ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月12日

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜



電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
先週末、電車で氷川キャンプ場へ行ってきました♪
ソロキャンプですが、安定のグルキャンですw

今回ご一緒してくださったのは

もさもさママさん
yuri0123さん とご子息のSくん


内容盛りだくさんで・・・というか文章力がないので
長~~くなりますが、お時間ありましたらお付き合いお願いしますm(_ _)m







7月8日。

氷川キャンプ場へのルートは
徒歩で最寄駅→南武線で立川駅→青梅線で奥多摩駅。


今回の荷物は結局16kgになってしまったリュックと手持ちの布袋。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


布袋の中身は
・ミニクーラー
(ビール3本、凍らしたペットボトルの水320ml、ジプロックに入れた氷2パック)
・乾き物
・当日の朝 握ったおにぎり2個

そして肩掛けのカメラ。




よし!出発!!




16kgのリュックが思った通り肩にのし掛かり、歩き始めて10分くらいで既に滝汗。
でもこの滝汗、3回目ともなるとあんまり気にならなくなりました。

でももっと軽量化、頑張らなくちゃ しょんぼり



そしてキャリーがなくなったことにより、移動はだいぶ楽になりました。

手荷物は帰りにはリュックに入れて持って帰ることが出来ました ちょき
カメラは帰りも肩掛けです。



リュックの中身は前回とほぼ一緒。
クッカーを新調したので、取っ手が邪魔なシェラカップは持って行きませんでした。


蓋がお皿になるのでシェラカップ無くても充分事足りました。
クッカー買ってよかった♪




程よく滝汗をかきながら、もう少しで最寄駅・・・というところで忘れ物に気づきました。


眼鏡・・・


リュックを背負ってから眼鏡をかけようとケースから出して置いてたのですが
まんまとかけ忘れて出かけ、駅間近で気付くという・・・
(ケースのみリュックの中。余分な荷物・・・)


また戻って駅まで往復する気になれないので

ま~いっかっ!!
(神族さん、乗り切れましたww)



そんなこんなで予定より早く最寄駅に到着。
これにより予定より一本早い電車で立川駅に到着しました。



ですが、
一本早かろうが奥多摩行きは当初の予定通りの時間にならないと出発しない。

空いた時間で待合室で朝握ってきたおにぎりを食べて電車を待ちます。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


ここで、もさママさんと合流。
一緒に奥多摩駅へ向かいます。



一方その頃、yuriさん達は予定よりも随分早く出発していたようで
先に着きそうなので受付を済ませておくねとLINEが。

早っ!!


氷川キャンプ場は予約が出来ないので、混んでる時期は
早めに行っての場所取り必須です!!

yuriさんのおかげで木陰あり、トイレ炊事場近しな
ベストポジションを確保することが出来たのです♪
yuriさんありがとーー(*´▽`*)♡



yuriさん達から遅れること40分くらい?
ワタクシ達も奥多摩駅に着きました。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


自宅から換算すると3時間弱の旅でしたが
電車に乗ってる時間が長いので、同じ乗り換え回数でも
若洲の時より随分楽に感じました。



駅から徒歩5分くらい?
橋を渡るとすぐに氷川キャンプ場があります。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜




先に到着していたyuriさんとSくんにお礼を言って、早速設営!

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

地面硬いです。
3人ともペグ曲げました。

ワタクシはソリステ30を1本だけ持って行き
先に穴をあけて付属のペグをさし、重しに石を乗せました。

が!!
タープのメインペグがVペグなんですね~。
全然入っていかなくて、ガンガン叩いたら1本曲がってしまい
使い物にならなくなっちゃったので、そこにソリステ刺しました。
持っていって良かった 汗


ちなみにソリステ30なら余裕で入ります。
でも全部ソリステにするのは重すぎて無理!!

超軽いのに硬い地面でもめっちゃ刺さるペグないかな~。




というわけで、設営完了!

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜



みんな設営が終わったところで
乾杯 キラキラ

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


うまーーーい!!



