ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月12日

GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜




不完全燃焼のまま、おやすみなさいをした前回からのつづきです。



風もおさまり、ぐっすり眠れました。睡眠
目が覚めたのは5時過ぎくらい。



本当はもう少し寝ていたいのですが、チェックアウトが11時の為、
のんびりできません。



起きますかね・・・




おはようございます。

今朝は雲ひとつない快晴です!晴れ
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

朝のこの静かな時間がたまらなく好きです。










GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜



6時くらいまで、周りの方達が起きるまで待って
洗い物に行き、朝食の準備をします。






朝食はちゅるさんの真似して、焼いたイングリッシュマフィンの上に
ハムとチーズを乗せてバーナーで炙ったパンにしました♪
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

名付けて ちゅる♡マフィン
(勝ってに命名)

とっても美味しかった♪




GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜
それとサラダに目玉焼き。コーンスープ。

即席のコーンスープにまだお湯が注がれていないですが、
この後ちゃんとお湯を入れて飲みましたよ♪




そして、こちらも呑みました(*´艸`)
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜



毎回毎回、朝から自分だけ呑んで、なんて体たらくな嫁なんだ!!
と思われがちですが、それは違います。

これはmarさんの優しさからきています。



ワタクシから呑みたいと申し出たことはなく、呑まないワタクシに
呑まないの?呑めばいいじゃん』と言ってくれるのです。



そんなこと言われたら

断る理由がありません!!


毎回遠慮なくいただいております。






ご飯も食べ終わったので、ぼちぼち片付け始めます。

まだ8時前だというのに、すごい陽射しでとても暑いです。
風が止むと分かっていたら
タープ撤収しなかったのになぁ(´・з・`)



GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

青空とギガパワー
思わず撮りたくなっちゃいましたテヘッ
あまりにも空が青いもので・・・


ちょっとずつですが、確実に撤収作業を進めます。



今回、保冷も兼ねて凍らした2ℓ のペットボトルの水をクーラーに入れて
持って行ったのですが、3日目の朝10時の時点で・・・

GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

こんなに凍りが残ってました。

イグルーいい仕事してくれますグッドキラキラ


暑い中の撤収で、程よく解けたペットボトルの水も大活躍でした♪


撤収中も結構な風が吹き、ウトガルドを退かしたとたんに四隅を
ペグ打ちしていたタイベックシートが風に煽られ、破けましたww

ロールで買っといて良かったです(笑)




暑い、暑いといいながらもチェックアウト10分前に撤収完了!!
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜


素晴らしい!!キラキラ
いつも大抵5分〜10分食い込むのに。

それでもやっぱり3時間はかかりました汗汗




この杭と杭の間が10mくらい
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜


奥から手前の草までの範囲が8mくらいで、ウトガルドとカーリが余裕で張れて
充分すぎる広さでした♪

日当たりがとても良いので、これからの季節は結構暑いかも?
ですが、秋から冬、冬から春にかけての時期は、相当暖かく過ごせそうな
サイトでした。

季節を選びますが、このサイト、また利用したいと思います。ニコッ


お世話になりました( ´ ▽ ` )ノ




やっぱりかずさACは、我が家にとって
キラキラNo.1のキャンプ場ですキラキラ







帰りは再び くるり庵に寄って

marさんはカレーうどん天入り
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

ワタクシは違ったのも食べてみたくて
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜
冷やしうどんにしました。

marさんの天ぷらもワタクシのうどんに乗ってるタヌキも
つゆに浸ってもサクサク!!

全然油っこくなく、さっぱりいただきました♪

美味しかった〜ハート





帰路に着く前にトイレに寄っておこうということで、たまたま立ち寄ったコンビニで
お買い物中のちゅるさんに遭遇ww
なんたる偶然!!

最後の最後でまたお会いできるなんて思ってなかったので嬉しかったです♪ ニコニコ






帰りに通った中川橋の小櫃川で鯉のぼりがたくさん泳いでました。
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

ガードレールが・・・ガーン





渋滞もなくスイスイで、帰宅したのはお昼過ぎ(笑)

渋滞が怖くて近場の千葉にしましたが、あまりにも早過ぎ!!
こんなことなら小櫃川の鯉のぼり
じっくり観たかったなぁ・・・
・・・・・・帰りの車中で爆睡していたクセにmarさんに言えるはずもなくw


その後荷物を降ろしレンタカーを返却して、たっぷり昼寝をして・・・





GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜

GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜 GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜


やっぱり最後はラーメンで〆ました(笑)





今回でキャンプを始めて丸2年となりました。
(トータル29回※デイも含む
・・・30回まであと1回!!惜しい!)


