ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月23日

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜




こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
性懲りも無く第3弾。汗
今回が最終回ですw

もう書かなくてもお分かりかと思いますが、
その① その② 同様完全なる自己満足の記事でございます。

お手隙の際にお暇つぶしにでもお付き合い頂けたら幸いにございますm(_ _)m









2014年7月

2回目のキャンプを終え、キャンプに行きたくて仕方ないmarmi家。

でも真夏のキャンプは無理ということで9月のキャンプにしました。
まだこの頃はワタクシもヘタレです(笑)


実は5月のキャンプにN姉さんを誘っていましたが、GWは旅行の予定があるので
次の機会にということになり、でも暑さに弱いN姉さんを7月のキャンプに
誘えなかったので、9月のキャンプはN姉さんを誘ってみました。



富士山見ながらキャンプしたくない?

いいねぇ!!



N姉さんもアウトドアが大好きですが、今までキャンプに行く機会が
無かったので喜んで参加してもらえることになりました。ニコニコ


N姉さんにとっては初めてのキャンプ。

楽しかった!と思って欲しいし、また行きたい!!と思ってくれればこれからも一緒に行ける♪

そう思うと気合が入ります。٩(ˊᗜˋ*)و



ご飯は何にしようか・・・
どんな風にしたら喜んで貰えるかな♪

キャンプじゃなきゃ出来ない料理を作りたいね!



まだ2ヶ月も先なのに、毎日キャンプの話で持ちきりでしたw









9月14日

実はもしかしたら来られなくなるかもしれなかったN姉さんですが、
無事参加してもらえることになりましたヾ(*´∀`*)ノ

N姉さんを迎えに行き出発!!



向かうは 朝霧ジャンボリー


この日を迎えるまでにスマホ片手にネットやブログを徘徊し
どのエリアに張ろうか??と毎日のようにmarさんと相談してました。



やっと行ける!
おのずとテンションも上がります。



行きはそんなに混んでなかったと思います。
この時は現地で買い出しではなく、前日までに買い出しを済ませていました。

ですが、現地の採れたて野菜でサラダにしたりBBQで焼いたりしたかったので道の駅に寄ることに。


が・・・
野菜が全く売ってない・・・( ̄◇ ̄;)
売り切れでした。

朝一で来ないと買えないのかもしれませんねタラ~



とりあえずソフトクリーム食べて(N姉さんはなんかのアイスw)
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜


キャンプ場へ向かいます。






全体マップはこんな感じ。
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜


富士山がなるべく見えそうでフラットなところにしようと当初Iサイト狙いだったのですが
良い場所は埋まっちゃってます。


Mサイトはペット禁止なので通過し、隣のNサイトで空いてそうなところを探してたら
撤収しようとしていたグルキャンの方々を発見。目

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜
(赤丸のところ)




ガッツリ空きそう。
富士山がサイトから直接見えるわけではないけど、結構フラット。
ここに張りたいな・・・

でも他に空いてるところもあるかもしれないから、ぐるっと周ってみる?



そんな事を話していたら
「もう帰りますから、どうぞ!」とおっしゃってくださってます。

今思うと本当に申し訳ないことをしましたが、撤収を待たせていただく事にしました。汗

それでも快く笑顔で「時間かかっちゃってすみませんね〜」なんて言われながら
いろいろお話してくれました。

良い方でよかったです、本当に。ウワーン

帰り際に「楽しんでくださいねっ!」とお声をかけてくださいました。

ありがとうございました!ニコニコ





さて、いよいよ設営です。

N姉さんも張り切って手伝ってくれました。

3人で設営すると早いこと!
サクッと設営して
乾杯キラキラ
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

このキンキンのビールたまりません。ドキッ





この後はのんびりまったり過ごして

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

marさんがお昼寝から起きるのを待って夕飯にします。




メニューはチーズフォンデュとローストビーフ

N姉さんと一緒に作りました♪

が・・・

チーズフォンデュは丸ごとカマンベールの上を切り、溶かしてそのままフォンデュする
という、キャンプではお馴染の?簡単チーズフォンデュに挑戦しましたが
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

白ワイン入れたりコショウ入れたりするらしいのに形だけ真似して本当にこのまま
食べたので、ボケた味でイマイチ・・・



メインのローストビーフはというと・・・
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

はい。ちょっと火が通り過ぎちゃってパッサパサでした(笑)
ワタクシが時間配分を間違えました。テヘッ


それでも美味しかったんですよね〜♪
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜






お腹がいっぱいになったところで、たっぷり焚き火を楽しんでから寝ました。

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

焚き火してる時、雲の隙間から星が見えて嬉しかったのを思い出します。
前回までのキャンプでは雲に覆われて星が見えなかったので
少しでも星が見れて嬉しかったのです。黄色い星黄色い星








