも男らしさも感じる ご主人さんとmarmiさんのセンスが
うまく融合された素敵なサイトですね^^
秋には変わっていたりしてw 秋はやっぱ紅葉の道志がいいなぁ、11月?w

10回のキャンプで1位が、かずさACですか~要チェックです^^

チーズフォンデュのレポも見させていただきました^^v 美味しそうですね~♪
レパートリーに富んでいてすごいなぁ~^^
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年05月12日 00:10
こんにちは!
安定の食べまくりキャンプですね(笑)
そして富士山眺めながらのキャンプ、憧れです〜(*゚▽゚*)

2泊でも物足りない気持ち、わかります!(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
でも私が3泊以上したら、目の下真っ黒になりそうww

そろそろ反省会(?)しに焼肉かな〜?(ΦωΦ)
Posted by エセキャンパーエセキャンパー at 2015年05月12日 06:28
神奈川県家族さん
こんにちは^_^

コメントありがとうございます♪
サイトも褒めて頂いて嬉しいです(*´艸`)

なるべく色んな物を食べたくて、簡単に出来る物をチョイスしつつメニューに組み入れてます。
ズボラな私ですが、料理好きと料理上手の大人2人が色々してくれるので助かっちゃってます♪

やまぼうしの、どこからでも富士山が見えるという景色の素晴らしさにはかないませんが
かずさ、ぜひお薦めです!
売店でお米を売ってるんですが(要予約)このお米がまた美味しいんです♪
あくまでも私の見解ですm(_ _)m

富士山見たいなら、やっぱりふもっぱらですかね^_^
って、やまぼうしのレポでしたねσ^_^;

秋、11月ですかっ!_φ(・_・メモメモ
紅葉いいですね♪
道志なら山伏とkingの道志の森・・・
どちらも魅力ですね(・∀・)♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2015年05月12日 08:33
エセキャンパーさん
こんにちは^_^

コメントありがとうございます♪

今回も食べまくりましたo(^_^)o☆

実は反省会の焼き肉、キャンプから帰ってきた翌日が主人の誕生日だったので行ってきてしまいましたσ^_^;

レポあげないとダメでしたね(そんなことはない)

2泊でも足りないですよね!
共感して頂いて嬉しいです(*´∀`)♪
目の下真っ黒って?w
寝不足になっちゃうんですか?
真っ黒にしながら連泊しちゃいましょうo(^_^)o

富士山を眺めながらのキャンプ、テンション上がりますよ〜♪
次は安定の晴れの時に行きたいです^^;
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2015年05月12日 08:39
お!!1周年なんですね~(#^.^#)
おめでとうございます!!

我が家はようやく初めての初夏を迎えて、色々と苦戦しております(虫、暑さ、雨等々・・・)

marmiさんの記事は本当にキャンプ楽しかったんだなぁって伝わって、ほっこりしますね~(*´▽`*)

キャンプ場で朝からご飯炊く。
ちゃんとキャンプしてるんだなぁと、我を振り返って反省(;´∀`)→朝からランチパック温めるだけとかww
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年05月12日 16:11
tatyamamaさん
こんばんは^_^

コメントありがとうございます♪
あっという間の1年でした。

真夏はうちも未体験ですが、去年7月に行った時に主人がブヨにやられ、シーブリーズもどきのスースーするやつ(分かりますか?^^;)をスプレーボトルに入れ替えてスプレーしまくってたら刺されなくなりました。

ハッカ水が最強らしいですが、こんなもどきでも効果ありだったので、ぜひお試し下さい^_^

雨と暑さはどうにもならないですよね^^;
暑さは避暑地に逃げるw
雨は・・・一番の天敵ですね(笑)

炊きたてご飯、病み付きです♪
でもホットサンドでランチパック温めて・・・も、結構憧れてます(*´艸`)

スモアは、tatyamamaさんのレポを拝見して真似しましたm(_ _)m
今ではすっかりうちの定番スィーツです♡

食べるばっかりの食いしん坊満載!ブログですが、これからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2015年05月12日 22:37
おはようございます!

キャンプ場お勧め見ると、行きたくなっちゃいますね〜。
特に今回のやまぼうし、間違いないだろうな〜(´▽`)

富士山見たいっ
Posted by よしおっよしおっ at 2015年05月16日 08:42
よしおっさん
こんにちは^_^

コメントありがとうございます♪

やまぼうし、フリーサイトなので混雑時は場所争奪戦ですが、入場制限しているようなので、お隣さんと程よく距離が取れますしギュウギュウではなかったです^_^

富士山、良いですよね♪
ぜひ行ってみて下さいo(^_^)o
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2015年05月16日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプはやまぼうしAC〜5/3・4・5〜最終日〜
    コメント(10)