2015年10月01日
SWはホリデーキャンプ〜9/20・21・22日〜最終日〜
前回からのつづきです。
22日 最終日。
救急車のサイレンの音で目覚めると2時半過ぎ。
かえでがサイレンの音に反応して遠吠えするので、大丈夫か?と心配でしたが、
遠吠えすることなくサイレンの音は消えていきました。
こんな時間に遠吠えされたら、迷惑極まりないのでドキドキでした。
せっかくなのでトイレ行っとくか

空は昨夜と同様、満天の星空。


流れ星を待ちますが気配はなし。
もしも見れたらお願いしたいことがあったのに・・・
結局この夜も見れずに諦めてシュラフにもぐります。
カサカサ・・・カリカリカリカリ・・・
・・・・・・あんずだ

外に出してと、サークルをカリカリしてる。

時計を見ると5時10分。
えーー。
今日こそは6時まで寝ようと思ってたのに。(´・ω・`)
仕方がないので起きることにします。


あんずとかえでの散歩を終えてサイトに戻ると太陽が昇ってきました。
今日もいい天気になりそうだ!

この日に帰られる方が多いのか、まだ5時半すぎなのに
周りのサイトも起きてる方が多かったです。
それならと昨夜の片付けをしてサイトに戻るとmarさんが起きてきました。


抱っこして〜とせがむワンコ達。
marさんの腕をGETしてご満悦なあんずさん。

かえではワタクシが抱っこしてますが、写真なしです。
とりあえずN姉さんが起きてくるまで使わないものを少しずつ撤収していきます。
6時半頃でしょうか。
N姉さんが起きてきたのでmarさんに朝食の準備をお願いして、
N姉さんと一緒にテント内を片付けます。
ご飯できたよ〜〜♪
最終日の朝食は昨夜食べなかった餃子に残ったトルティーヤを巻いて


餃子トルティーヤ

餃子ドッグみたいで美味しかった

しいていうなら、これに食べるラー油があったら言うことなし!でした。
本当はこんな風に・・・

※tatyamamaさんより画像を拝借
華麗にスキレットで焼きたかった餃子。
だから欲しかったスキレット・・・
後片付けの時短で今回はフライパンで焼きました。
次こそはやるんだ!!(`・ω・´)ゞ
その後marさんとN姉さんは今回最後の鯛焼きw
こちらも簡単にフライパンで。


ですが、炭火の方が断然美味しかったようです。
2人が食べ終わったところで本格的に撤収作業を開始!!

したのが8時少し前。
終わったのは10時過ぎでした

相変わらず時間かかってるな。

撤収完了!!

お世話になりました。
管理棟に寄ってサイトマップを返却し、管理人さんに挨拶をしてキャンプ場をあとに。
管理人さんは、ワタクシ達の姿が見えなくなるまで見送ってくださいました。
絶対また来ます!!
さて、このままでは帰りません。
どうしても寄らなくてはならないところがあるからです。
キャンプ場を出て、約1時間。

お目当はこちら。


こちらのソフトクリームプレミアム。
この大きさで500円

ですが、濃厚で美味しい〜〜♪
・・・しくさんは食べたことあるのだろうか。
しくさんなら、どのように評価するだろうか。
★★★☆☆かな・・・。
何故なら食べ始めた時は
500円でこの大きさ、高くね?
足りない!もっと盛って欲しい!
と思ったのですが、食べ進めると、この大きさがちょうどいいと
思うくらいの濃さ、甘さ。
こうなると、普通のソフトクリームと食べ比べたくなりましたが、
これからの長距離ドライブを考えるとお腹が痛くなるのが怖いので止めました。