翌朝

起きたのは5時半くらいだったと思います。
普段寝坊助で朝は弱いワタクシですが、キャンプの時はmarさんよりも先に起きます。
これは今でも変わりません。

寝てるのがもったいないんですよね、なんかあはは汗


まあ、トイレに行きたくて目が覚めるという理由が大半ですがw


キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

周りの方はまだ寝ているようなので
なるべく音を立てずに静かに片付けたり、1人でフラフラしてたら
marさんも起きてきました。



一緒に洗い物に行き、ワンコの散歩から戻るとN姉さんも起きていました。




キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜





朝ご飯にします。コーヒーカップ

朝食は
バケットに昨夜の残りのローストビーフを挟んで食べました(*´艸`)

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

ボリューム満点で美味しかった!

また今度やろう、コレw





チェックアウトが12時だし、N姉さんもいるので余裕かましてまったり過ごします。
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜

このキャンプの間に何度 『楽しい?』 とN姉さんに聞いたことかw
例えつまらなくても楽しくないと言うはずがないのに、聞かずには
いられなかったんですよね。(;´∀`)




9時過ぎから一気に撤収!
肝心の富士山は、撤収する頃になってやっと顔を出してくれました。
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜



撤収も3人ですると早いです。
N姉さんのおかげでチェックアウトに間に合いましたヾ(*´∀`*)ノ



帰りにまた富士山撮ったりして。
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜


足柄SAに寄ってお昼ご飯を食べてから帰りました。




次のキャンプは11月を予定していますが、そのキャンプにN姉さんも
一緒に行くことになりました。(その時の様子は コチラ )

N姉さん初めてのキャンプ』大成功だったようです♪





そして、その後ブログを始めることとなり現在に至ります。








あの頃に比べると少しは成長したのかな・・・と思いたいですが
あんまり変わってないかも。汗
設営、撤収は遅いし、忘れ物は必ずするし。



3つだけあの頃と違うのは。

荷物の多さ

火熾しの速さ

料理の量(爆)←どんどん量が増えていってます。汗(あと体重も・・・(。-ε-。)...ボソッ)



あの頃を忘れない、いつまで経っても初心者キャンパーですが
これからもよろしくお願いします!ハート







これにて「1年生のキャンプレポ」終了です。
自己満足な記事に長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。m(_ _)m













このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)

この記事へのコメント
こんにちは〜。

全3回、楽しく拝読させていただきました(^^)

キャンプって、行く前もいろいろ計画して楽しいし、
行ってる間も楽しいし、
後から思い出しても楽しいですよね。
1回で3度は楽しめます(笑)

キャンプ3年生のmarmi家、今年はどんな一年になるのか今後のレポも期待しています☆

丸2年で幕4つでしたか?
今年はどんなギアが増えるのかも楽しみですね(笑)

ローストビーフ美味しそうです♪
やってみたいけど難しそうでまだ作ったことがありません。。。
コツがありましたらご教示ください(^^;
Posted by こじこじ at 2016年05月23日 12:31
こじさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪

いや〜( ̄◇ ̄;)お恥ずかしい限りです。
でもここから始まって、キャンプを趣味と言える(言っていいですよね?w)今の生活が大好きです。
3回楽しめる!!確かに(⁎˃ᴗ˂⁎)
だから余計に楽しいのかもしれませんね♪

丸2年で幕・・・お蔵入りになったキャンコレの幕を入れると5幕です(爆)
でもキャンコレの幕は我が家のスタートの幕なので、お蔵入りしていてもなかなか手放せないんですよね^^;
多分使うことはないと思われますがw

ローストビーフは先輩キャンパーさんに教わりました。
コツを掴むと案外簡単なんです♪
って、今はmarさんが作ってますけど(笑)
ご覧の通り、私が作ると失敗しますww

こじさんにいつかお会いしたいです。
念願叶ってお会いできたら、私の方こそたくさん色んなことを教わりたいです。(^o^)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月23日 18:30
こんばんは。

えっ?あの頃に比べて違うことって、体重が増えたこと?
いやいや、増えてないでしょ。
増えてないですって、ぜ~ったいに。
そんな失礼なことは、私は言わないですよ。
言わない、言わない、
思ってても、絶対に言わないですって。
(やっぱり思っとんのかい!)
と、前置きが長くなりましたが、
(前置きかいっ!)
キャンプを始めた頃の思い出って、いい思い出ですよね~。
それに、失敗したことの方が、
鮮明に記憶に残るもんなんですよね~。
3回に渡るmarmi-akさん家のキャンプの原点、
楽しく拝見しました。

