2018年06月13日
インテリアバーの取付
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
フォレスターが我が家に来てから1年とちょっと。
ずっと付けようと思っていたインテリアバーを付けました♪
という記事です。
お時間ありましたら、お付き合いお願いしますm(_ _)m
インテリアバーってなんですか?という方へ。
インテリアバーとは伸縮するスライド式ポールのことで
車のアシストグリップに引っ掛けて使います。
車の上部スペースの有効活用にとても便利です。
例えば椅子などの長物、テーブルなどの大きめの物
などなど、工夫次第で載せることができるのです。
我が愛しのフォレスター。

そのフォルムには思わずうっとりしてしまいます

でも荷物が乗らないんです!
えぇ!えぇ!!
承知の上での購入です。
なのでルーフラック付けたり、RVボックス載せたりしてます。


荷物を減らすのが1番手っ取り早いというのも
重々承知の上なのです

分かっちゃいるのですが、荷物載んない上に減らすこともできない。
現実に目を背けてはいけない‼︎
ということで、インテリアバーの取付に着手しました(`・ω・)ゞ
(え?なんか違う?)
フォレスタラー(フォレスターに乗ってる人のことw)の
あっこたんがインテリアバーを付けていらして
我が家もいつかは付けると思っていたので何度も何度も
レポを読み参考にさせていただいてました。
勝手にリンク貼ってごめんなさい
うちはルーフラック&RVボックスあるんだから要らなくね?(*´・д・)
と思ったりもしたのですが、それとこれとは話しが別でして・・・。(ゴニョゴニョ)
どんだけの荷物やねん!
と思わず突っ込みたくなりますよね。
分かります、分かります。
ワタクシも自分で突っ込んでます。
そういう突っ込みはスルーして取付開始!(´・д・)ノ
ちなみにフォレスターにインテリアバーを付けるのには
オプションパーツが必要です。
アシストグリップが左右一対しかないので
インテリアバーを2本並べて掛けられないんです。
なのでオプションパーツを取付て2本掛けられるようにします。


インテリアバーだけでも荷物を載せることが出来ますが
色んな物に対応出来るよう、これはちゅるさんの真似して
100均で売ってるワイヤーネット。
インテリアバーの幅と長さに合わせて
4枚のワイヤーネットを繋ぎ合わせたのを乗せて
棚のようにしました。


これがなかなかどうして・・・
結束バンドで繋ぎ合わせていくのですが
繋げる前に合わせてみたはずなのに一発で決まらず

微調整を繰り返し、やっとこさジャストフィット。


なんか天井が低くなっちゃったけど


ワイヤーネットだけだと滑りそうなので
滑り止め付きマットも購入。
滑り止めの面を上にして、載せた荷物が滑らないようにします。


念には念をで荷物を固定するゴムロープも使用します。
果たして今後の我が家にどんな風に活躍してくれるのか??
今から楽しみです

もうみなさんお気付きかと思いますが
ワタクシが全ての工程をおこなったように書かれたこの記事。
全てをおこなったのは、marさんです!
感謝、感謝♡ あざーーっす‼︎ (*´▽`人)
お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by marmi-ak at 06:40│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは。
おぉ〜これで積載upですね!
って、これ以上何を積むんですか〜(爆)
と一応突っ込んでおきますw
確かに天井付近はデッドスペースですよね〜。
有効活用できると積載が楽になりますね(^^)
フォレスタラー。。。
初めて聞きました(笑)
おぉ〜これで積載upですね!
って、これ以上何を積むんですか〜(爆)
と一応突っ込んでおきますw
確かに天井付近はデッドスペースですよね〜。
有効活用できると積載が楽になりますね(^^)
フォレスタラー。。。
初めて聞きました(笑)
Posted by こじ
at 2018年06月13日 09:16

こじさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪
何を積みましょうかね(^_^;)
とりあえず後部座席の足元に積んでた長物を
載せてみたいと思います。
減らせないんですよね、荷物。
んー。減らす気が無いとも言うw
我が家は特に後ろに人が乗ることが殆どないので
あったら絶対便利!と今のところ思ってます(^o^)
フォレスタラー知りませんでした?
あっこたんの名言ですよ♪
こじさんもフォレスタラーですね(笑)
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪
何を積みましょうかね(^_^;)
とりあえず後部座席の足元に積んでた長物を
載せてみたいと思います。
減らせないんですよね、荷物。
んー。減らす気が無いとも言うw
我が家は特に後ろに人が乗ることが殆どないので
あったら絶対便利!と今のところ思ってます(^o^)
フォレスタラー知りませんでした?
あっこたんの名言ですよ♪
こじさんもフォレスタラーですね(笑)
Posted by marmi-ak
at 2018年06月13日 17:53

あ〜、なんか有名なブロガーさんが
頭上に載せてたポールがズレ落ちて来て
ハンドルに刺さって曲がれなくなって道志渓谷キャンプ場上のヘアピンに
突っ込んだっていう話を聞いたばかりなので気を付けて下さいね〜
(事故自体は昔の話です。私が先日知っただけ(笑))
頭上に載せてたポールがズレ落ちて来て
ハンドルに刺さって曲がれなくなって道志渓谷キャンプ場上のヘアピンに
突っ込んだっていう話を聞いたばかりなので気を付けて下さいね〜
(事故自体は昔の話です。私が先日知っただけ(笑))
Posted by しく
at 2018年06月13日 19:42

しくさん
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪
有名なブロガーさん、レポあげてらっしゃいましたか?
もしその方なら、marさんがブログ読んでたみたいです。
確かにポールは引っ掛けてるだけだと
すぐにズレちゃうので、ポールもきちんと固定しました。
大惨事!なんてことにならないように気を付けます((((;゚Д゚))))
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪
有名なブロガーさん、レポあげてらっしゃいましたか?
もしその方なら、marさんがブログ読んでたみたいです。
確かにポールは引っ掛けてるだけだと
すぐにズレちゃうので、ポールもきちんと固定しました。
大惨事!なんてことにならないように気を付けます((((;゚Д゚))))
Posted by marmi-ak
at 2018年06月13日 22:29

まーさん、取り付けお疲れ様でした。
marmiさんも?お疲れ様でした。
そうか、
滑らないようにするためには、
念には念をでゴムロープを使用すればいいのか。
「滑って落ちる」と大変ですからね・・・
インテリアバー、
インテリア婆~、
いないいないばぁ
(こんなコメントですみません。いつもですが。)
marmiさんも?お疲れ様でした。
そうか、
滑らないようにするためには、
念には念をでゴムロープを使用すればいいのか。
「滑って落ちる」と大変ですからね・・・
インテリアバー、
インテリア婆~、
いないいないばぁ
(こんなコメントですみません。いつもですが。)
Posted by ガー at 2018年06月13日 22:36
そうそう。
滑って落ちると
地肌が見えちゃいますもんね。
うちにもつけて‼️
インテリアいないないばぁ。
(なんのこっちゃい)
滑って落ちると
地肌が見えちゃいますもんね。
うちにもつけて‼️
インテリアいないないばぁ。
(なんのこっちゃい)
Posted by 石狩くまこ
at 2018年06月13日 23:44

ガーさん
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
まーさん頑張ってくれました。
何が大変かってワイヤーネットの調整が
1番大変だったみたいです(^^;;
私は安定の見てるだけ〜
あ。写真は撮りましたw
ガーさんも滑らないように
ゴムロープで止めといたほうがいいですよ!
「滑って落ちる」と大惨事です!!
インテリアバー
インテリア婆
いないないばばぁ??(# ゚Д゚)
(こちらこそ面白い返しが出来なくてすみません)
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
まーさん頑張ってくれました。
何が大変かってワイヤーネットの調整が
1番大変だったみたいです(^^;;
私は安定の見てるだけ〜
あ。写真は撮りましたw
ガーさんも滑らないように
ゴムロープで止めといたほうがいいですよ!
「滑って落ちる」と大惨事です!!
インテリアバー
インテリア婆
いないないばばぁ??(# ゚Д゚)
(こちらこそ面白い返しが出来なくてすみません)
Posted by marmi-ak
at 2018年06月14日 08:03

