ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月31日

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜



くまてぃとくまぞさんが静かに陣幕を片付けてくれていた 前回からのつづき です。


初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜



21日 最終日



昨夜降った雨で、せっかく乾いていたテントとタープがまた濡れとる・・・ガーン




今日は朝から晴れるはずだったのに、またどんよりしてます。

はたして乾燥撤収出来るのかっ!?









どんよりしているとはいえ、そこそこ風が吹いてます。
このまま降らないでくれれば、乾燥撤収できるはずだと
ポジティブに考えることにして一先ずワンコ達のお散歩。


初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
ちゅっちゅくんとピッピちゃんも一緒に来てくれました♪


初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜




サイトに戻って朝食にします。



今日の朝ごはんは簡単にホットドッグとコーンスープ。
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜


スキレットでパンを先に焼いて、そのあとウィンナーを焼き、
各自好きに挟んで食べるシステムです。
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
余ったウィンナーをおつまみにして。


このウィンナーを焼いている時に、1つ落としてしまったのですが、
3秒ルールでスキレットへ投げ込む!
ところをピッピちゃんに見られてしまいました。あはは汗


ピ『おとしたの、この中に入れたでしょー
ワ『入れてないよ〜』
ピ『入れたの見たもん!まーさんも見てたもん
ま『見てないよ〜〜
ワ『入れてないよ~。まーさんも見てないよ~』


このやりとりしばらく続きましたが、
純粋無垢なピッピちゃんの目を見て返答できませんでした汗



落としたのを食べちゃダメだよ〜。
嘘つきになったらダメだよ〜ww






そして問題の天気は・・・

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

おぉ!!いい感じに晴れてるじゃん!!・・・と思いきや
晴れているのに雨が降ってる。

なんだそれー!

この状態がしばらく続きます。タラ~




テントとタープは一番最後になるので
中の物をちょっとずつ片付けながら、お子さん達と遊んだり。
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜




設営の時にはバタバタで撮影出来なかったけど、撤収しながら片付けて。

今回こんなレイアウトにしました。
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
入口より左側。リビング的な?



初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
入口より右側。この上に、マットとシュラフを置いて寝ました。
病院ごっこの診察室も兼ねてます。



ウトガルドを手に入れると、中に置く物を買いたくなる。
深い沼に足を踏み入れた。

・・・と言われたのですが、おっしゃる通り、手始めにラグを新調しています。

そして実際使ってみるとランタンを置くミニテーブル、
ウトガルド用に3段ラックが欲しくなりました。ガーン



底なし
我が家がこの沼から這い上がれることはないです。(キッパリと開きなおり)シーッ






バタバタと片付けていると気が付けばお昼。

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
お昼ご飯も簡単に、お手軽鍋焼きうどんに。


どうせテントもタープも完全乾燥してないので、のんびり過ごします。

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

やっと雨が降らなくなって、お日様だけになったので、何とか乾燥撤収できそうびっくり



くまてぃがロイヤルミルクティを淹れてくれましたにんまり
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜


ホッとするひと時・・・美味しかった~ドキッ





いよいよ本気の撤収作業開始!!




これはしまっていいの?あれはしまっていいの?とmarさんが確認しながら荷物を運び出します。


その(青い)ラグはどうするの?


これ?あとで小さく畳むから、そのままにしておいて。



この時、ウトガルドの中で遊んでたピッピちゃんとちゅっちゅくん。

青いラグを『』に見立てていたようで、
荷物を海に向かって投げるという遊びをしていたのですが、
ワタクシが片付けていくうちに投げる物が減っていきます。

ちゅっちゅくんが
なげるものがないから、もう うみ いらない』と海ラグを端に寄せました。

それを見ていたピッピちゃんが、『ダメだよ、それ!かして!!』と
ちゅっちゅくんに言い、ラグを奪い取りました。

ワタクシはその時 他の何かの遊びに使うのかな? と思いつつ、
食器を入れてるバスケットやランタンなどを袋に詰めていたのですが、
ピッピちゃんに
〇〇さん(ワタクシの本名)!はい、これ!!』と声をかけられました。