せっかくなので、少し場内もまわってみます。

羊が飼育員さんに懐いてたり

リードで繋いでるウサギのお散歩体験できたり

乗馬ができたり

ロバにも乗れたり

ロバが休憩してたり

ロシア直伝のペロシキ推しだったり
そんな南ヶ丘牧場はこんな感じです。

もう少しゆっくりしていきたいところですが、渋滞にハマると
レンタカーの返却が間に合わなくなる可能性があるので帰ることにします。
帰りも那須ICは渋滞してるので、黒磯板室から高速に乗りました。
途中、宇都宮と栃木辺りで多少の渋滞はあったものの、佐野SAまで思いのほか順調

佐野SAでトイレ休憩と給油をして、ワタクシ、ここでmarさんと運転交代。
marさんには仮眠をしてもらって川口でmarさんに交代。
この先首都高ですのでね

首都高も渋滞なく・・・
お台場だ・・・

帰りは4時間半くらいでN姉さん宅到着。
次回のキャンプの約束をしてここでお別れ。
自宅に戻り荷物を降ろしてレンタカーを返却。
いつものラーメン屋さんでの打ち上げをして・・・



朝も餃子食べたな・・・
今回もたくさん食べてたくさん呑んでたくさん笑った充実したキャンプ。
2人で行くキャンプも楽しいけど、3人揃うともっと楽しい!
再認識のキャンプでした♪

これにて終了です。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by marmi-ak at 20:43│Comments(10)
│キャンプのこと
この記事へのコメント
こんばんは〜。
み、みじかい!(大汗)
こんなに短いソフトクリームは、記憶にありませんね。
「南ヶ丘牧場」・・・なんか社会人になったばかりの頃に
新入社員グループで行った記憶がありますが、
ソフトクリームの記憶は・・・覚えていない。昔過ぎる(爆)
写真で見る限り、3連続抽出で少し緩くなってるようですね。。。
エ、エ○くありませんからっ!
み、みじかい!(大汗)
こんなに短いソフトクリームは、記憶にありませんね。
「南ヶ丘牧場」・・・なんか社会人になったばかりの頃に
新入社員グループで行った記憶がありますが、
ソフトクリームの記憶は・・・覚えていない。昔過ぎる(爆)
写真で見る限り、3連続抽出で少し緩くなってるようですね。。。
エ、エ○くありませんからっ!
Posted by しく
at 2015年10月01日 21:50

こんばんは、新着からお邪魔します。^^
我が家も同じ日程でホリデーキャンプにいました。トイレ近くの32番サイトです。
marさんご夫婦のサイトのお花の風車?に見覚えがあります。
というか、2歳の息子がとても興味を示していて、ああいうのが楽しいのね、買っちゃおうかしら、なんて思っておりました。
犬も好きなので、ワンちゃんのことも指差したりしていたかもです…。^^;
美味しそうなお料理をささっと?作ってらして素敵ですね。
私もそんな風になりたい!です。
我が家も同じ日程でホリデーキャンプにいました。トイレ近くの32番サイトです。
marさんご夫婦のサイトのお花の風車?に見覚えがあります。
というか、2歳の息子がとても興味を示していて、ああいうのが楽しいのね、買っちゃおうかしら、なんて思っておりました。
犬も好きなので、ワンちゃんのことも指差したりしていたかもです…。^^;
美味しそうなお料理をささっと?作ってらして素敵ですね。
私もそんな風になりたい!です。
Posted by weekend_camper
at 2015年10月01日 22:35

しくさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
短いですよね(笑)
私も開口一番 ちっさ!
と言ってしまいました。
南ヶ丘牧場行かれたことあるんですね。
時間があったら、もう少し楽しみたかったんですけど、また次の機会にと思っています^_^
さすが!写真で見ただけで、そこまで見抜くとはっ!
エ○い!!(爆)
って冗談です。すみません。
ソフトクリーム評論家ですもんね(^o^)
ぜひ機会がありましたら、しくさんもお召し上がり下さい。
評価の結果が気になります♪
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
短いですよね(笑)
私も開口一番 ちっさ!
と言ってしまいました。
南ヶ丘牧場行かれたことあるんですね。
時間があったら、もう少し楽しみたかったんですけど、また次の機会にと思っています^_^
さすが!写真で見ただけで、そこまで見抜くとはっ!
エ○い!!(爆)
って冗談です。すみません。
ソフトクリーム評論家ですもんね(^o^)
ぜひ機会がありましたら、しくさんもお召し上がり下さい。
評価の結果が気になります♪
Posted by marmi-ak
at 2015年10月02日 12:34