朝霧ジャンボリーも、富士山が見えてるし、
素敵なキャンプ場ですね。
一度は行ってみたい所です。
朝霧『ジャンボ』・・・リー。

これからますます楽しいアウトドアライフになると思いますが、いっ~ぱい楽しんでくださいね。
そしていっ~ぱい成長(横幅を除く)してくださいね。
レポも楽しみにしています。

(「野菜が全く売ってない」って、今じゃ本望じゃないですか~)
Posted by ガー at 2016年05月23日 21:39
こんばんは〜。
初々しさがいいですね。
キャンプブログで何が楽しいって、
初々しいキャンプの様子を見るのが、
一番楽しいかもしれませんね。

驚きなのはブログを始める前から、結構マメに写真を撮っていること。
しかも料理の!(爆)

やはり、私はあの初回の炭火+アルミ皿の衝撃が強過ぎて・・・
いずれ真似してしまいそうです。(爆)
Posted by しくしく at 2016年05月23日 21:44
こんばんは!

ご無沙汰しておりますが、こっそり拝見しておりました~

しかし、2回目のキャンプの準備から沼にどっぷりはまっていたんですね~!
欲しい物がいっぱいあるって素晴らしい!
そして、それが手に入るってもっと素晴らしいです。
(最近の私は、イメージトレーニングで終わっています。。。)

しくさんご指摘のとおり、写真がたくさんあったのですね。
我が家は写真撮るゆとりなんて全然無かったです。
今でも写真少ないですけど。。。
Posted by なべぞうなべぞう at 2016年05月24日 00:00
こんばんは~

長編お疲れ様でした!面白かったあ~!^^
何だか被る所があったりして、かなり楽しめましたよぉ(^^;;

一度使っただけで、新幕いきましたか~!因みにうちは、3回(一夏)使って、いっときました(^^;; グダグダなキャンプでしたけど…

ブルーシートは、我が家も必須です!
ちゅる子に冬キャンプ(電源サイトですが^^;;)のヤル気を起こさせてくれましたし!

2回目で、初ローストチキン大成功!凄いですね‼
楽しくなってきてハマっ感じが伝わってきますね~^^

3年生の今年はどんな年になるのかな…楽しみですね(^^)
何だか、初めて買ったロゴスのテント、張ってみたくなってきました(^w^)
Posted by ちゅるちゅる at 2016年05月24日 00:17
ガーさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

あの頃より・・・
増えたんですよー((((;゚Д゚)))))))
朝霧の時の自分の写真見て、確信しましたw
いいんですよ、いいんです!
思ったことは我慢しないで口にした方がいいんですよっ!(✧ω✧)
そういえば、今年最初の目標に体重を元に戻すというのを掲げていたのを今思い出しましたww

確かに失敗したことの方が鮮明に残ってますね^_^いい思い出です。

あの頃よりもジャンボになったので、またジャンボリーに行きたいです(なんのこっちゃ)
サイト選びが上手くいけば、テントから富士山もバッチリ見えるみたいです(^o^)v
くまてぃデビューの地、やまぼうしもオススメですよ♪

これからも1つ1つのキャンプを楽しみながら、成長(横幅も含む)出来るように頑張ります♪
(キャンプで野菜・・・本当に意識しないと買わなくなりましたσ^_^;)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月24日 09:05
しくさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

最初の頃のキャンプの様子、見ると楽しいですよね。
しくさんとのコメントのやりとりで、最初の頃どうしてたかな?と思ったのが、今回の三部作のきっかけとなりました(*´∀`)

下手くそながらも写真を撮るのが好きなので、どこに行っても写真を撮ってますw
物忘れが激しいので、写真に残すと思い出すかなと思って。
キャンプの料理は我が家にとって1番重きを置いてるポジションですから(笑)

結果、あの伝説の炭火+アルミプレートの写真です(爆)
写真撮っといて良かったですwww
ぜひ真似してみてください!
100%後悔します!!
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月24日 09:07
なべぞうさん
ご無沙汰してます!こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

私もこっそり拝見させていただいておりました〜(笑)

2回目の時が1番買い物したかもです。
最初の時は、私はレンタルでもいいんじゃないか?と思ったくらいですので全く物欲が無かったのですが、初潜入したスポーツオーソリティが私を変えましたww
最近、やっと落ちいてきた感じです^^;

↑のコメントにも書きましたが、キャンプに限らず写真撮るのが元々好きで、余裕は全くなかったですけど「今見てるこの感じ覚えていたい」と思うとすぐ写真撮ってました。
それは今でも変わらないです^_^

