ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月08日

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



眠い目を擦りながらよよ家に居座り
カウントダウンをした前回からのつづきです。

(よよさん、みーさん。体調不良の中、申し訳ありませんでした。ガーン





2017年 元日。

初日の出を見に行くために頑張って起きました!

marさんは運転があるので、前夜お酒の量を控えてくれていたそうです。

そんな事とはつゆ知らず。また嫁だけ・・・

さーせん!!

今年もこんな調子です。テヘッ





夜明け前なのでまだ薄暗く寒い。
フロントガラスはバリバリに凍っていましたが
アイドリングの音で寝ている方に迷惑となってしまうので
お湯を沸かしてフロントガラスの霜を解かし
エンジンかけたらすぐ出発!!


解かしたはずの霜が、もう凍ってる( ̄◇ ̄;)


前が見えない言いながら、デフをフル回転で作動させてゆっくり走ります。



まかいの牧場へ行くつもりでしたが、日の出スポットなので
混んでいると判断して、田貫湖へ行くことにしました。



まかいの牧場へ行かれたまこまこさんのお話だと
大して混んでなかったようです。
売店でおしるこ売ってたし良かったよ~とのこと。



来年はまかいの牧場にします(爆)






車で走ること約30分。
田貫湖に到着。
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



キャンプ場手前の駐車場はほぼ満車。
もう少し遅かったら止められなかったかもしれません。



富士山の右裾から上がってくる太陽。
撮影スポットをどこにしようかさまよい、
湖も写り混む場所にしました。

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



空はだいぶ明るくなってきているのに、日の出はまだまだ。


寒さも忘れて何度も撮影の練習をします。




スマホアプリによると、日の出時間は6時49分。

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
富士山が赤く染まる。





時は来た!!


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

雲ひとつない快晴。
そして直視できないほどの眩しい日の出。


何枚も撮影しましたが、まともに載せられるのはこれだけ。


日の出の撮影もなかなか難しかったです 汗





年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


一年の計は元旦にあり!!


これ都市伝説ですね、完全に。


ワタクシ今回で3回目の年越しキャンプですが
年越しキャンプで初日の出を拝めなかった年はありません。

なのに、雨に見舞われるキャンプが多いのは
きっとこの初日の出を見たことにより
ここで晴れ運を使い果たしているのではないか。

3回目にしてやっと気付いた。
そんな一年の幕開けです。日の出





大満足でサイトに戻ると

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
ピルツの下の方が凍ってました。



朝食の準備を始めます。




今回、お正月らしくお雑煮を作りました。
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

キャンプを始めてから作ってなかったので3年ぶりのお雑煮。


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
久しぶりに作ったのでどうかな~と思いましたが
案外上手く出来ましたヾ(*´∀`*)ノ


お雑煮のお餅は、くまてぃさんがご自宅でついたのを

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
キャンプ前日にお裾分けくださったので少し持参しました。


お餅とーーーっても美味しかったです!!
ご馳走でしたハート
(もっと持ってくれば良かった(・Д・))





年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜





この後は、2日目の餅つき大会!
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜





餅つき大会の後はビンゴ大会!

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


リーチになるまで結構早かったけど
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
ここから先がなかなか開かないとジリジリ。
どんどんビンゴが出ちゃってます。



ジリジリしてたらmarさんより先にビンゴ!!キラキラ

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


景品を貰いに行ったら、お子さんが喜びそうなのばかりで・・・
お酒のおつまみになりそうなスナックが入ったクリスマス仕様の長靴にしました(爆)
(セブンイレブンの値札付きw)

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜




marさんは 『なかなかリーチにもならない』 とジリジリ。

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



開いた!と思ったらどんどん開いて
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜


ですが結局ビンゴにならずw

参加賞の リンゴとキーホルダー
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
(アッポーキーホルダー)


モザイク外したい!
あたかも一等が当たったような満面の笑みww
参加賞なのにwww




年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
ワタクシも似たようなもんかw






この後は、お子さん達お楽しみの宝探しです。

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

まこまこさんちのお姉ちゃんが見事ゲットしたのかな?





一通りのイベントが終わると撤収される方が増えて来ました。


よよ家とまこまこ家も、この日撤収です。(´・ω・`)

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



寂しくなるな~と撤収を眺めつつ。
(散々お世話になったのに、全く手伝わない不届き者!)



燃え切らない薪をまこまこさんから頂いて。
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



よよ家もまこまこ家もお帰りになりました ( ๑´•ω•)ショボン

よよさん、みーさん。
まこさん、まあさん。

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

お陰様で楽しい年越しができ、楽しく新年を迎えることが出来ました。

みなさんがご一緒でなかったら、どうなっていたか・・・。
心から感謝していますm(_ _)m



とても楽しい時間をありがとうございましたハート



年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜




みんなが帰っちゃって、すっかり寂しくなっちゃって
やる事ないから夕飯の準備でもしようかな(´・ε・`)




年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

しく先生。
ゴールデンアワーを狙って撮りましたが
あんまり上手に撮れませんでした(泣)
ぜひご指南のほど宜しくお願いしますm(_ _)m
(タンシチュー作りますので!(爆))






年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



夕飯の準備が整いましたヾ(*´∀`*)ノ


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜

今回、ちょっとお節っぽいのを用意しました。羽根



ワタクシ達はお節が苦手です。
特にmarさんは、お煮染めがきらい。



なので洋風な感じで、あとは自分達が食べられるのだけ添えましたw



少しでもそれっぽく見せる為にお飾り持ってきたのに
飾るの忘れましたけどね~ ( ー̀ωー́ )




日本酒のスパークリングで乾杯!