weekend_camperさん
初めまして、こんにちは^_^
お越しくださり、ありがとうございます♪
32番にウェザーマスター張られてたの、主人に話したら覚えてましたっ!
我が家もウェザーマスター(トリオドームですが)なので気になってたのかもしれません。
風車、飾っておくと小さいお子さんが興味を示してくれて、何組かのお子さんが触って遊んでくれるので、それがきっかけでキャンパーさんとお話しできるきっかけになったりしています。
ホリデーキャンプでもそうでしたが、weekend_camperさんとも少しはお話し出来たのでしょうか?
どの方だったのか、あの時に戻りたいです(笑)
またいつかどこかで、お会いできるといいなぁ♪
料理のこと、お褒めのお言葉ありがとうございます(*´∀`)♪
手が込んでるように見えますが、実は簡単なものばかりなんです^_^
作ってるのは、ほとんど主人ですけど(笑)
初めまして、こんにちは^_^
お越しくださり、ありがとうございます♪
32番にウェザーマスター張られてたの、主人に話したら覚えてましたっ!
我が家もウェザーマスター(トリオドームですが)なので気になってたのかもしれません。
風車、飾っておくと小さいお子さんが興味を示してくれて、何組かのお子さんが触って遊んでくれるので、それがきっかけでキャンパーさんとお話しできるきっかけになったりしています。
ホリデーキャンプでもそうでしたが、weekend_camperさんとも少しはお話し出来たのでしょうか?
どの方だったのか、あの時に戻りたいです(笑)
またいつかどこかで、お会いできるといいなぁ♪
料理のこと、お褒めのお言葉ありがとうございます(*´∀`)♪
手が込んでるように見えますが、実は簡単なものばかりなんです^_^
作ってるのは、ほとんど主人ですけど(笑)
Posted by marmi-ak
at 2015年10月02日 12:39

こんにちは~
前の記事も合わせて拝見させていただきました^^ コメ出遅れまして^^;
アジアンオールドバサール、こんな所があったんですね!
南ヶ丘牧場、こちらも知らなかった~!500円のソフトクリームは、手が出せないかも~( ̄▽ ̄;)
あれっ?N姉さん!ハマって無かったんですかあ? 男前なお買い物した辺りでは既にハマってると思ってまたが(^o^;)
盛り沢山な内容で、ホントに楽しそう!
餃子トルティーヤも美味しそうですね!(≧∇≦)
冷凍たい焼きを炭火ですね!メモメモ(・・;)3件回ってまでして手に入れた味!気になりますねー
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
前の記事も合わせて拝見させていただきました^^ コメ出遅れまして^^;
アジアンオールドバサール、こんな所があったんですね!
南ヶ丘牧場、こちらも知らなかった~!500円のソフトクリームは、手が出せないかも~( ̄▽ ̄;)
あれっ?N姉さん!ハマって無かったんですかあ? 男前なお買い物した辺りでは既にハマってると思ってまたが(^o^;)
盛り沢山な内容で、ホントに楽しそう!
餃子トルティーヤも美味しそうですね!(≧∇≦)
冷凍たい焼きを炭火ですね!メモメモ(・・;)3件回ってまでして手に入れた味!気になりますねー
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by ちゅる
at 2015年10月02日 14:32

ちゅるさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
南ヶ丘牧場は、ホリデーキャンプを予約した時に知ったのですが、アジアン・・・は、私も知らなかったです。
もしアジアン好きで那須高原に行かれる際はおススメです(*´∀`)♪
そうなんです。
N姉さん、ハマってないって言い張ってたんです。
私もハマってない人が、あんな男前な買い方しないと思うんですけどね(笑)
本人が鯛焼きのおかげでハマったと言うので、そうなんでしょうw
その鯛焼き、普通の冷凍鯛焼きなんですが、炭火で焼くと外はカリっと中はしっとりホクホク?
すいません。私鯛焼き食べられないので詳しくは分からないんですけど^^;
絶品らしいですd(^_^o)
余り物でトルティーヤ。
餃子って無理矢理っぽかったんですけど、結構美味しかったです(^o^)
これは家でも出来ますね♪
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
南ヶ丘牧場は、ホリデーキャンプを予約した時に知ったのですが、アジアン・・・は、私も知らなかったです。
もしアジアン好きで那須高原に行かれる際はおススメです(*´∀`)♪
そうなんです。
N姉さん、ハマってないって言い張ってたんです。
私もハマってない人が、あんな男前な買い方しないと思うんですけどね(笑)
本人が鯛焼きのおかげでハマったと言うので、そうなんでしょうw
その鯛焼き、普通の冷凍鯛焼きなんですが、炭火で焼くと外はカリっと中はしっとりホクホク?
すいません。私鯛焼き食べられないので詳しくは分からないんですけど^^;
絶品らしいですd(^_^o)
余り物でトルティーヤ。
餃子って無理矢理っぽかったんですけど、結構美味しかったです(^o^)
これは家でも出来ますね♪
Posted by marmi-ak
at 2015年10月02日 16:44

こんにちは~^^
キャンプの時、キャンプ場以外であまり遊んだことがないので今回の
marmiさんのキャンプは参考になりました^^
でも私も撤収に時間がかかるので、結構疲れてしまい、中々キャンプ後は行けないんですよね。。
が~しかし、ワイルドワンには最近必ずよりますけど。。爆
渋滞があまりなくて良かったですね~^^
皆さん結構遠くまで行きますよね~昔はドライブ何時間でも行けたんですが
最近どうしても眠くなってしまって。。 近場ばかり行ってしまいますw←おっさんです(涙
marmiさんはたい焼き食べれないみたいですけど クリームのやつもダメ
なのかな?
キャンプの時、キャンプ場以外であまり遊んだことがないので今回の
marmiさんのキャンプは参考になりました^^
でも私も撤収に時間がかかるので、結構疲れてしまい、中々キャンプ後は行けないんですよね。。
が~しかし、ワイルドワンには最近必ずよりますけど。。爆
渋滞があまりなくて良かったですね~^^
皆さん結構遠くまで行きますよね~昔はドライブ何時間でも行けたんですが
最近どうしても眠くなってしまって。。 近場ばかり行ってしまいますw←おっさんです(涙
marmiさんはたい焼き食べれないみたいですけど クリームのやつもダメ
なのかな?
Posted by 神奈川県家族
at 2015年10月02日 22:33

神奈川県家族さん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
私もキャンプの時に、他の場所でこんなに遊んだのは初めてです♪
観光キャンプ?も、なかなか楽しかったですよd(^_^o)
キャンプ後のワイルドさんは、結構危険な香りがしますね(笑)
帰りの渋滞、かなり覚悟してたので本当に良かったです♪
近場のキャンプ場にしようかと思ったのですが、せっかくの連泊なので那須まで遠征しましたo(^▽^)o
実は最初は戸隠(長野)と候補をあげたのですが、さすがに遠すぎるとmarさんに却下されましたw
レンタカーだと返却があるので、間に合わないと高くつくので^^;
マイカーだったら行けたと思うんですが(*´∀`)
鯛焼きというより、あんこが嫌いなのです。^^;
クリーム鯛焼きなら、大好物です♡
冷凍鯛焼きでクリームって売ってるんですかね?
今川焼きなら見たことあるのですが(´・ω・`)
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪
私もキャンプの時に、他の場所でこんなに遊んだのは初めてです♪
観光キャンプ?も、なかなか楽しかったですよd(^_^o)
キャンプ後のワイルドさんは、結構危険な香りがしますね(笑)
帰りの渋滞、かなり覚悟してたので本当に良かったです♪
近場のキャンプ場にしようかと思ったのですが、せっかくの連泊なので那須まで遠征しましたo(^▽^)o
実は最初は戸隠(長野)と候補をあげたのですが、さすがに遠すぎるとmarさんに却下されましたw
レンタカーだと返却があるので、間に合わないと高くつくので^^;
マイカーだったら行けたと思うんですが(*´∀`)
鯛焼きというより、あんこが嫌いなのです。^^;
クリーム鯛焼きなら、大好物です♡
冷凍鯛焼きでクリームって売ってるんですかね?
今川焼きなら見たことあるのですが(´・ω・`)
Posted by marmi-ak
at 2015年10月03日 07:47