忘れた頃に見返すと、かなり面白いですよ♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月24日 09:08
ちゅるさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

被るところがありましたか?(*´∀`)♪
始めた頃はみんな同じなのかもしれないですね。
何だか嬉しいです♪

初めてのキャンプで素敵なテントをいっぱい見てmarさんが我慢出来なかったみたいですね。
結果・・・今こんな感じです(笑)

ブルーシート必須アイテムですよね♪
最強だと思います。
ちゅる子さんの心を動かしたんですね!
ブルーシート様々ですね*\(^o^)/*

ローストチキン初めてで大成功は凄いですよね(自画自賛)
あ・・・。これ、marさんが作ったんだった(爆)

初めての幕はロゴスだったんですね。
ちゅるさんのブログ、もう一度最初から読み返してみます♪
今度ロゴス並べませんか?(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月24日 09:10
こんにちは~^^

なんか、二年前のキャンプですが大分前に感じますね~w

なんか画像も、marmiさんがブログ始めた頃の肉越しの
marさんカットが多くて懐かしく感じましたw

しかし、幻のキャンコレのテントを見れたのはうれしかったのですが。。
初っ端で卒業してたとは思いませんでした(爆

どんな幕よりロゴスが好き。。 marmiさんのロゴス愛は本物ですね^^

最近N姉さん見ないですが元気なのでしょうかw 

昔のmarmi家にタイムマシーンに乗って会いに行ったような気がして
嬉しかったです♪
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2016年05月24日 21:04
こんばんは
同じ3年生なのにかなりおいていかれてる感があると思っていたらはじめから結構飛ばしてたんですね。
物欲に食欲に(^o^;)
そういえば今回の三部作では返却後のラーメンがなかったけどいつから始まったんだろう?ちょっと気になってしまいました♪
Posted by itau26itau26 at 2016年05月24日 21:33
神族さん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

まだ2年しか経ってないのにですよね!
私もそう思いましたw
最近ファイヤーしてないのでつまらないですよねw
もっと燃やしていかないと!!

キャンコレねー(笑)
まーさんが、もう絶対使いたくない!
って言うんです。
トリオドーム買う前にキャンコレでいいじゃんって説得したんですけどねσ^_^;

N姉さん元気!です。
でも私も最近会えてなくて・・・
キャンプはしばらく一緒に行けそうもありません(泣)

ロゴス愛の本気さ!
伝わったようで何よりです♪(*´艸`)

>昔のmarmi家にタイムマシーンに乗って会いに行ったような気がして
嬉しかったです♪
ありがとうございます!
そのお言葉、私も嬉しいです(*´∀`)♪
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月25日 08:05
itau26さん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます♪

そうなんですよ〜σ^_^;
フルスロットルで飛ばしてました(笑)
物欲は大分落ち着いてきたのですが、相変わらず食欲は止まりそうもありませんw

返却後のラーメンは、去年のシルバーウィークの時くらいから定着してきたと思います。
それまでは違うものを食べたり、家で作って食べたりしてました。
今ではキャンプ後に家で作って食べるなんて無理っぽいです(´>∀<`)ゝ
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月25日 08:06
こんばんは。

今回のブログを拝見させていただきながら、我が家はどうだったかなと、回想しました(≧∇≦)

キャンパーズコレクションのテント、、、私もネットで睨めっこしながら、迷ってたよな〜って。

キャンプが1回限りで終わった時の事考えて、高いの買えないですよねー^^;
でも、これだ(キャンプできる)と思った時が最後⁉︎物欲を止められません(≧∇≦)

今年3年生、どんどん逝っちゃいましょう‼︎
Posted by ちーちゃんパパ at 2016年05月28日 18:56
ちーちゃんパパさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます♪

ちーちゃんパパさんもキャンパーズコレクションのテント迷ってらしたんですね^_^
1回で終わっちゃうかもだったのでレンタルでいいと思っていた私の思いとは違いセットで買っちゃったmarさんにビックリしたのに、1回で終わらないと分かった途端の快進撃?と言ったらw

3年生になった今年はだいぶ物欲も落ち着いてきましたが、あったら便利な台車やキャプスタのコード・・・
他にも欲しいものがありますね^^;
以前ほどの止められない!がなくなってきたので、これからは本当に必要な物を吟味していきたいと思います。
(これじゃあまるで、今までいらないものばかり買った感じになっちゃうかな(爆))
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2016年05月28日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ1年生!!こんなキャンプしてました〜その③〜2014年9月〜
    コメント(16)