これまでのキャンプとは違い、自然の怖さをたっぷり味あわせてもらった
キャンプとなりました。汗



自然の中にテントを張って、火を熾してご飯を食べて。

日常とは全く違う雰囲気を味わえる最高の時間を過ごせますが
ただ楽しいだけでは過ごせない時もあるんだと、痛感したキャンプでした。




このキャンプが終わり、キャンパー3年生となったmarmi家。



まだまだアマちゃんですが、時には厳しい自然と向き合い
これからもキャンプを楽しみたいと思います♪






これにて終了です。
長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m









このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
こんばんは~。

最終日の朝、素晴らしい青空ですね♪
そして青空の下での朝ビール、気持ちよさそう~(*´∇`*)

うちは相方が頭の手術をした関係で運転は私なので、撤収日は飲めません。。。
ビールを勧めてくれるmarさん、優しいですね(^^)

今回のGW、うちは初イグルーだったのですが、けっこう無造作に蓋を開けっ放しにしたにもかかわらず、
3日目も凍らせて持っていった2Lペットボトルがかなり氷の状態で残っていて驚きでした。
ほんとコスパいいですね☆

marami-akさんのN0.1キャンプ場、かずさ。
寒くなってきたら行ってみたいと思います!

くるり庵のカレーうどんもかなり気になります(笑)
Posted by こじこじ at 2016年05月12日 19:28
こんばんは。

くるり庵、かなり興味ありです!
カレーうどんオマケに天入りときたら、食べないわけにはいきませんよね(≧∇≦)

撤収時間、3時間ですか〜。やはり皆さんそれぐらいかかりますよね。

いつものことなんですが、周りの人の撤収が速く、毎回焦ってしまうのは私だけでしょうか(≧∇≦)

いつの日か、スカッと撤収、サーと帰宅するスマートキャンパーになりたいものです^^;
Posted by ちーちゃんパパ at 2016年05月12日 20:39
こんばんは〜。
キャンプ3年生、進級おめでとうございます♪
モビリティパークの年越しそば事件から、早1年半くらいでしょうか?(爆)
ご夫婦でキャンプにどっぷりはまってらして、うらやましい限りですね。
3年生の一年間も濃い内容となりそうですな。

しかし、ちゅるさんとコンビニで遭遇って・・・
この世界は狭いですな〜。
Posted by しくしく at 2016年05月12日 21:45
こんばんは~

最終日の朝は気持ち良かったですよね~
前日が嵐だったから尚更か(^^;;

あらあら、ネーミングして頂いちゃて!
うーん、でも私が焼いたやつは、こんなにお洒落な食べ物ではないですね~
(;゜∀゜)
でも、チーズを炙って溶かすと美味しいですよね!

やはり、かずさはNo1なんですね~^^ 私もかなり気になっております‼

くるり庵、美味しそうですね~サクサクの天ぷらは、カレーにもイケるのか(^^)

間もなく、30回ですか!凄いですね~
今年はどのくらいまで伸ばすのでしょうか?楽しみですね(^w^)

そうだ!ラーメン屋さんも気になってたんだった!(*≧∀≦*)
Posted by ちゅるちゅる at 2016年05月12日 22:46
こんばんは。

即席のコーンスープに、お湯を入れて飲んだ?
またまた~、そんなに見栄を張らなくていいですよ。
入れたんでしょ?冷たいビールを。

朝から呑んで、いいですね~。
これもmarmiさんの卑しさ、
いやいや、marさんの優しさなんですね。
『呑まないの?呑めばいいじゃん』
『太らないの?太ればいいじゃん』
断る理由がありません。
(少しは断れ~(笑))

チェックアウト10分前の撤収完了もお見事です。
いつもは5分〜10分食い込むのに、さすがですね。
いつも大抵5cm〜10cm、
ウエストにベルトが食い込むのに・・・

今回は暴風で大変な目に遭ったようですが、
今となっては思い出ですね。
さすが、marmiさん家No.1のキャンプ場だと思います。
それに、「ウトガルト」も「カーリ」も、余裕で張れるなんて、
広くて気持ちいいんでしょうね。
でも、「石カーリ」さんがいると、なぜか狭くなりますよ。
Posted by ガー at 2016年05月12日 23:50
こんにちは~^^

初日から一気に読ませていただきました♪

レンタカーの手配ミスや渋滞など大変そうでしたけど、小悪marスマイルビーム
で楽しさ満点が伝わってきますw

でもやっぱ雨風がすごかったみたいですね~(汗
自然の猛威にポールを支えて立ち向かう夫婦。。感動してちびりそうでしたw
夜ションならぬ朝ションがしっかりできて良かったですね♪ちなみにお気づき
だと思いますが、私は小学生以下の下ネタが大好きです(爆)←どうでもいいw

肉なしの料理もチュルマフィンもオシャレ&美味しそうですね!