キンッキンに冷えたビールが身体中に染み渡り、まさに至福の瞬間ですビール
手荷物が増えてもこれだけはやめられないよね~ ドキッ




yuriさんと、もさママさんのコンパクトテーブル。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

yuriさんは100均で売ってた鉢置きをテーブル代わりに持って来たそうです。
(奥の木のテーブル)

とても軽くてコンパクトになります。探してみよう 目




一本飲み終えて喉が潤ったところで、買い出しへ行きます。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜





橋の上から川を見下ろすと
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

釣りしてるー!釣れるのかな~。釣り



駅周辺で一通りの買い物ができます。
今回はスーパーでチューハイ2本とビール1本。
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜



コンビ二でポテトサラダとさけるチーズときゅうり&ナスの浅漬け。
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜



最後に駅前まで戻り、一本松肉店でコロッケ。
どうしてもハムカツが諦められず、まるにや肉店へ行きハムカツ。
今夜の夕飯ですw

他にも直売所みたいな八百屋さんもありました。



買い物を済ませてキャンプ場へ戻りお昼ご飯にします。


お昼ご飯はおにぎりと棒ラーメン。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

クッカーデビューは棒ラーメンでしたw

うまい!



お腹も満たされたところで川へ行ってみることに。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

とても綺麗な川でした。
直射日光直撃な河原は日差しがジリジリ。
川に入りたかったけど、あとあとめんどくさいので
余分な着替えは持ってきていないので入りませんでした。


yuriさんとSくんは足だけ入ってました。
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

気持ち良さそう・・・
だけど冷たくて入っていられない!
yuriさんはめっちゃ早く上がってきてましたwww



電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


とにかく日差しがキツイ晴れ
長居出来ず早々にサイトに戻ります。



気温は高めですが時折吹く風が気持ちいい。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


のんびりとした時間が流れます。


ここは直火OKなので、石で竈を作って焚火しながら
BBQしようと話していました。
現地に行ってから決めようということになっていましたが・・・


よし!網レンタルしに行こう!!


めんどくさくなっちゃう前に網のレンタルと薪を買いに管理棟へ行きます。



とにかくキャンプサイトから管理棟までの行き来が急坂でしんどい 汗

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


もう上がってきたくないよ!
忘れ物はないか??



みんなで念入りに確認して戻りましたww






さけるチーズでどれだけ細く出来るか対決したり・・・

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

くだらないけど、ひたすら可笑しくて笑いの絶えない楽しい時間が過ぎていきます。




するとお隣のデイでバーベキューに来ていた団体さんからスイカをいただきました。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

実は 『美味しそうだな~スイカ・・・』
とワタクシ鷹の目で見つめてました。
殺気を感じたんですかねw


ありがたく頂戴しましたm(_ _)m
甘くてみずみずしく、とても美味しかったです にんまり







yuriさんはひと休みするとテントの中へ。
Sくんもテントに入りましたが
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

眠れないみたいだねww


おばちゃん達のくだらない話に、たくさん付き合ってくれました。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


キャンプしりとり(キャンプにまつわる事でしりとり)をしたのですが
途中から結局こじつけみたいになってきて、最終的には全然関係なくなっちゃったw

呑んじゃってると頭が回らないので、何気にしりとり難しいです ウワーン




スイカをくださった団体さんが帰られる準備を始められてて
ピーマンとミニトマト、そら豆いただきました♪



そして団体さんが使ってた竃をそのまま譲っていただきました。



団体さんが帰られたところで、日暮れまで時間がありますが火起こしします。


Sくんがんばってくれてます。

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

薪の束が密集してて、なかなか最初の1本が抜けない!!



そこへもさママさん、満を持しての登場 キラキラ

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜


簡単に抜いてましたww




火起こししてたらソロでいらしてたお隣さんから

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

ニジマスいただきました♪

いただきもののオンパレードで、夕飯が一気に豪華になりますヾ(*´∀`*)ノ





火起こしOK!

電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜

準備万端整ったところで、ここからは腰を据えて呑みに徹します!
(もう既にほろ酔いですがw)






長くなったので・・・


つづく。










このブログの人気記事
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 2〜

ブログ再開
ブログ再開

石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜
石狩家と久々キャンプ〜11/21.22.23〜実谷AC〜part 3〜

同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
やっぱりキャンプは最高です
新幕初張り‼︎
秋雨のしろいだいら
2022年 夏の思い出
天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 やっぱりキャンプは最高です (2023-08-23 06:48)
 新幕初張り‼︎ (2022-11-09 23:40)
 秋雨のしろいだいら (2022-10-20 08:25)
 2022年 夏の思い出 (2022-10-03 00:05)
 天下分け目のキャンプ2022〜5/3.4.5.6.7〜 (2022-05-22 09:56)


削除
電車でソロキャンプ!〈Part.3〉〜氷川キャンプ場〜7/8・9〜前編〜