ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月20日

電車でキャンプの荷物を考える~2019



こんにちは ( ´ ▽ ` )ノ

先日のキャンプ

電車でキャンプの荷物を考える~2019


電車でソロキャンデビューから2年経ってみて
改めて見直してみようと、自分の為の備忘録です。

お時間ありましたら、お付き合いお願いしますm(_ _)m





2年前の記事を読み返してみたら

2017年2月の記事一覧

エコバッグ&キャリーケースが末恐ろしいことになってました。
20kg・・・(lll°д°ノ)ノ
もう、こんな重いの持てません(笑)
電車でキャンプ行くのに、スキレットや氷点下パック持ってくって(爆)

と、自分に突っ込み入れたところで
2年経ってみての中身を確認してみました。


準備するとき写真撮れば良かったのですが撮らなかったので
汚い字ですがリストにしました。
(道具名称の隣の数字は重さ(g)です。)



まずはバックパック編。
2年前は30Lでしたが、今は60Lまで入る物を使っています。

電車でキャンプの荷物を考える~2019

計算上は11.55kgになりました。
ちゃんと測ったんですが忘れちゃった(汗)
12kgは確実に切っていました。
誤差として考えられるのは、財布くらいかな〜。
中身が少なく軽いので誤差100gくらいかとw
ちなみに、今回ペグは強風対策として
ソリステ20を6本持って行きました。

それをふまえて防寒対策した割には、なかなか優秀です(^-^)v



なので、これ以上荷物は増やしたくないのですが、ここで問題が。
寝相の悪さで寒い思いをしたので、出来ればマットをもう一枚加えたい。

探しに探して自分史上最安値のマットを見つけました!

欲しいと思ったマットが某サイトで44%offで売られていたのですが
それよりもさらにお安い!!てか、探せばあるものです。
こだわりさえなければ、さらに安値の物が見つかります。
安いから?重さはその分重いけどw


でも荷物増やすのイヤなので結局買わないかな・・・。
ここでマット追加するとプラス500gくらい。
12kgになっちゃう。
今とても迷っています(´-ω-`)






続いて手持ちの荷物編。
2年前はエコバッグ&キャリーケースでしたが
3回目からキャリーはやめてエコバッグのみにしています。

電車でキャンプの荷物を考える~2019

あくまでおおよその重さで計算してます。
一応こちらも今回は測ったのですが、忘れちゃった(汗)
6kg超えか~と思ったので、重い方へ誤差があります。

ちなみに割りばし50膳は、ネイチャーストーブ用に大量に持って行きました。



6kgの手持ちって案外重いです。
お酒は缶チューハイ1本と、ナルゲンボトルに入れた梅酒が1.5杯分くらい残りましたが
食材も割りばしも無くなったので帰りは多少軽くなるはずです。
が、なぜか今回そんなに変わらなかった気がします(何故?)



手持ちの荷物をもう少し減らしたい。
え?お酒?減らせません!!


なので毎回悩むのが椅子です。
(悩みどころが違う?)



電車でキャンプの荷物を考える~2019

ヘリノックスのコンフォートチェア、お気に入りなんですけど
重いんじゃ〜(×ω×)


毎回持って行くのやめようかって思うのですが
結局今回も持って行きました。
(車だったしね・・・さーせん‼︎)



電車でキャンプの荷物を考える~2019

yuriさんとミケさんが使ってるヘリノックスのチェアゼロは
510gでコンフォートの半分よりも軽く、とっても欲しいんですが
高いんじゃ〜(×ω×)



ロゴスのインフレータブル枕を座布団にして
一人お座敷スタイルにしようかと考えてるくらいなので
この際、座り心地とか重視しないから
背もたれが付いてて軽いのないのかのぅ〜
と探してたら

あるじゃないですか‼︎

電車でキャンプの荷物を考える~2019

ウサギのマークがちょっとワタクシの好みではないですが
チェアゼロより軽い392g‼︎
しかもドッペルさんなので値段も高くありません。

背もたれもあるので、お座敷よりはいいかも⁉︎
(やっぱり若干見た目を気にしますw)


-790gとなり、かなり軽く感じられそう。
次の電車キャンプまでには欲しいなぁ。



欲しいなぁ。といえば、ミケさんが愛用しているモーラナイフ。

電車でキャンプの荷物を考える~2019

これから先はネイチャーストーブを使いこなして
シングルバーナーとOD缶は使わない方向で行きたいので
ワタクシにとっては必需品になりそう(✧ω✧)



あれもこれもそれも・・・
一通り揃っているので欲しいものも無いだろうと思っていましたが
ここにきて欲しい物が出てきました(^◇^;)

久しぶりに沼を見に行ったら、どんどんハマって行きそうですが
増えたり減ったりグラム単位での計算で
その何グラムかの違いが、かなりの違いになってくるので
少ないお小遣いでやりくりしながら買うか買わないか
探したり選別したりが、今また楽しい今日この頃。



え?
結局物欲の話?? ( ー̀ωー́ )✧
さーせん!!



お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m








このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
新幕初張り‼︎
久しぶりの大物
ひょんなことから
すっかり虜
アポロン御座敷化計画
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 久しぶりの大物 (2022-05-13 11:48)
 ひょんなことから (2020-08-11 21:42)
 すっかり虜 (2020-03-06 22:00)
 アポロン御座敷化計画 (2020-02-08 10:31)

この記事へのコメント
遅いよー!
早めにこの記事書いてくれれば、
もーちょい気の利いたプレゼント出来たのにー。

ちゅー訳で、12月まで買わないで下さい!
(そんなん無理か〜(((*≧艸≦)ププッ)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2019年02月21日 00:25
おはようございます。

軽量化と快適性のバランスって悩ましいですね〜。
何を削るか、どこは譲れないのかとか考えるのも楽しそうです。
お酒がなければ少し軽くなりそうですが、そこは譲れないですよね(笑)

やっぱりチェアを見直すのが手っ取り早いのでしょうか。
次回、ドッペルのチェアになっているのかどうか?
荷物の見直し、色々と参考にさせていただきます(^^)
Posted by こじこじ at 2019年02月21日 05:29
石狩くまてぃさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

気の利いたプレゼントくれたじゃないのヾ(*´∀`*)ノ
超嬉しかったよ♪

12月まで買わない・・・
そんなん無理なんでw
そのお気持ちだけ、ありがたく頂戴します♡
今度の12月はベンチのカバー作ってー!
って冗談だよ〜(✧ω✧)
本当に冗談ですwww
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年02月21日 17:36
こじさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

お酒、現地で調達すればいいのですが
結局近所のスーパーの方が安かったり
やっぱり冷えたの飲みたかったり
・・・で、削れないんですよね(^^;;

あれもこれも持って行けないので
最小限必要なものと考えると
椅子ってそんなに必要ないような気がしてきて。
いや、必要ですよね(笑)
次回までにはドッペルの椅子を・・・と思っていますが
ロゴスの枕になってたらごめんなさい(爆)

色々考えると楽しいです♪
少しでも参考になれば幸いです(*´ー`*)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2019年02月21日 17:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電車でキャンプの荷物を考える~2019
    コメント(4)