石狩くまてぃさん
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
地肌www
それは大変だwww
まさに大惨事!!
取付だけなら簡単だよ!
と、まーさん言ってます。
きっと喜んで付けてくれるよ♪
ワイヤーネットは自分で組んでね(笑)
いないいないばばぁ??(# ゚Д゚)
(なんか面白い返しないかね?w)
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
地肌www
それは大変だwww
まさに大惨事!!
取付だけなら簡単だよ!
と、まーさん言ってます。
きっと喜んで付けてくれるよ♪
ワイヤーネットは自分で組んでね(笑)
いないいないばばぁ??(# ゚Д゚)
(なんか面白い返しないかね?w)
Posted by marmi-ak
at 2018年06月14日 08:16

marさん、marmiさん、会いたいよぅ!
前にお会いした時にインテリアバーゆっくりお見せできずにごめんね。
うちはメッシュネットで真ん中の物がダラーンとなるのが悩みだったので、この記事で100均のメッシュネットネットに変えようと思いました!さすがちゅるさん。
そして更に滑り止めとか、marさんどんだけ仕事丁寧なの!?今度見せてください^_^
広げよう!フォレスタラーの輪!
(↑なんのこっちゃ)
前にお会いした時にインテリアバーゆっくりお見せできずにごめんね。
うちはメッシュネットで真ん中の物がダラーンとなるのが悩みだったので、この記事で100均のメッシュネットネットに変えようと思いました!さすがちゅるさん。
そして更に滑り止めとか、marさんどんだけ仕事丁寧なの!?今度見せてください^_^
広げよう!フォレスタラーの輪!
(↑なんのこっちゃ)
Posted by あっこたん
at 2018年06月15日 06:15

あっこたん
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
会いたいねー(>_<)
>インテリアバーゆっくりお見せできずにごめんね。
いやいや。
呑んだくれてるのは私の方なので(´Д` )
いつも帰り掛けに『あ!』ってなるんだよね。
こちらこそすみません(-。-;
そして勝手にリンク貼って、重ね重ねごめんなさいm(_ _)m
そうそう!
ワイヤーネットならダラーンとならないんだよね♪
これは真似しなくちゃ!ってガン見してきました(笑)
滑り止めどころかゴムロープもmarさんの案だから
慎重派なのは間違いないw
でも本当に滑ると危ないから、慎重過ぎるくらいが
ちょうどいいのかもしれないです(^-^)v
見てみてみて〜!
そして私にも見せてー(≧∀≦)
フォレスタラーの輪www
名言出ました(笑)
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
会いたいねー(>_<)
>インテリアバーゆっくりお見せできずにごめんね。
いやいや。
呑んだくれてるのは私の方なので(´Д` )
いつも帰り掛けに『あ!』ってなるんだよね。
こちらこそすみません(-。-;
そして勝手にリンク貼って、重ね重ねごめんなさいm(_ _)m
そうそう!
ワイヤーネットならダラーンとならないんだよね♪
これは真似しなくちゃ!ってガン見してきました(笑)
滑り止めどころかゴムロープもmarさんの案だから
慎重派なのは間違いないw
でも本当に滑ると危ないから、慎重過ぎるくらいが
ちょうどいいのかもしれないです(^-^)v
見てみてみて〜!
そして私にも見せてー(≧∀≦)
フォレスタラーの輪www
名言出ました(笑)
Posted by marmi-ak
at 2018年06月15日 08:07