振り返ると

なんと

ピッピちゃんが
キレイにラグをたたんでくれたではないですか!!
ビックリ

むしろワタクシがたたむよりもキレイにです。キラキラ

さっきのmarさんとの『あとでたたむから・・・』という会話を
ちゃんと聞いていてくれて、キレイにたたんでくれたのです。

それを見ていたちゅっちゅくんは、中途半端に散らばっていた
物を集めてワタクシに渡してくれました。

なんて良い子達なのーーっ!!えーん



そして、お絵描きしていた絵をプレゼントしてくれました。
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

大切にします。ありがとうハート




だいぶ片付いて、あとはテントとタープをしまうだけ。

ウトガルドのたたみ方ですが、設営の時に雨との戦いで必死だったので、
どう入っていたか覚えてません汗

くまてぃがお仲間さんがたたんでいたたたみ方を思い出し、
教えてくれました。

フロアを着けたまま一緒にたたんでも無事に袋に入り、
何とか乾燥撤収出来ました。ニコニコ



グランドシートにしてたタイベックも両面乾き、撤収完了!!
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
石狩家も無事完了です。


初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
最後の最後でお天道様が見方してくれました♪晴れ




そして、今回、素敵な出会いがありました。
都内にお住いのキャンパー Sさんで、お嬢さんと父子で来られていました。

月に一度くらいのペースで森まきへ来ていて、シルバーウィークには5泊したそうです!!

初めましてなのに、きさくに色々話してくださり、marさんがとても喜んでいました。
キャンプ場での出会いって本当に嬉しいですよね。ニコッ

いつもだいたい同じところに張ってるみたいなので、今度来た時にもお会いできるかもしれません♪

記念撮影をお願いしました。

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

森まきに来たら、まずは探しますw
いつかまたお会いしましょう!!
と、約束してSさん親子は帰られました。





初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

撤収が終わったのが3時半頃。
もう少しのんびりしたいのですが、アクアラインが渋滞の為
レンタカーの返却があるので帰らないといけません。しょんぼり

撤収作業中、ピッピちゃんとちゅっちゅくんが遊ぼうと誘ってくれてたのですが、
『これが終わったらね。もうちょっと待っててね。』と待たせてしまっていました。

ちゃんと2人で遊んで待っててくれたのに、終わったらすぐに帰らないといけなくなり・・・えーん



ずーっと待っててくれてたのに、終わったら遊ぶと約束したのに、ダメな大人だね。
本当にごめんね。

今度は最後までゆっくり遊べるように、超早撤収頑張るね!

またたくさん遊ぼうねドキッ




初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
最後はお見送りまでしてくれました(涙)




アクアラインは大渋滞。

いつもは木更津金田まで下道で行くのですが、返却に間に合わせるために
木更津北から高速にのりました。

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
が、木更津JCTから大渋滞・・・

それでも何とかトロトロ運転で進みます。



そしたら、先ほどお別れしたはずのSさんが隣の車線にw

助手席のお嬢さんが、目一杯手を振ってくれてました(≧∇≦)
これは必ずまた会える!!
そう確信した出来事でした。


初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜




トロトロ渋滞でしたが、返却時間に間に合い、最後はいつものラーメン屋さんで
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

おつかれさーーんビール



雨ばっかりのキャンプだったけど、キャンセルせずに来てくれた石狩家に心から感謝です。
雨の初張りに付き合わせてしまって申し訳ありませんでした。
西へ行っていたら雨に降られなかったかもしれないのにタラ~
本当にありがとうございましたm(_ _)m

たくさん食べてたくさん喋って、お子さん達とも遊んで、とっても楽しいキャンプでした♪
楽しい時間をありがとうございました!