キャンプ同期として、ここまで差がつくかと思いますが、とりあえず〆のラーメンを食べてるうちは、こちら側のチームだと思っています(爆

千葉県のキャンプ場は行ったことがありませんが、マーミさんのナンバーワンに
千葉初上陸で行こうかと思いました!

また、忘れてナンバースリーぐらいにしないでくださいね(爆
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2016年05月13日 01:03
おはようございます!!

まーさん家(←呼び方あってる?)仲良しですよねぇ(*´︶`*)
ご主人の優しさが随所に感じられるっ!!
うちもそのように心がけてもらおう(笑)…そこ大事ですよね(♡ˊ艸ˋ)

千葉はまだ未開拓で海鮮BBQをしに出向きたいんですが(むしろ海鮮目当てww)こちらよさそうですね~♥

こんどちゅるマフィン作ってみます‼
めっちゃ美味しそう♥
Posted by noelhinanoelhina at 2016年05月13日 07:10
こじさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

最終日は暑いくらいによく晴れて
青々とした空が気持ちよかったです(*´∀`)♪

運転する方は朝からビールというわけにはいきませんもんね。すみません^^;
marさんの優しさに感謝です(*^^*)

イグルー、コスパ最高ですよね♪
正直どうかな・・・とちょっと不安でしたが、全く問題なしでした。
なので3日目の朝なのにキンキンのビールが飲めましたw
真夏で2泊するなら、これに板氷を追加すればOKかなって思います(^-^)

千葉は夏が結構暑いので冬がいいかもですね。
ぜひ候補に入れてみてください(^-^)
そしてくるり庵もぜひご一緒に(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 08:51
ちーちゃんパパさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

うちは本当に撤収に時間がかかって(汗)
設営も全部含めたら相当な時間がかかったると思うのですが、これからキャンプが始まると思うとあんまり気にならないんですねσ^_^;
帰りは時間が限られてるので、かなり焦ります。
サクッと撤収出来るようにするには荷物を減らすしかなかそうです( ̄◇ ̄;)

天入りのカレーうどんって珍しいですよね(*´∀`)
かずさ、またはイレブンからも近いと思います。
駐車場もちゃんとありますので、機会がありましたらぜひ(*´∀`*)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 08:54
しくさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

無事3年生になれました(汗)
ありがとうございます!
・・・とは言っても進級テストがあるわけではないので、テストがあったら間違いなくまだ1年生のままですね(爆)

モビリティの年越しそば事件( ̄◇ ̄;)
あれで麺を茹でるメニューの時は、どんなに積載が大変でも大きい鍋を持って行こうと決めた次第ですw

運良く夫婦でハマったので一緒の趣味が出来て良かったなと思ってます(^-^)

コンビニでちゅるさんとお会いした時にはビックリしました(笑)
偶然?だよね?ってお互いにw
狭い世界ですね〜(*´∀`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 08:55
ちゅるさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

気持ちいい朝でしたよね( ´ ▽ ` )
こんなに空って青いんだ!ってくらい雲ひとつなかったです。

勝手に命名しちゃいました(´>∀<`)ゝ
拝見してからずっと真似したいと思っていました。
美味しかったです(^o^)v

かずさNo.1ですね〜。
今まで行ったキャンプ場は全部大好きなんですけど、かずさは雰囲気が特に好きで。
管理人さんはもちろんのこと、他のスタッフさんもキャンパーさんも全部含めてアットホームな感じがするんです。
イレブンと比べると遊べる所は少ないですが、今度ぜひ行ってみてください♪

天入りカレー、イケるみたいです。
まーさん美味しい美味しい言ってました。
ちょっと食べたかったです(笑)

去年、我が家にとっては怒涛のキャンプ回数だったので30回いってると思ってたんですけど、届かなかったですw
年内トータル40回行けたらいいなと思います♪

ラーメン屋さんも気になります?(*´艸`)
今度詳しくお話しします(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 08:57
ガーさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

コーンスープにビールは入れないでしょっ(爆)
冷製スープようの即席スープならイケるかな・・・(*´・д・)?

marさん優しいでしょ?
決して私が卑しいわけじゃないのよ。
それにしてもさすがガーさんエロい!!
これでもキャンプを始める前はmarさんに
『もっと食べて少しは太った方がいいよ』
と言われてました(笑)
そして断らなかったので今じゃこんなに・・・( ̄◇ ̄;)
少しは断るべきでしたwww
ちなみにウエストにベルトは食い込みませんよ?
そもそもベルトをしていません!
ベルトしなくてもOKになっちゃったので〜。