年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜



今年一年、どんな年になるのかな〜。


今年は目標を掲げるのをやめにしました(笑)

健康第一!!
このまま食べ続けてたら確実に健康を損ねるので
それだけちょっと注意してww

のんびりゆったりと過ごせるのが1番です。ニコッ


しいてあげるとしたら、車が欲しい!
あと薪ストーブもっ!!


あ・・・これは願望でしたw







お酒もまわって、早くものんびりゆったりしてきて

ウトウトしてたらmarさんが寝るっていうので歯磨きしに。

そしたら目が覚めたので星空撮影に挑戦しました!




んー。
イマイチどころじゃないですね。


年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
テントが明るすぎる



年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
テントを暗くしたらピンが合わせられず



1番光ってる星を探してピンを合わせようとしましたが
なかなか見付けられず・・・ガーン


1時間くらい頑張ったかな。
もう寒さが限界になったので、明日にしよう。




おやすみなさい。



つづく。





※1日目と2日目の記事にて、みーさんから何枚かお写真拝借しましたm(_ _)m









このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
こんばんは。

初日の出、
雲ひとつない快晴で拝めてよかったですね。
今年の運を使い果たしたことだけのことはありますね(笑)。
でも、そんなに眩しいですか?
そんなに眩しいですか?
直視できないほど眩しいですか?
・・・私のオツム

くまてぃさんの尻餅、
じゃなくて、くまてぃさんちのお餅、
おいしかったようでよかったですね。
いいなぁ、私もご馳走になりたいものです。
また、お雑煮のお餅がちょっと焦げ過ぎたなんて、
誰も気づきませんよ。

marさんの満面の笑み(笑)、今年もいい年になりそうですね。
本当、健康第一でアウトドアを楽しみたいですね。
marmiさんは、食べ過ぎには注意するのですね。
飲み過ぎは置いておいて・・・(笑)。
「しいてあげるとしたら、車が欲しい!」って、
火の車なら、どんどんポチればいつでも手に入りますよ。

手の震えが止まった綺麗な星空の写真、
期待して待ってます。
Posted by ガー at 2017年01月08日 20:51
こんばんは〜

ゴールデンアワー、このキャンプ場は不向きでしたね。
もっと空が広いキャンプ場がいいですよ。
森まきとか、ふもとっぱらとか・・・

初日の出を見に、わざわざ車を出されたのですね。
スゴい気合いですね!

今日はふもとっぱらも雪化粧に変わっていたし、
明日の朝には大変な積雪量になってそう(汗)
いや〜、やっぱり冬キャンは房総がいいかな。。。(弱腰)
Posted by しくしく at 2017年01月08日 21:24
おはようございます。

新富士はイベント盛り沢山ですね〜。
お餅つきとか楽しそう♪

marmi家の冬キャンプはウトガルドではなくピルツなのですね。
赤ピルツ、カッコイイです(^^)

田貫湖での初日の出も素敵です。
こんなに綺麗な日の出を見たら1年間いいお天気に恵まれそうなのに、
それは都市伝説だったとは!(笑)

今年も健康に過ごして、美味しいキャンプにたくさん繰り出せるといいですね(^^)
Posted by こじこじ at 2017年01月09日 04:03
こんばんはー!

田貫湖での初日の出…羨ましいっ!!
2年連続初日の出に縁がありません…。
神々しいですね~(>_<)
今年はいいことありそうだ♥と思えるくらいの絶景ですね♪

マイカーに薪ストーブ♪
思いきりさえあればいけるかも(*¯︶¯*)
Posted by noelhinanoelhina at 2017年01月09日 19:45
ガーさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

運使い果たしちゃったけど、最高の富士山を拝めたので
あとはくまてぃさんからいただいた、気象神社のお守りに頼ります(笑)

直視出来ないですよ!ガーさんのオツム。
お会いできたらサングラス持参します。
でも被ってるから必要ないのかしら?
本当に被っているか確認しにお会いしないとですね!(✧ω✧)

お餅焦げすぎてますね(爆)
それでもとても美味しかったんですよ♪
たくさんいただいたのですが、少ししか持参しなかった
のがとても悔やまれました。(´・ω・`)

食べ過ぎは良くないですけど、飲み過ぎは・・・良くないですねw
なるべく飲みすぎないようにします。なるべく・・・。

火の車・・・
その車でキャンプ行けないですかね?
そしたらどんどんポチるのに(*´艸`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 00:24
しくさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

やはりゴールデンアワーには不向きでしたか・・・
撮っててなんとなく感じてましたが、とりあえず
富士山とピルツの三角頭が撮れたからと妥協した次第です。
空が広いキャンプ場で、再チャレンジしたいと思いますm(_ _)m

そうなんです。
新富士からでは初日の出が拝めないので、車で田貫湖まで行きました。
せっかく富士山近くで年越しするのだからと気合入れて行きました!