初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜

またぜひご一緒してくださいハート









最後になりましたが、今回本来ならnayusana家もご一緒のはずのグルキャンでした。

ウトガルドとカーリの初張りキャンプに際し、最初は青野原を予定していました。
初張りだ〜♪と浮かれて野外倶楽部のみなさんにお声がけし、
その中でnayusana家がご都合が合い、ご一緒してくださることになりました。

『青野原は花粉がすごいから、まだマシな森まきにする』と
ウダウダ言っていたのにも関わらず、どちらでもご一緒します
と言ってくださったnayusanaさん。
ワタクシの優柔不断をあたたかく見守り、そして、今回この2組なら、
石狩家も誘いませんか?とご提案くださったのもnayusanaさんです。

しかし、直前になりnayusanaさんとお子さんが体調不良とのことで
無念のキャンセル。わーん
とても残念ですが、くまてぃに会いたがっていたnayusanaさんは、
もっと残念だったことと思います。


『初張り出来た』とLINEしたら、病み上がりの上に、
ご家族の看病で大変な中、おめでとうと喜んでくださいました。
本当に優しい。えーん



この事を書こうか迷いましたが、nayusanaさんなしでは
今回のグルキャンは実現しませんでしたので、書くことにしました。

今回ご一緒出来なかったのはとても残念ですが、
ぜひ近いうちに機会をもうけてリベンジしたいです!







なんとか乾燥撤収できた春雨の初張りキャンプ。
これにて終了です。





長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m








このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
大長編レポお疲れ様でした~!!
うちはまだ2日目です・・・(汗)

>西へ行っていたら雨に降られなかったかもしれないのに
→ええっと、大丈夫です。西へ行っていたら、西で雨が降ったでしょう(爆)
 正直に申し上げますが、雨でネタ的においしいと思ってスミマセン!!!

3日目の出来事、このレポで詳細を思い出しました!!
うちがダラダラ撤収してる間、託児室ウトガルドにて
ず~っと面倒見て頂いてたんでした。。。。(汗)

>ずーっと待っててくれてたのに、終わったら遊ぶと約束したのに、ダメな大人だね。本当にごめんね。
→そんな事全然ないですっ!!むしろず~っと遊んで頂いて、撤収中にさぞお邪魔だったと思います。
次回は反省して・・・もう1ねるねるで時間を稼ぎたいと思います!(←違ww)

nayusanaさん、ホント今回は残念でしたが、
是非とも早くご一緒したいです~!!!
来るべきXデーを楽しみにしてますww
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年03月31日 22:36
あれっ?
雨傘をさして待ってたのに、日傘でよかったんですか。
終わりよければ全てよし、
W初張りの乾燥撤収、お疲れ様でした。

ホットドッグ、おいしそうですね。
(朝から黒ラベルだし(笑))
そういえば、くまこさんは本当のドッグ(かえでちゃん)を食べようとしていたような・・・
かえでちゃん、無事で何よりです。

おおっ、
開きなおりの「底なし沼から這い上がれることはない」宣言!
潔くていいですね~。
(這い上がれないのは、ウエイトの問題では?)
いえいえ、何でもないです。

楽しい3日間で、いい思い出になりましたね。
レポからは、marmiさんの充実度と満足度が窺えます。
キャンプのつながりって、やっぱりいいですね。
Posted by ガー at 2016年04月01日 07:33
石狩くまてぃさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

最終日を先に書いてネタばらし・・・。ごめんなさい!
同じタイミングであげれば良かったかな^^;空気読めなくてすみません。

西へ行っていたら、西で雨が降ったですかね(´・ω・`)
お気遣いありがとうございます。
そして、実は私も雨キャンプはネタ的においしいと思ってました(汗)

片付けしながらお子さん達と遊んだ感じになってますが、ウトガルドの中で2人で遊んでただけで、私もまーさんも夢中で片付けしてました。
この時からずっと待たせてしまっていたので、本当に最後に遊べなかったのが唯一の心残りです。

しかもさり気なく手伝って貰っちゃったし(*´艸`)