初めまして。
32番に泊まっていた夫の方です。
(妻とはブログが別なのでアカウントが違います)
朝、散歩をしていたら、オブジェやワンちゃんが大好きな2歳の下の子がmarmi-akさんのサイトに大反応し、凄く盛り上がっていました。
妻とは風車買おうかねえとその後話したのですが、うちの子はかなりのやんちゃなので、飾ってもあっという間に引っこ抜かれそうな気もします…うーむ。
32番に泊まっていた夫の方です。
(妻とはブログが別なのでアカウントが違います)
朝、散歩をしていたら、オブジェやワンちゃんが大好きな2歳の下の子がmarmi-akさんのサイトに大反応し、凄く盛り上がっていました。
妻とは風車買おうかねえとその後話したのですが、うちの子はかなりのやんちゃなので、飾ってもあっという間に引っこ抜かれそうな気もします…うーむ。
Posted by akimayu0408
at 2015年10月07日 08:36

akimayu0408さん
初めまして、こんにちは^_^
お越しくださり、ありがとうございます♪
ご夫婦でコメントくださったのも初めてですが、お子さんが我が家のサイトを気に入ってくださったなんて(*´∀`)♪
そのように言って頂いたの初めてなので、とても嬉しいです(≧∇≦)
風車、お子さんが引っこ抜いちゃうの、分かります。
クルクルまわって可愛いですもんね♪ 私も風車が大好きで、風がなくてピタっと止まると、無理やり手で回転させたりしてますw
キャンプの時、ぼーっとしてる時間は大抵風車眺めてます^_^
うちはまだしたことないですが、どこかのキャンプ場で簡単に抜けないように、ペグと一緒に地面に刺してらした方がいました。
どうやってるのかは、じっくり見てないので分からないんですけど^^;
普通に刺すより抜けづらい気がします(*´ー`*)
我が家のような地面に刺すタイプではなく、ガイロープに付ける長いタイプのも売っていますので、そちらはいかがですか?
初めまして、こんにちは^_^
お越しくださり、ありがとうございます♪
ご夫婦でコメントくださったのも初めてですが、お子さんが我が家のサイトを気に入ってくださったなんて(*´∀`)♪
そのように言って頂いたの初めてなので、とても嬉しいです(≧∇≦)
風車、お子さんが引っこ抜いちゃうの、分かります。
クルクルまわって可愛いですもんね♪ 私も風車が大好きで、風がなくてピタっと止まると、無理やり手で回転させたりしてますw
キャンプの時、ぼーっとしてる時間は大抵風車眺めてます^_^
うちはまだしたことないですが、どこかのキャンプ場で簡単に抜けないように、ペグと一緒に地面に刺してらした方がいました。
どうやってるのかは、じっくり見てないので分からないんですけど^^;
普通に刺すより抜けづらい気がします(*´ー`*)
我が家のような地面に刺すタイプではなく、ガイロープに付ける長いタイプのも売っていますので、そちらはいかがですか?
Posted by marmi-ak
at 2015年10月07日 12:37