サイトの広さはまちまちですが、予約の時に広いサイトがいいと申し出ると、スタッフさんが親身になっていいところをチョイスしてくれます♪
そういうところもNo.1です(*^^*)

『石カーリ』さん(笑)
かなりウケましたwww
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 09:01
神族さん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

出発前夜からと色々ありましたが、楽しいキャンプとなりましたヾ(*´∀`*)ノ
雨よりも風ですね。
雨は中止の理由になりませんが、風はなります^^;
無事だったから言える事ですが大変な思いもしましたが、行って良かったと思っています^_^

今回の暴風キャンプでは張り綱の重要性を学びました。
全てのガイロープを張っていても、角度や張り具合などで強度が弱まることが改めて分かりました。

今度はピルツで挑戦します(←懲りてない)

夜ションの余裕が全くなかったですよ〜(爆)
落ち着いてから行きたかった事を思い出したくらいですw
小学生以下の下ネタが大好きな神族さんが、私は大好きです(*^^*)

肉なしのキャンプ飯に挑戦しましたが、寝る前に肉食いてぇ〜とまーさん呟いてました(笑)
やっぱり我が家は肉食みたいですね。

オシャレ・・・( ̄◇ ̄;)
頑張ってるとは自分でも思いますが、やっぱり長江を渡ろうと挑んでいるのにど真ん中でイカダでフラフラしてる感は否めません・・・。(押すなよっ!)
そこが〆のラーメン屋であらわになるんですね(笑)
あそこ行くと落ち着きますw

No.1のくせに1年以上ぶりの2回目ですからね^^;
ロゴサーくらい説得力ゼロですがw、いいキャンプ場だということは間違いないので千葉上陸のご予定の際には、ぜひ候補に入れてみて下さい♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 12:31
noelhinaさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

まーさん優しいんですよ♪
まーさんスマイルはお子さんから石狩くまてぃさんまで大人気です(笑)
こんなジャイアンな嫁をドラえもんばりに優しく時には厳しく受け止めてくれます(*´艸`)

千葉はまだ未開拓だったんですね。
うちは行きやすいので千葉ばっかり行ってますw
その割にはお店とか全然詳しくないですけど、今まで立ち寄ったスーパーでは割としっかり海鮮物が売ってたりするので手軽に楽しめます♪
noelhinaさんも我が家と一緒で肉派だと思っていますが、たまには海鮮祭りもいいですよね(*´艸`)

ちゅるマフィン、簡単で美味しかったです(人´∀`o)♡
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月13日 12:32
どうも~
石カーリです♪
私がいるとサイトが狭くなりますが何か?

ちなみにウェストベルトはいつも食い込んでますよ!
ベルトしないとお尻が大きすぎて
ズレ下がってくるんです!

クリーム党のガーさんに会ったら
一緒にクリームパイ顔面に投げつけてやりましょうねww
きっと大喜びしてくれると思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
なんのこっちゃいなコメントですいません!

ドラえもん的まーさんが大好きなクマティでした
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年05月16日 20:21
こんばんは。

夜中の風音は怖かったでしょうね。
こういう時こそ耳栓が欲しいところですが、キャンプでは五感を駆使することも時には必要ですね。

marさんの優しさとmarmiさんの呑みっぷりが素敵ですね。
〆の生ビールに毎回そそられます。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年05月16日 23:47
石カーリ・クマティさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

サイト狭くなってる?
気のせいじゃない?
あ・・・
ご一緒した時は我が家はフリーサイトだったから気付かなかったのかもww

って、ガーさんへのコメント返し
ありがとうございます(笑)

パイ良いですね♪
大サービスでたっぷり盛って投げつけてやりましょうwww
良かったですね!ガーさん♡

まーさんの熱烈なファンですね(*´艸`)
調子に乗るので内緒にしときます(爆)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月17日 08:05
ごっしぃさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

強風の中、継続してキャンプしていて良いのだろうか・・・とポールを抑えながら考えていましたが、なんとか持ちこたえてくれて良かったです^^;
耳栓してると周りの状況に気付かずに大惨事になりかねないと思い、初日は耳栓無しで寝ました。
2日目の夜は、前日の鬱憤をはらすがごとく?消灯時間を過ぎても皆さん起きてらしたようで、声が気になったので耳栓しました(笑)

優しい旦那さんを持つと、嫁は呑んべえになるらしいですよw(私だけかww)

〆の生ビールはmarさんと一緒に飲めるので、欠かせないんです(*´艸`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月17日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプは かずさAC〜5/3・4・5〜最終日〜
    コメント(18)