このキャンプから今でも相当のキャンプロスですが、小熊ちゃん達ロスは私達夫婦にはキャンプロスよりもロスってて、本当に楽しいキャンプでしたヾ(*´∀`*)ノ
ありがとうございました♪

ぜひ今度はnayusana家にもご一緒していただいて、リベンジキャンプ実現させましょう*\(^o^)/*
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月01日 08:31
ガーさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

傘をささずに堂々とお待ちくださいと申し上げましたのにぃ(*´艸`)
そうなんです。
散々雨に悩まされましたが、終わり良ければ全て良し!!だったのでした♪

ホットドッグ、簡単でいいですよね^_^
面倒な時にはいつもこれですw
かえで、食べられようとしてたんだ(笑)
それを察してブルブル震えてたんですかね(*´・д・)?
でもまんざらでもなさそうに、マッタリしてましたよ♪

やっぱりガーさんにはバレちゃうんですね。
体が重すぎて、もう沼にぬくぬく浸かった方が楽だと気付いてしまいましたw
なまぬるくて気持ちいぃ〜〜( ´▽`)

いや、ホントに最近体が重くて重くて(´Д` )
キャンプ道具じゃなく、ダイエットに使えそうな道具を買った方がいいのではないかと思い始めてます。

キャンプを始めなければ、ブログを始めなければ出会えなかった素敵な方々にお会い出来たので、これからも大切にしたいと思います^_^
ガーさんにもいつかお会いしたいなぁ。
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月01日 08:33
こんにちは~。

始まりは雨でも最後には青空でよかったですね!
そして、乾燥撤収もできたようで(^^)

ウトガルド、中も広くて快適そうですね♪
テントというより、移動できる別荘といったところでしょうか。
沼にどっぷりはまったとのことですので、これからのテント内の
より一層の充実とオシャレ化に期待しています(^^)

それにしても、やっぱり三連休だとテントがたくさんですね…。
けっこう傾斜してるんじゃ?というところまでテントで埋まっててすごい!

そして、くまこさんのお子様に感動です。
ちゃんとお片付けやお手伝いができて本当におりこうですね(^^)
Posted by こじこじ at 2016年04月01日 12:22
こんにちは~

長編お疲れ様でした
最終日は、これから晴れるとしか思えない雰囲気なのに…降りますね~
ネタ的には面白いですが(((^^;) でも最後には乾燥撤収出来て良かったあ(^^)v

3秒ルールは、アリですよね!
我が家のキャンプ中も良く出てきます^^;

ウトガルドの中は、素敵ですね!
雰囲気にあったものを置きたくなるのわかるな~
もう、気が済むまで逝ってしまった方が…
完成形見てみたいです!(^w^)

素敵な出会いもあって、初張りキャンプ!大成功でしたね!

そうそう、最後のラーメン!美味しそうですよね~そして何故か安心する(^ー^)

今年は我が家も森まき行っちゃうな~!
Posted by ちゅるちゅる at 2016年04月01日 12:54
こじさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪

何とか乾燥撤収出来ました(*´∀`)
ありがとうございます。

既に沼にハマってる感は否めませんが、もういらないと心に決めても、あれもこれも欲しくなっちゃいますね。
あれもこれも欲しくなっちゃいますが、オシャレにはなれないという・・・
センスの問題なので、もう諦めればいいのにって感じですよね^^;

天気がそんなに良くないのに、3連休の森まきは結構な賑わいでした。
ビックリですw

石狩家の小熊ちゃん達は、本当にいい子ですよね。
お別れしてから約2週間経ちますが、会いたくて仕方ありませんw
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月01日 19:35
ちゅるさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪

青空なのに雨が降ってるなんて・・・
(なんておいしいんだ!と思ってしまいましたw)
もうこれは乾燥撤収は無理かと思いましたが、何とか乾燥出来ました^_^

3秒ルールありですよね♪
お子さんには通用しないようなので、今度はバレないようにこっそりやります(笑)

