2018年12月07日
秋の神奈川会2018〜椿荘AC〜11/23・24・25〜最終日〜
怒涛のレポアップ!!
書き始めると止まらなくなるw
本日最終日です!
最終日の記事はサクサクっと仕上げます。
何故なら写真が少なすぎるから(爆)
撤収にてんやわんやで写真撮ってる余裕がないんですよね(´・ω・`)
ちゃっちゃと撤収終わらせて
チェックアウトギリギリまでワンコとのんびり散歩して
場内の雰囲気を満喫して、たくさん写真撮って・・・
って出来るようになりたい(・ω・)
11月25日。
チェックアウトはお昼だし、少し過ぎても大丈夫と確認済みですので
ゆっくり7時まで寝れました。
ホットサンドで肉まん焼こう!って持ってきたけど全然お腹空いてない・・・。
marさんもコーヒー飲めればいいやってんで
早速片付けられるものから片付けていきます。
みんなは朝早くから焚火囲んでました。

子供達が率先して焚火してるの見ると、何だか嬉しくなります(^-^)
随分早くから始めたはずなのに、あっちウロウロ こっちウロウロしてるだけで
全然片付く気がしない(汗)
時間ばっかり過ぎていって、気付けばみんなどんどん片付いていく・・・。
おかしいな(*´・д・)? 一番最初に始めたはずなのに。
片付け終わった もさママさんがビール片手にやって来ました。
えーー!いいなーーー!!私も飲みたい!!!
って大きな声で言ったら
今日はたっぷり寝て、(帰りの運転)眠くなりそうもないから飲んでいいよ。
ヾ(*´∀`*)ノ あざーす!!

こんなことやってるから、結局一番最後の撤収となり
みなさんに手伝っていただきました。
ごめんなさい(>_<)
しかも、荷物が満載過ぎてゴミが乗らなくて
もさママさんが持って帰ってくれました。
ごめんなさい(>_<)
この事が後に、marmi家に変化をもたらします。
なごり惜しむかのように、みんなで立ち話しつつ、次回の再会を約束して
チェックアウト時間、12時ちょっと前に解散となりました。

神奈川会の仲良し女子部。そして未来の婦人部?
大人になっても、一緒にキャンプしてくれるかな〜(*´ー`*)
帰りは、石狩さんちとファミレスで遅めのお昼ご飯。
お疲れのところ、付き合わせてごめんね(~_~;)
去年の秋の神奈川会は、みなさんにご迷惑をかけて
お世話になりっぱなしだったので
今年は少しでもみなさんのお役に立てればと頑張りましたが
結局最後の最後で、ご迷惑をおかけしました。
かたじけない!
そして今回も美味しいお料理、楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします!

これにてキャンプ終了です。
長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
〜後日談〜
帰宅後、結露でびしょ濡れとなったタープを干し
翌日には朝からピルツを干したのに、仕事から帰宅後に取り込もうとしたら
朝晩の寒暖差でまた結露で濡れてやりなおし...(lll-ω-)チーン
あれやこれや、乾かしたくて部屋中道具だらけ...(lll-ω-)チーン
もう、全然片付く気がしない(((;꒪ꈊ꒪;)))
家に帰ると片付かない道具で溢れかえっていて、げんなりする毎日でしたが
翌週には何とか片付きました。
12月に入り、日曜日しか休みのないワタクシ。
やらなきゃいけないことが山積みです!
殆ど、やるのはmarさんだけど(笑)