薪ストーブがあれば、ふもとっぱらくらい大丈夫ですよ〜♪
ふもとっぱらで薪ストinキャンプ!
レポ楽しみにしています(*´∀`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 00:27
こじさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

盛りだくさんなイベントですが
キャンパーさんがお手伝いされていて
管理人さんのお人柄や、キャンパーさんの暖かさが
とても素晴らしいと感じました(^-^)

冬幕、ピルツは篭るには広いしとても快適なのですが
やっぱりウトガルドかなと今回のキャンプで思いました。
何せ結露が凄すぎて( ̄◇ ̄;)
でも篭るにはウトガルドは少し狭いので・・・
悩みどころですね^^;

都市伝説ですよっ!絶対に(笑)
それでもこんなに素晴らしい初日の出を毎年拝めるのだから
1年の晴れ運をここで使い果たしてもいいのかもしれませんw

そうですね♪
健康じゃないとキャンプ行けませんからね。
キャンプ行かない日常で摂生しつつ、キャンプで爆発!
今年はそんなキャンプになりそうですw
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 00:30
noelhinaさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

ひなこさんは初日の出拝めなかったのですか(´・ω・`)
ひなこさんの方からはどんな風に見えてるんだろうな〜と思っていました。

富士山と初日の出、絶景でした ⁺˳✧༚
あとから聞いたらもっと中に入れたみたいで
そしたら遮られる物が何もなかったようです。

マイカーと薪ストーブ。
えい!って買っちゃいたいのですが(泣)
なかなか踏み込めないでいます。
でもなんとか年内に願望を叶えたいので頑張ってみます!
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 00:31
はじめまして~

ぴのこと申します。よろしくお願いします。

新富士で年越しされていたんですね~

イベントがたくさんで楽しそうです。

そして、お雑煮とお餅が美味しそうすぎます!(#^^#)

星空テント撮影テントの明るさがすっごい難しいですよね~LEDつけっぱなしにしてとったら、変な色になってしまいました・・・

また遊びにきますね~!(#^^#)
Posted by ぴのこぴのこ at 2017年01月10日 09:22
こんにちは

なるほど、それで田貫湖からの初日の出だったんですね!
初日の出と晴天に恵まれるのは関係ないんですかね~(*´・ω・`)b
とは言え、昨年は例外ですよね!降りすぎ‼

洋風お節、美味しそうですね~我が家も苦手なのでこれならバクバク食べちゃいそうです(^o^;)

星空とテントの撮影どんどん夜練していきたいですね(*´ω`*)
Posted by ちゅるちゅる at 2017年01月10日 16:04
ぴのこさん
初めまして!
お越し下さりありがとうございます(*´∀`)

一泊だけご一緒したお友達が、新富士とても楽しいよと教えてもらって
お話の通り、とても楽しかったです(*´艸`)

お雑煮、美味しそうですか?(*´∀`)
お褒めくださりありがとうございます!

星空撮影難しいですね。
色々やってみたのですが、全然ダメでした(泣)

コメントありがとうございました♪
私も後ほど、ぴのこさんのところへ
ゆっくりお邪魔させていただきます!
よろしくお願いします(^-^)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 18:39
ちゅるさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

そうなんです!
でも片隅に、ちゅるさん達が行かれた田貫湖を
見てみたいというのもありましたw

昨年は例外ですよね〜( ;∀;)
今年はどうかな・・・
使い果たしてないといいんですけどw

洋風おせち、アリでした♪
おせちって作るとなると大量になっちゃいますもんね^^;

ちゅるさんもキレイに星空撮られてましたよね。
先日は、月が明る過ぎてダメでしたが
キャンプでご一緒したら、撮影会やりましょうヾ(*´∀`*)ノ
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年01月10日 18:40
今更ですけど あけましておめでとうございますw

さらに今更なんですけど 魔界の牧場のおしるこは無料で配給してましたw
あとホットミルクも配ってましたよw モチロン無料でww


もっと 今更ですけど 楽しかったですww またご一緒しましょうww
Posted by まこまこまこまこ at 2017年02月04日 04:57
まこまこさん
こんにちは(^-^)
明けましておめでとうございます♪
今年もキャンプ行きましょう\(^o^)/

まかいの牧場
お汁粉もホットミルクも無料だったんですね!
来年は絶対まかいの行かなきゃw

こちらこそ、今更ですが
改めて楽し過ぎて笑いの止まらない夜でした!
ぜひまたご一緒してください(*´∀`)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年02月05日 15:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプ!〜新富士AC〜12/31・1/1・2・3〜2日目〜
    コメント(14)