ウトガルドの中、素敵なんですけど、我が家が使うとあんな感じになっちゃいますね(汗)
道具を増やしたところで、どうにもならない事は分かっていながら、ついつい欲しくなっちゃいます。
相当血迷ってますので、完成形が出来上がるのか微妙なところですがw、ちょっとずつ進めたいと思います(*´∀`)

キャンプをしていてお声を掛けていただけるのは凄く嬉しいですね♪
またお会いできるといいなと思います。

ちゅるさんもぜひ!
森まき行ってみてください。
連泊がオススメですが、連休は凄く混むので可能であれば平日絡めた方がいいかもしれません。

そして、〆のラーメンもお忘れずに(*´艸`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月01日 19:37
こんばんは〜。
marmiさんの優しいお人柄が出ている、人情味溢れるレポでしたね。(しみじみ)
ウトガルトの中、いずみさんのと遜色無いじゃないですか〜。
もうこれでmarさんが、ウトガルトの中で頭を抱えるという
面白ポーズも見れなくなりましたね(爆)

それにしても、くまこさまのお子様のお利口さんぶりは素晴らしいですね。
奥道志での、神様&しく連合の子供とたちとの対比が、よりお利口に感じさせたのではないでしょうか?(汗)
子は親の鏡・・・怖いですね〜。。。
Posted by しくしく at 2016年04月01日 20:43
こんばんは。

まーさんの子ども好きさが、滲み出てますね〜。

それにしても、ウドガルドの室内をどうアレンジするか、今後が楽しみですね^o^

3段ラック、逝っちゃいますか?

段差を変えると、いろいろアレンジが楽しそうですね(≧∇≦)

次の張りは、御殿場方面ですか⤴︎
Posted by ちーちゃんパパ at 2016年04月01日 23:06
こんにちは~^^

「はじまりはいつも雨キャンプ」お疲れ様でした~^^

雨の中の設営、濡れたままの?撤収、大変だったでしょう!水を含んだウトガルド重そうだなぁw

でも、この幕内の様子を見ると やっぱ素敵ですよね~!
というか素敵にしなきゃいけないですよね、ウトガルド買った方の義務です(爆

あっ!開き直ってきましたね!! いいんですよ!! 買わない 買わない
言っといてもらってw しっかりと 押しますから!!(爆

クマティのお子様たち、いい子たちだなぁ~!

素敵な出会いもあったみたいで いいキャンプでしたね!
マーミさん夫婦の人を癒して引き付けるオーラがいろいろな輪を広げますね^^

 
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2016年04月02日 06:41
しくさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

>marmiさんの優しいお人柄が出ている、人情味溢れるレポでしたね。
えー!しくさん(涙)嬉しいお言葉ありがとうございます!

そしていずみさんのと遜色ないとも言ってくださり、とても嬉しいです。
が・・・これ、何にもないといい感じに見えますが、この上にシュラフとか着替えの入ってるバッグとか置いちゃうと、かなり生活感や庶民感があらわに(爆)
まーさんの違ったポーズが見られるかもしれませんよ(*´艸`)ww

奥道志での神様&しく様キッズも、とてもお利口さんだったじゃないですか^_^
ご一緒したお子さん達はみなさんいい子で、おっしゃる通り子は親の鏡だと思います♪

今度はお子さん達で「ねるねる対決」ですかね(笑)
全員集合!!楽しみにしています!
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月02日 09:18
ちーちゃんパパさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

まーさん、子供が大好きなんです!
一緒に遊んでる時のまーさんは本当に楽しそうで、遊んでもらってる感じです(笑)

ウトガルドのアレンジ、あれもこれもと思うのですが、センスがないので無駄なあがきかもしれません^^;
でも3段ラックは絶対欲しいです!
もちろん鹿のw
段差の違うアレンジ良さそうですよね(*´∀`)
3段ラック手に入れたらちーちゃんパパさんみたいにベルト着けないと〜♪

次回のウト張りは・・・また千葉です(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月02日 09:21
神族さん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

雨の中の設営と言っても土砂降りの中設営したのはロゴスだけだし、ウトガルドとカーリは無事乾燥撤収出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
濡れたままの撤収だったら相当重たいでしょうね^^;
考えただけでゾッとします(笑)

>素敵にしなきゃいけないですよね、ウトガルド買った方の義務です(爆
で、で、ですよね〜(汗)
何だか責務とでもいいましょうか。
のし掛かって来るものがありまして・・・
なーんて、こんなにダサくったってウトガルド使ってもいいんだよ〜♪っていう代表になれる自信があります(爆)

だってもう、開き直らないとあれもこれも欲しくって!
上島さんは押すなよ言いながら肥後さんに押されてますが、出川さんは自ら飛び込んでる感じなのでw
これからは出川さん目指します(笑)

石狩家のお子さん達はとってもいい子でした♡
神族家&しく家のお子さん達全員集合だと賑やかで楽しそうですよね♪今からとても楽しみにしています!

我が家に人を惹きつけるオーラがあるとしたら、まーさんの癒しの笑顔?(笑)ですかね♪ありがとうございます!
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月02日 09:24
こんにちは~♪

Marmi-akさんのブログみ~つけた♪

先日はお疲れ様でした!!
お久しぶりです^^
元気にしていますか?

父娘キャンプのSでございます♪

アッという間に2週間が過ぎちゃいましたね。

お互いすぐそばでキャンプしていましたが
Marmi-akさん達はこんなに楽しそうな時間を
過ごされていたんのですね~^^
レポからよ~く伝わってきました♪

私たちのことまで綴っていただいて
ありがとうございます♪

ステキなご夫婦に出会えて私たちも嬉しかったですよ^^

森まきで娘には「おとうちゃんグイグイ行き過ぎだよ~」って
言われました(汗)

売店から場内に入ってすぐの
正面に陣取った二家族のテント
かなり目立っていましたねぇ

またいつかお会い出来る時には
沼の影響でまた違う目立ち方してるんでしょうね(笑)

私もまずは探しますので
その時はまたおしゃべりしてくださいね♪

高速道路での即再会は笑えましたね
コンビニに寄った後

大渋滞の中、何となく斜め前の車をみて
我家と同じで後方視界ゼロやんけぇ~
っと思っていたら

なんとお二人だったので
娘はかなり喜んでいましたよ
二人でとても盛り上がりました♪

またブログにオジャマしますね
今後のレポも楽しみにしています♪
Posted by ひこっち at 2016年04月04日 17:33
キャンパーSさんこと
ひこっちさんこんばんは^_^
お越し下さりありがとうございます♪

その節はありがとうございました。
土砂降りの雨の中、サクサク設営されていて、プロっぽい!とひこっちさん達をチラ見してたら、話しかけていただいて、びしょ濡れになりながらの設営で心が折れそうだったのを救われた思いでした(^o^)

おかげさまで元気にしております(*´∀`)♪
ひこっちさんはお変わりないですか?

またいつか会いましょう〜ってさよならして、すぐにお会い出来ましたからね(笑)
これはもう強い縁で結ばれているとしか思えないです♪

結構グイグイいかれてたようですね(*´艸`)
今度は焚き火でも囲みながら、(グイグイいきながらw)ゆっくりお話ししたいですね♪
必ずお会い出来ると夫婦共々期待しております!
お嬢さんにもよろしくお伝えください^_^

我が家のテントはよく見かけるテントですが、ご一緒していただいたくまてぃさんのテントは目立ってましたよね(*´∀`)

初心者キャンパーの戯言なる拙いブログですが、ぜひまた見に来てください♪
コメントありがとうございました*\(^o^)/*
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年04月04日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初張りは春雨の3連休・・・〜森のまきばAC〜3/19・20・21〜最終日〜
    コメント(16)